【神話怪人】仮面ライダーX Part15【悪人軍団】 (375レス)
1-

345: (ワッチョイ 0224-sTb1 [2400:2200:1a6:6e39:*]) 05/20(月)02:16 ID:4IAr6/pq0(1/2) AAS
スーパー1は主人公のやらかしを罵り、それに反発するヲタとの対立で盛り上がってるだけ
346: (ワッチョイ 0224-sTb1 [2400:2200:1a6:6e39:*]) 05/20(月)02:18 ID:4IAr6/pq0(2/2) AAS
>>305
本郷がマーキュリー回路作ったソースは?

いい加減メディアでも1号1号うぜえよ
347: (ワッチョイ 8767-UU0O [60.115.151.116]) 05/20(月)13:14 ID:RKQV/GZP0(1) AAS
第1話の「X.X.Xライダー誕生!!」のサブタイもかなりウザい気がするがw
X 言い過ぎやろと
348: (ワッチョイ eb67-x+Rt [2001:ce8:117:87a5:*]) 05/20(月)13:42 ID:10pqP2rD0(1) AAS
Xライダーって呼称、何でウケなかったんやろう?
349: (ワッチョイ 8767-UU0O [60.115.144.1]) 05/20(月)14:48 ID:5BqhjVyi0(1) AAS
初めはV3からの流れでダブルブイとかにするつもりだったのが、Vの字を左右対称にくっつけてXだから分かり辛いし無理やりすぎるよなぁ
まぁ、候補の一つだったGo!5号(ゴーゴーゴー)よりは全然マシだったとは思うけどw
正体不明ってわけでもないのにXじゃないだろうし、マジンガー「Z」よりも究極感出せてないし、なんか中途半端やね
350: (ワッチョイ 3324-eDhy [2400:4162:e1a:4630:*]) 05/20(月)21:34 ID:9flAy9DM0(1) AAS
せめてXのビジュアルが良ければ…なんだけど、マスクデザインは及第点だが、ボディやカラーリングには惹かれなかった。
マジンガーのパイルダーや超兵器に比べたら、セッタップやらライドル、Xキックのお粗末なこと…
351: (ワッチョイ 0221-pLq2 [240d:1a:955:bd00:*]) 05/20(月)23:14 ID:ZD86K9jJ0(1) AAS
もう何年か後でスターウォーズブーム期だったらライドルはリボルケインやレーザーブレードみたいになってたんかな
352: (ワッチョイ 8767-UU0O [60.115.156.66]) 05/20(月)23:44 ID:Ow69XWsm0(1) AAS
Xライダーのライドルって、ポピーのヒット商品の一つだった変身ヒーローのベルトを売るために考えたっぽいアイテムだよな
これまでの光る!回る!にもう一個何か追加しようみたいなことで
それが時代劇の侍の刀みたいに抜ける!ってものになったのだろう。今だとAVの宣伝みたいでちょっとイヤだけどw
左右の腰にはレッドアイザーとパーフェクターも付いてるから、V3のダブルタイフーンよりもさらに豪華な仕様だ
でも、やっぱり風車二個ありのダブルタイフーンの方が見映えがするし、ホッパーも変身後に役に立つからよりヒーローになりきれるんだよな
353
(1): (ワッチョイ eb0e-x+Rt [2001:ce8:117:87a5:*]) 05/21(火)11:31 ID:7Iz5CCZH0(1) AAS
ライドルの風車部分が何の意味もないのがね
354: (ワッチョイ 8767-XVI4 [60.115.159.184]) 05/21(火)15:16 ID:j+oVkQV90(1) AAS
Xライダーはそれまでの風力発電じゃなくて太陽光発電システムだからな
額のアンテナが黒くて平べったいのはそれのせい
そこらへん、しっかり劇中でも説明したり描いて欲しかった
ベルトの風車が回るのはライドルを引き抜いた時の摩擦でさらにダイナモの回転が加速するってことなのかな?
355: (ブーイモ MMa2-rEjg [49.239.71.31]) 05/22(水)04:27 ID:MlY/TUIKM(1) AAS
ライドルに風車が備わっていたのは玩具のギミックに必要だったから。
アマゾンのコンドラーには風車はないが玩具にはどんなギミックがあったのだろう?
356: (ワッチョイ 02d6-UGgl [2001:268:c204:8844:*]) 05/22(水)08:27 ID:UOIWYotM0(1) AAS
コンドラーは赤い目が光り、風車の代わりに中央の白い部分が電ノコみたいに縦回転する。おまけでギギの腕輪付き。
357: (ワッチョイ eb41-x+Rt [2001:ce8:117:87a5:*]) 05/22(水)09:34 ID:ch7QQdGL0(1) AAS
一応CMで言ってる通り光る回るなのね
358: (ワッチョイ 8767-XVI4 [60.115.158.237]) 05/22(水)11:08 ID:T822TyPi0(1) AAS
けど、テレビに出て来ないような仕掛けを入れると、お子様の不信を買うことになる
359: (ブーイモ MMa2-rEjg [49.239.67.100]) 05/22(水)12:00 ID:91KjTSIkM(1) AAS
ストロンガーのベルト玩具にはリード線が付いていて両腕に繋いで変身ポーズでクロスさせたら発光するギミックなんだっけ?
実物で見てみたいな。
360: (ワッチョイ ebd5-x+Rt [2001:268:9ae4:63a5:*]) 05/22(水)12:29 ID:II5G2OWR0(1) AAS
あの変身は子供心にどうかと想ったわ…
危なすぎる、つか怖い
361: (ブーイモ MM0b-rEjg [202.214.231.25]) 05/23(木)04:04 ID:4dC0G+yHM(1) AAS
1.5Vの乾電池とはいえ児童の身体にどんな影響があるものか。
メーカー側はちゃんと人体実験をしたのだろうな。
362: (ワッチョイ 8767-XVI4 [60.115.156.83]) 05/23(木)10:28 ID:UcakGXH30(1) AAS
子供の頃はラジコンに使う四角い乾電池の先っぽを舐めてうげぇ!ってなったり、コンセントにフォークの先突っ込んだら火花散ってブレーカー飛んだり、家電のプラグ抜こうとして感電して右肩のあたりまで痺れたりなどなど、電気にまつわるトラブルの数々はひと通り経験したな
幸いにして火事だけはなかったけど
363: (ブーイモ MMa2-rEjg [49.239.72.226]) 05/23(木)11:00 ID:fs8ZUTS7M(1) AAS
ラジコンに使う四角い電池は9Vあるからなw
高いくせに消耗早くて嫌いだった。
364: (ワッチョイ 97c0-68H/ [2001:240:2978:c100:*]) 05/23(木)11:10 ID:sRxIx7bE0(1) AAS
006P電池だっけ?
舐めたら電池が残ってるかどうかわかるって聞いたな
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.215s*