超対称性理論、超弦理論って死んだな part7 (882レス)
1-

288: poem 2023/11/27(月)20:34 ID:O+Teclfo(1/7) AAS
(>>277 写経的に同じ事書いてみる)
(
零期¬∃xP「xを満たすPは実在しない」「xを満たすPは普遍に一切無い」
稀期∃xP「xを満たすPが実在する」「xを満たすPは普遍に一切無く無い」
誤期
正期
臨期¬∀xP「xを満たすPは普遍にない」「xを満たさないPが稀に実在する」
全期 ∀xP「xを満たすPは普遍にある」「xを満たさないPは実在しない」
)
289: poem 2023/11/27(月)20:38 ID:O+Teclfo(2/7) AAS
(上2つ説明の対応綺麗じゃないな訂正)
(
零期¬∃xP「xを満たすPは実在しない」「xを満たさないPは普遍において絶対」
稀期∃xP「xを満たすPが実在する」「xを満たさないPは普遍に稀に例外ある」

日本語が…!
)
290: poem 2023/11/27(月)20:39 ID:O+Teclfo(3/7) AAS
(写経完了。御免)
291
(1): poem 2023/11/27(月)20:44 ID:O+Teclfo(4/7) AAS
ID:O+Teclfo

ID、解読
追ってくるfo
と読むのは正解?
292: poem 2023/11/27(月)20:47 ID:O+Teclfo(5/7) AAS
追ってくる
関数o→感想
かな?
293: poem 2023/11/27(月)20:49 ID:O+Teclfo(6/7) AAS
追ってくる感想?
追ってくる完走?
追ってくる換装?
294: poem 2023/11/27(月)20:50 ID:O+Teclfo(7/7) AAS
何かの感想を何処かで言え、か
295: poem 2023/11/28(火)15:25 ID:fwPg/+7o(1/11) AAS
新たな発見

零期〜全期と違う指標

真の結果→直接の原因→直接の物事→直接の結果→真の原因→真の物事→戻る

原因→起因→顕因→¬原因→¬起因→¬顕因→戻る
296: poem 2023/11/28(火)15:27 ID:fwPg/+7o(2/11) AAS
上の方は正しい
下の方は正しいかわからない
297: poem 2023/11/28(火)15:29 ID:fwPg/+7o(3/11) AAS
過去→から→未来→から→過去→
を繋ぐ循環ね
ただし時間進行は退行しない
直接の物事を体験する人間は退行しない進行だけする
真の物事を体験する否人間は退行だけ進行しないんじゃ?
298: poem 2023/11/28(火)15:30 ID:fwPg/+7o(4/11) AAS
因果の話ね

あ、論理学を学びたいだけ

論理学を因果的理解したいだけ
299: poem 2023/11/28(火)15:31 ID:fwPg/+7o(5/11) AAS
人生の危険な問題を解決する方法を探すため

解明したいだけ
300: poem 2023/11/28(火)15:32 ID:fwPg/+7o(6/11) AAS
直接の物事が現在

左が過去、右が未来
301: poem 2023/11/28(火)15:33 ID:fwPg/+7o(7/11) AAS
零期〜全期

どう絡むかも
解明したい
302: poem 2023/11/28(火)15:35 ID:fwPg/+7o(8/11) AAS
∴と∵

真の直接の
原因→起因→顕因
の論理記号
多分前提後提で正解だよね?
なら必要十分も∴と∵これら
逆に必要十分などは
∀∃ではない
303: poem 2023/11/28(火)15:42 ID:fwPg/+7o(9/11) AAS
無印 定義自体の
¬ 定義以外の
T 真である定義
⊥ 偽である定義

だよね。
さっきwiki調べて知った
304: poem 2023/11/28(火)15:42 ID:fwPg/+7o(10/11) AAS
真である定義の〜
偽である定義の〜

305: poem 2023/11/28(火)15:44 ID:fwPg/+7o(11/11) AAS
記号に無い論理の仕組みが何個もありすぎつらたん
306: 2023/11/29(水)08:42 ID:T9JuoJN8(1/4) AAS
>>285
重力波書いてないよ
自殺しとけ脳障害低学歴
307: 2023/11/29(水)10:34 ID:T9JuoJN8(2/4) AAS
>>16.285
重力波書いてないよ
自殺しとけ脳障害低学歴
1-
あと 575 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.240s*