スタディングで司法試験・予備試験合格2 (911レス)
1-

505: 2022/02/23(水)02:38 ID:FjsT2GuM(1/3) AAS
たしかに吉野の答案は堅めの印象を受ける。
そこで、吉野のテクニカルな考え方や方向性を使用しつつ、
小倉のエレガントな書き方で書く、これが最強
506: 2022/02/23(水)14:46 ID:e0Ok1Gjb(1/2) AAS
短文事例なら、磯村本、サブノートがある
507
(1): 2022/02/23(水)15:50 ID:e0Ok1Gjb(2/2) AAS
加藤ゼミが単科で受講できればな。高野だろ。
508: 2022/02/23(水)18:48 ID:FjsT2GuM(2/3) AAS
>>507
単品販売来るっしょ、bexaよりは遅いと思うけど
509: 2022/02/23(水)21:13 ID:2G00deiC(1/5) AAS
「加藤ゼミは再受験者に大人気」(笑)
おれ用しおり No.48:「演習ゼミノート刑法、民法第2版」持ってるから見直しといたw
これは短答、論文基礎知識確認用(笑)論文用ではない(笑)

球道基礎講座とはぜんぜん目的が違う(笑)
情弱乙(笑)
画像リンク[png]:i.imgur.com
510
(1): 2022/02/23(水)21:16 ID:2G00deiC(2/5) AAS
しもた(笑)演習サブノート(訂正)(笑)
でもこれ解答をズバリ答えてないのも散見され初心者には使いにくい演習書
民法が酷い、刑法は良書
511
(1): 2022/02/23(水)23:06 ID:FjsT2GuM(3/3) AAS
>>510
何年受験生やってんの?
512: 2022/02/23(水)23:25 ID:2G00deiC(3/5) AAS
>>511
正直受験勉強始めて1年2ヶ月ちょうど
スタディングで始めた。初学者からスタート
嘘偽り無し。
で、君は?
513: 2022/02/23(水)23:34 ID:2G00deiC(4/5) AAS
演習サブノート民法第2版P83の問題引用
この問題解いたら余計に基本が分からなくなり迷子になった。
誰か答えてみな(監視人) 後で解説貼るから

【42 動産讓渡の対抗要件】
画廊を営むAは、所有する絵画甲をBに売却する契約(以下、 「本件契約」 という)を締結し、代金を受け取った。もっとも、甲はAの画廊で開催中の 画展に展示されていたため、Aは、この画展が終了するまで15日間引き続
き甲を手元に置きたい旨を申し出、Bはこれを了承した。
(1)本件契約締結の3日後に、Aは、Cに対し甲を1か月間賃貸する契約 をCとの間で締結し、甲をCに現実に引き渡した。その翌日、事実を知った Bが、Cに対し、甲の返還を請求した。Bのこの請求は認められるか。
(2) Aは、(1)のCとの契約締結の3日後に、Cから、甲の鱗入希望者(D)
がある旨の連絡を受けた。同日、Aは、Dに甲を売却して代金を受け取り、 Dの同意を得て、Cに対し、賃貸借期間の終了後に甲をDに返還するよう伝 えた。その翌日、事実を知ったBが、Cに対し、甲の返還を請求した。Bの この請求は認められるか。
514: 2022/02/23(水)23:47 ID:2G00deiC(5/5) AAS
上記42の問題と下記13の問題との違いは? 容易に区別がつくなら君は合格圏

吉野勲『司法試験道場』 短文事例問題引用
【問題13即時取得】
Xは、Xが所有していた甲置物についての売買代理権をPに与えていないに もかかわらず、令和3年4月5日、Pは甲置物をQに100万円で売却した。 |Qは、甲置物を自身が経営する骨董屋で店頭に置いていたところ、Yが令和3 年5月1日、甲置物を100万円で買った。Yは甲置物を令和3年7月に開店 することを計画していたカフェに置こうとしていたため、 7月まで甲置物をQ が店頭でQのために預かることにする方法で引き渡すことにした。なお、甲置 物には売却済というプレートが掲げられていた。
Xは、令和3年6月1日、Yに対して所有権に基づき甲置物の返還を求めた が、Yは即時取得の成立を主張した。Yの主張は認められるか。

占有改定は現実の引渡しに入るんかい?(笑)
第三者と転得者(笑) おまいら分かってるんかい?(笑)ワイは分からんようになってきた(笑)
画像リンク[png]:i.imgur.com
515
(1): 2022/02/24(木)09:42 ID:Fmct4slQ(1) AAS
どこがどう分からんのか、正確に書いてくれ。
お前、言葉の使い方がおかしいぞ。
516
(7): 2022/02/24(木)10:44 ID:jyyWDrnk(1/3) AAS
>>515
おかしかったな
(訂正) 現実の引渡し → 引渡し

即時取得や占有、所有権分野は学説が別れる分野だから。

某元辰巳トップ講師が講義内で難しい分野で判例も特殊なケースしかなく
未知の分野だと言ってたから、お前では無理やろ?(笑)

じゃ答えてみろ、基本知識で、なぜ即時取得で占有改定は「占有を始めた」とは言えず、
指図による占有移転は「占有を始めた」と言えるのか説明できんやろに?
外観上は占有改定と同じなのに。

それに即時取得の成立要件に「無権利者」を入れるべきかで学説が分かれる理由
省4
517: 2022/02/24(木)11:20 ID:xyQYybIr(1/6) AAS
>>516
豚肉の判例が理解できなかった。元になってる判例なんだが。
518: 2022/02/24(木)11:22 ID:ppK/67Ll(1/8) AAS
マウントをとる(笑)
519: 2022/02/24(木)11:25 ID:xyQYybIr(2/6) AAS
>>516
そこ佐久間物権で読んでるが、わからない。物支配の程度?判例法理は明瞭とはいえない。結論の妥当性なんだろ。論文で出たらお手上げ。
520
(1): 2022/02/24(木)11:34 ID:xyQYybIr(3/6) AAS
>>516
安永も読んだが、はっきりしない。わかるなら教えて欲しい。
昭和57年判決は、原審の判断を是認しているが、特殊な事例なんじゃないか。
521
(1): 2022/02/24(木)11:35 ID:jyyWDrnk(2/3) AAS
id変えるな(笑)誰か分からん(笑)
豚肉の判例だけど意味分かれよ(笑)

その意味が分かると、指図による占有移転だからといってなんでも即時取得にはなるとは限らないことが分かる。

合格!逝ってQ
522
(1): 2022/02/24(木)11:38 ID:jyyWDrnk(3/3) AAS
>>520
外部リンク:www.courts.go.jp

端的に言うと倉庫の名簿の名義を変更して
明らかに外観上分かるという理由よ

お前賢いな、いつもの監視人?
523: 2022/02/24(木)11:45 ID:xyQYybIr(4/6) AAS
>>522
正本と複本のか。それって特殊な事例だと思う。単なる寄託とは違う。
524: 2022/02/24(木)11:47 ID:xyQYybIr(5/6) AAS
>>521
佐久間物権にも「しうる」とあり、必ず即時取得するとは書いていない。
1-
あと 387 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s