怪獣無法地帯にマグラーは必要だったのか? (168レス)
1-

1: 01/25(木)07:32 ID:FBZZiqIV(1) AAS
カラミもないしちょっとしか出てこない、いわば数合わせの捨て曲的な存在
わざわざ大改造しなくても、パゴスとかネロンガ塗り替え程度で良かったのでは?
その一方、けっこう活躍するピグモンが何の工夫もないガラモンだったのも謎
149: 05/01(水)17:51 ID:8lk9QhuJ(1) AAS
>>147
スペクトルマンで最初に観たのがこの話だった
地方局の再放送
最初は三流怪獣洋画の1シーンかと思ったがスペクトルマンが出てきて、あーこれがあのスペクトルマンかー、と
150: 05/01(水)23:56 ID:BGx/vYZ4(1) AAS
カラミもないしちょっとしか出てこない、いわば数合わせの捨て曲的な存在
わざわざ大改造しなくても、パゴスとかネロンガ塗り替え程度で良かったのでは?
その一方、けっこう活躍するピグモンが何の工夫もないガラモンだったのも謎
151: 05/02(木)23:16 ID:bykW3+xN(1) AAS
>>147
サタンキングは顔だけ怪物でボディは完全に人型
152: 05/02(木)23:53 ID:xtRIR/3j(1) AAS
カラミもないしちょっとしか出てこない、いわば数合わせの捨て曲的な存在
わざわざ大改造しなくても、パゴスとかネロンガ塗り替え程度で良かったのでは?
その一方、けっこう活躍するピグモンが何の工夫もないガラモンだったのも謎
153
(1): 05/03(金)18:15 ID:fT9kw00Z(1) AAS
レッドキング(2代目)対マグラ
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
154: 05/03(金)18:25 ID:Ow7xqlNo(1) AAS
>>153
マグラ、涙目になってるじゃんw
この後、柔らかい腹のあたりからバリバリ食われるんだろうな
う〜ん、ワァイルド ライフ!
155: 05/03(金)23:46 ID:BaEQLhhL(1) AAS
カラミもないしちょっとしか出てこない、いわば数合わせの捨て曲的な存在
わざわざ大改造しなくても、パゴスとかネロンガ塗り替え程度で良かったのでは?
その一方、けっこう活躍するピグモンが何の工夫もないガラモンだったのも謎
156
(1): 05/08(水)10:07 ID:HB4j0xbc(1) AAS
ウルトラマンとは戦うものの、その他大勢といつのまに倒されているマグラ
動画リンク[ニコニコ動画]
157: 05/08(水)23:51 ID:ed5fEnlD(1) AAS
カラミもないしちょっとしか出てこない、いわば数合わせの捨て曲的な存在
わざわざ大改造しなくても、パゴスとかネロンガ塗り替え程度で良かったのでは?
その一方、けっこう活躍するピグモンが何の工夫もないガラモンだったのも謎
158: 05/13(月)20:59 ID:YBIU4Voo(1) AAS
マグラーはグラマーのアナグラムだった
159: 05/13(月)21:24 ID:Em/8p9z8(1) AAS
こういうマグラー専用のスレができたのは良い供養
160: 05/13(月)23:41 ID:/wzCgdLd(1) AAS
動画リンク[YouTube]
マグラー、ガボラ、ゴモラ、ヒドラ、ドドンゴ、レッドキング、ゲスラ、ぺスターの大乱戦
一番に銀座へ出現して暴れたマグラーだったが
レッドキングに叩きのめされ最初に敗退
161: 05/13(月)23:43 ID:IEC30PPK(1) AAS
カラミもないしちょっとしか出てこない、いわば数合わせの捨て曲的な存在
わざわざ大改造しなくても、パゴスとかネロンガ塗り替え程度で良かったのでは?
その一方、けっこう活躍するピグモンが何の工夫もないガラモンだったのも謎
162
(1): 05/14(火)17:58 ID:3kBoOVaB(1) AAS
外部リンク:encrypted-tbn0.gstatic.com
163: 05/14(火)23:47 ID:8DPkFhhp(1) AAS
カラミもないしちょっとしか出てこない、いわば数合わせの捨て曲的な存在
わざわざ大改造しなくても、パゴスとかネロンガ塗り替え程度で良かったのでは?
その一方、けっこう活躍するピグモンが何の工夫もないガラモンだったのも謎
164: 05/16(木)07:52 ID:FeariYpn(1/2) AAS
>>162 秋田書店 写真で見る世界シリーズ『怪獣画報』より

マグラー
背中にダイヤモンドより堅いとげがはえている。地底数百メートルに住んでいるので、動きはにぶいが、ムチのように強く細長いしっぽをもっている。また、土をほりかえす力も強い。身長は四十メートル、重量二万トンの中型怪獣で、重さと熱に強い。チャンドラーと同じ場所に住んでいるので、よく争うことがある。

チャンドラー
翼はあるが、あまり重すぎるので空を飛ぶことはできない。そのかわり、翼をバタバタさせて風速六十メートルの風をおこし、相手を倒してしまう。その上、鋭い二本のきばを持ち、たいていの猛獣は、このきばで引きさいてしまう。とても、おこりっぽく、マグラーと戦うのも、いつもチャンドラーの方が先にしかけていく。
165: 05/16(木)19:17 ID:FeariYpn(2/2) AAS
>>156 チャンドラーはハヤタに「強敵」だと言われ
アントラーとともにウルトラマンに挑んでるのにね
この扱いの違いはなんなんだ!!
166: 05/16(木)23:52 ID:15LKHH4d(1) AAS
カラミもないしちょっとしか出てこない、いわば数合わせの捨て曲的な存在
わざわざ大改造しなくても、パゴスとかネロンガ塗り替え程度で良かったのでは?
その一方、けっこう活躍するピグモンが何の工夫もないガラモンだったのも謎
167: 05/17(金)14:49 ID:FwXbRu2y(1) AAS
動画リンク[YouTube]
バルタン星人率いるベムラー、ガラモン、ナメゴンの連合軍と
ピグモンの内通を受けた地球怪獣との戦い
地球軍はラゴン、アントラー
ネロンガ、グリーンモンス、ペギラ
ガボラ、レッドキング
ラゴンがベムラーの、ペギラがナメゴンの怪光線でやられるなど地球軍は劣勢
レッドキングがナメゴンを絞め殺すも、バルタン星人にやられ
最後はウルトラマンが全員を倒して締める

マグラは戦力外と見なされたのか、登場しない
168: 05/17(金)23:47 ID:XOp1dAlG(1) AAS
カラミもないしちょっとしか出てこない、いわば数合わせの捨て曲的な存在
わざわざ大改造しなくても、パゴスとかネロンガ塗り替え程度で良かったのでは?
その一方、けっこう活躍するピグモンが何の工夫もないガラモンだったのも謎
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.612s*