高専 学歴コンプ (206レス)
1-

1
(2): 2012/08/16(木)14:49 AAS
今年三月に高専を卒業し、誰もが知っている大企業に就職しました。大学には行きたかったけど旧帝大に行けるほどの実力はなかったし、大学→中小企業よりも高専→大企業の方が給料もいいので、進学を諦め就職しました。

しかし先日、中学の同窓会があり、中学時代自分よりも成績が悪かった奴が有名大学に進学していました。また、キャンパスライフについての話を聞き、Fランに通っている奴さえ羨ましいと思ってしまいました。

一生こんな学歴コンプを背負っていくなら会社を辞め、大学に入りなおそうとも考えています。

私と同じような境遇の人や、高専卒と大卒の待遇や給料の違いについて詳しい方、意見ください。
2: 2012/08/16(木)15:38 AAS
お前の努力が足りず、旧友が頑張ったじゃね?
高校と高専が同じ偏差値の場合、高専の方がいい大学に行ける
3: 2012/08/16(木)20:25 AAS
>>1
は?
昔と違って、ネットでこれだけ高専のデメリットが見れるっていうのに、高専に行ったの?
自業自得じゃね
4: 2012/08/16(木)23:14 AAS
2chも見ていたのだが、やっぱり工船はあきまへん。
5: 2012/08/16(木)23:42 AAS
教師は2流,学生は3流,設備は4流,視野の狭さは5流だわな,高専って。
6: 2012/08/17(金)08:21 AAS
大卒とじゃあんまり仕事内容は変わんない
ただ給与に関しては組合資料では高卒・高専卒、大卒・院卒というくくりになってるので
そういうことなんだろうと思う
7: 2012/08/17(金)18:58 AAS
就職した企業は学歴に関係なく配属や業務内容が決まることで有名です。でも給料はやっぱり違いますよね?
もし、自分が大学に入りなおしたとしても今の会社よりもいいところに就職できる可能性はとても低いと思います。
でも大学に行きたいという思いも強いです。
このまま今の会社で働くか、それとも大学に入りなおした方がいいか意見ください。
8
(1): 2012/08/17(金)20:25 AAS
大学さえでていない人生って、糞もいいとこですよね。マジで
9: 2012/08/17(金)20:40 AAS
>>8
大卒つーても、旧帝クラスの大学からボーダーフリーの大学まである
俺的には下位駅弁や早慶上理未満の大学は逝く価値はないと思ってる
10
(1): 2012/08/17(金)20:57 AAS
高専ってマーチやカンカンドウリツレベル以下の大学に行く事例ありますか?
11: 2012/08/17(金)21:36 AAS
田舎の高専生です・・・
今年某国立大学に編入試験で合格しました。
スゴイ大学ではありませんし学科も微妙に違う感じですが
五年間サボりにサボったので満足しています・・・
高専卒で就職するのは愚かな行為です・・・

五年生でセンター受けてもいいのです。しかし編入試験のほうが簡単なのでそっちにしました・・・
一応いっときますけど、応数・専門ができれば受かるという意味です・・・

「入ってからが大変」「学歴ロンダ」「浮く・いぢめられる」
などとアンチが沸きますね。でも踏み外してしまったものをリカバリーするなら
これぐらいのハンデは無いようなものでしょう。
省1
12: 2012/08/18(土)07:59 AAS
就活時に後悔しなけりゃいいね。
間違いなく高専時代より就職できる企業のレベル下がるよ。
13: 2012/08/18(土)09:31 AAS
>旧帝大に行けるほどの実力はなかった
これが唯一にして最大の原因じゃない 高専からなら死ぬほど簡単でしょ宮廷とか 自業自得 
14: 2012/08/18(土)11:04 AAS
>>10
毎年1〜2人編入するくらい
そのレベルの大学だと専攻の方がいいと認識
他の高専は知らんけど
15: 2012/08/20(月)00:04 AAS
戦後の民主的教育制度(6−3−3−4)が定着してきた中で、
企業の為の亜流複線型(6−3−5)高専制度を国家権力で強行するにあたり、
どのようにしたら成長期の青少年達に資本階級(産業界上層部)の意図を気づかれずに、
人生最後までまっしぐらに安価で効率よく現場労働者として働きづめさせるか、
学校立地(良家の主流教育に影響を及ぼさない第2市以下の田舎・山中・樹海)・教育内容(開発研究ではなく現場実習中心)・
低学年の全寮制度(様々な分野の大学学部や大学院に進学する普通科高校生達と日々触れあい、将来性の違いに気がつき脱出しないよう)・
思考(入学前後からエリートだと繰り返しおだてて隔離し洗脳して、現実の学歴社会の仕組み・卒後の運命に気づかないようさせる)
など高専学会で細かに研究・計画され、教員達により全国統一的に徹底して実施されている。

高専専攻科 と 技術科学大(科学技術ではない)もこの流れを徹底している。
16: 国立大教員 2012/09/03(月)20:47 AAS
最初から士官学校へ入ってきた人には、
出世を目的として入ってきた者≒強大な学閥力を持つ大学の法・政治・経済系も当然含まれる。
高専上がりに限らず、理・工学出身者は、彼らを相手に出世競争ではまず勝てない。

更に高専上がりは、工学分野内での開発・研究・生産プロジェクト等における先頭争いでも、
一般入試経験者の後塵を拝することになる。

どんなに能力があっても努力をしてレースに参加できるようになっても、
中央血統サラブレッドが大勢を占める社会では「サラ系地方馬の記念参加」程度としか思われない。

もっと知りたい。研究したい。高レベルな学術に基づく仕事がしたいのであれば、
大学編入した方が高専卒より実現の可能性は高まりますよ、って程度。

社会的にさらに高い地位を得たいと強烈に思ったヤツは、高専辞めて名門大学文系に入り直したほうが良いよ。
省1
17: 2012/09/19(水)18:40 AAS
どうでもいいけど
高専なんて負け組のはじまり
でかい会社に入ったって先がみえて
どうせ3年でほとんど辞めるんだよ
18: 2012/09/24(月)09:10 AAS
陽のあたらない学校だよな。
19: 2012/09/24(月)12:25 AAS
企業から認知されればいいんじゃね?

2010年8月7日(土)
今日の読売新聞朝刊1面トップに「大卒2割就職せず。今春10万6000人」の記事が目に止まりました。
以下、読売新聞記事からキーワードを抜粋します
【現状】
・今春の大学卒業者:約54万1000人、そのうち、進学も就職もしてない進路未定者は10万6397人
・進路未定者の国公立私大別では、私立が約9万3000人と9割近くを占める
・また、進路未定者の6割超が私大文系で、文系の苦戦が目立つ
・就活に失敗したと思われる4年次留年も進路未定者と同じ10万6254人
20: 2012/09/24(月)16:49 AAS
日の当たらない、つーか単に学生数が少ないだけじゃね?
高専は逆にそれがメリット
1-
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.662s*