法科大学院と行政書士ってどっちが難しい? (22レス)
1-

1: 2023/08/17(木)20:58 ID:ai5X9kdt(1) AAS
上位ローと中堅ローで違うと思うけど
3: 2023/08/18(金)09:26 ID:9TM5w0O3(2/2) AAS
行政書士
4: 2023/08/18(金)15:06 ID:nFBUSkiW(1) AAS
どちらか1本に絞って勉強するならどう考えてもロー(中堅以上)の方が難しい
ただ行政書士試験が行政法中心だから、自分からすると勉強が超つまらなくて苦痛だった
5
(1): 2023/08/19(土)14:45 ID:t7squkC0(1) AAS
 行政書士合格済み2023年上位ロー卒のワイが真剣に分析するで

<上位ロー>
下は4まで求められるところがある。下4の受験者レベルは予備(論文)落ちが多数で、高いものとはいえないが、ある程度の論証は書けるから、その程度までは準備しなければならない。上3を固めつつ、下4を準備していくのは時間的にかなり大変ではある。特に行政は論証を覚えても答案は書けない場合が多く、練習が必須
<行政書士>
問題自体は過去問を繰り返せば、安定してくる(内容も予備短答の勉強をしていれば苦ではない)。論述問題もいわゆる論文試験ではなく、40字以内だからそこまで苦ではない。
問題は一般教養の足切り(予備短答と違って法律科目だけで逃げることができない)
 そのため、個人的には事前準備が難しく捨てがちな一般教養で、マジで不得意な分野が出題され、一発足切りになりかねないことを考えると、苦手分野が出題されても一定の論証で埋めることができ部分点をゲットできるロー入試の方が簡単なんじゃないかと思う。
 長文失礼
6
(1): 2023/08/19(土)23:04 ID:Bql6/HMi(1) AAS
行政書士とか司法書士とか公務員試験の合格者は、もれなく論文で苦しむイメージ。
今年は司法書士合格者が予備短答に結構受かってそうだから、予備論文はチャンス。
7: 2023/08/20(日)07:49 ID:XYrZuPY+(1) AAS
知ったことか
8: 2023/08/25(金)15:12 ID:OEhwJhlu(1) AAS
テスト
9: 2023/08/26(土)13:28 ID:+JHIak0l(1) AAS
>>6
そうなんだよ。
どれも学習範囲は、法律と判例だが、そのうち法律については、
司法書士と予備試験では異質と言っていいぐらい違う。

司法書士試験は、重要条文の中身を理解してりゃ設問に正答できるから、
具体的な条文の文言など気にしないし、まして、売買契約が500条台の半ばにあるなんてどうでもいい。

そんな学習のやり方が染み付いているから、論文など手も足もでない。
10: 2023/08/27(日)08:21 ID:KKjXM5wo(1) AAS
Σ(- -ノ)ノ
11: 2023/08/28(月)16:53 ID:4hKvqSA+(1/2) AAS
司法試験はいまだに手書き答案

だから伊藤塾も講義の手書きメモ推奨
塾長の著書を読むと、東大法の授業は講義ノートの読み上げで、それをひたすら手作業でかきうつしたんですって
昭和の話だが、それが塾の方針として、令和の今でも続いている

平成になるとPCが普及するので、山口真由は、LECのCbook(ないしはプロビ)をテキストに、東大の講義をPCで文字起こしした
LECができる以前は、予備校本ではなく学者の基本書がテキストに用いられていた
もう今となっては、司法予備校は伊藤塾一強(合格者の半分は伊藤塾の入門講座生)で、LECは司法試験より他の資格で食ってるけどな

伊藤塾に入って、令和のAIツールnottaも使い、伊藤塾の講義を文字起こしして読めば、理屈上は完璧に試験科目8法をマスターできる
でも伊藤塾は分量が多い上に学費が高いので、金・環境・根気に恵まれていないと、こなせない

元二ート立川裕基弁護士の動画では、伊藤塾の本田クラスが勧められていた
省2
12: 2023/08/28(月)16:54 ID:4hKvqSA+(2/2) AAS
祝☆重版出来『フリーター、税理士になる!』 【著者インタビュー】合格のためには、自分で自分の環境をつくる! 2021/12/14
外部リンク:kaikeijin-course.jp

大原の「電卓操作早わかり(学校電卓CASIO製ND-26S)」またはTACの「カンタン電卓操作術(学校電卓SHARP製EL-G37)」
→スッキリわかる簿記3級&スッキリ予想問題集
→スッキリわかる簿記2級 工簿/商簿&スッキリ予想問題集
→みんなが欲しかった税理士 簿記論の教科書
→簿記論 個別問題/総合問題の解き方
→みんなが欲しかった税理士 財務諸表論の教科書
→財務諸表論 計算問題の解き方/理論問題の書き方
→資料通信(テキストのみで講義なしで再受講に向く)のある大原、または、講義音声ファイルDLサービスのある(nottaに入れて講義を文字起こししやすい)TACの、税法講座 法人/所得/相続/(消費)
省2
13: 2023/08/28(月)21:22 ID:dC0766+x(1) AAS
2chスレ:shikaku
14: 2023/08/28(月)21:25 ID:/kS0FzhD(1) AAS
初学者から行政書士は600時間の勉強で受かるが、その時間で既修合格は不可能だろうな
15: 2023/09/07(木)21:28 ID:d2fhFWva(1) AAS
日本はまともな法治国家ではない
2chスレ:court
★   痛い国   日本   ★ [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:court

威力業務妨害罪
例)官公庁や施設に対して爆破予告のメールを送信した
スーパーの店内で、店員や周囲の客がいるなかで床に大便をした
店員の対応を撮影する目的で、衣料品店で購入したシャツを「偽物だ」と主張して返品を迫った
組合への加入やストライキの参加を要求し、これに応じなかった相手の前に大勢で立ちふさがってトラックの出発を妨害した

(今回)
省9
16: 2023/09/08(金)17:50 ID:jg8D3LdE(1) AAS
手書きとか無駄でしかない
書く作業に集中して内容が入ってこないし
17: 2023/09/18(月)02:05 ID:nNQszTMD(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
省7
18: 01/13(土)12:53 ID:lSZzsYve(1) AAS
警察大学校

警察政策研究センター
任務
警察政策研究センターは、日本の警察が現在直面する課題や、 近い将来生じるであろう問題に関する調査研究を行うために、 平成8年5月に設置されました。

主な活動
警察政策研究センターは、設置以来、社会安全政策、組織犯罪対策、 テロ対策などについて調査研究に取り組んできました。
また、警察部内と大学の 研究者等部外との研究交流の拠点ともなっています。さらに、海外の研究者、研究機関と も研究交流を行っています。最近の活動例としては、次のものがあります。

フォーラム等の開催
関係機関・団体等と連携し、国内外の研究者・実務家を交えて社会安全等に 関するフォーラム等を開催しています。

大学関係者との共同研究活動の推進
省3
19: 01/30(火)11:03 ID:GacwQ5v2(1) AAS
>>5
ワイ、東大ロー受かった年(予備短答188点、論文落ち)に行政書士試験受けたけど、対策0で普通に受かったわ
ただ、早慶ローに受かった友人(予備短答114)は落ちてたな
ロースクールのレベルも関係あるかもしれないけど、直接的には予備短答の成績と相関あるイメージ
20: 02/08(木)21:17 ID:E29sZw4P(1) AAS
行政書士という烏合の衆
まともに相談も受けられないようなアホが群れて何かと交通費や飲み会目当てで集まってる
役所の相談会では行政書士だけが大勢で集まって井戸端会議。旅館宿泊のトラブルという相談者が来たら「何さん、温泉好きだよね。お願いします」なんて理由で何も問題対応能力のないのが対応して、愚痴聞きだけでなんの消費者相談にもならないから絶句。そもそも相談者も来ない。
役所も行政書士だけは専用の相談室を提供してくれず、隅のスペースとかで複数人で馬鹿ヅラならべてパイプ椅子に座ってる。
普通は専門家が輪番で一人で来るわな。
行政書士もマトモなのはいるが、群れてママゴトレベル町内会以下の集団には関わらないほうがいい。会費を浪費するだけの有象無象の寄り合い所帯
他士業にバカにされるのも自明の理だ
21: 06/04(火)14:54 ID:KshT4x7s(1) AAS
法科大学院定員割れが酷かった以前の低迷期だと
中央の大学院既修よりは、行政書士のほうが難しかっただろうね

司法試験の合格率アップで、ここ2年くらいは
法科大学院入試もだいぶ難しくなったと思うけど
22: 06/11(火)18:59 ID:QlAqk6ox(1) AAS
行政書士は呆れた低能集団
特に地方の老害が著しい
仕事が少ないから交通費や日当目当てで集まるための会合を繰り返す
相談だってまともに回答できない
馬鹿面並べて何聞かれても回答できないから、そもそも行政書士に相談しようなんて認識は一般人にはない
参考になるような講習など一度もない
何やってもマヌケ
講習会なんて講師さえロクに意味がわかっていないバカさ加減
そもそも医療法人やら知財、民事法務など行政書士にきいてみようなんてバカみたことない
宅建レベルなんだから体裁だけつくるなよ
省6
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.363s*