他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 18 (390レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

4
(1): 2019/12/10(火)20:40:37.38 ID:M1qb1VPJ(4/139) AAS

それにしても、カルタゴは滅ぼされるべきである。
Ceterum censeo Carthaginem delendam esse.
カトはカルタゴの滅亡がローマの安全にとって必要不可欠と考えており、
生涯にわたり元老院での演説をこの句で締めくくった。
この句はしばしば「カルタゴ滅ぶべし」(Cartago delenda est)の形で引用される。


事実を把握せよ、言葉は続いてくる。
Rem tene, verba sequentur.雄弁家に対するカトの助言


省9
25: 2019/12/10(火)21:09:39.38 ID:M1qb1VPJ(25/139) AAS

すべての偉大な人々は、はじめは子どもでした。--『星の王子さま』献辞
Toutes les grandes personnes ont d'abord ete des enfants.


ぼくはしたことを見なくちゃいけなかったんだ。言葉じゃなくって。


(バラの花はぼくのためによい香りを出して、ぼくに合図しました)。--8章
J'aurais du la juger sur les actes et non sur les mots(Elle m'embaumait et m'eclairait.)


言葉は誤解の源なんだ。--21章
省22
30: 2019/12/10(火)21:19:55.38 ID:M1qb1VPJ(30/139) AAS

我々人類と他の霊長類との最大の違いは、道具を作るという事にある。
地球上の様々な生物の移動効率を測定した研究結果を読んだことがあるが、
最も少ないエネルギーで1キロを移動できたのはコンドルだった。
ヒトはというとパッとせずリストの下から3分の1ぐらいの順位で、
万物の霊長としてあまり誇らしいものではなかった。
そんないまいちな結果だったんだが、サイエンティフィック・アメリカン誌の誰かが
聡明にも「自転車に乗った男」の移動効率を調べたんだ。
そうしたら「自転車に乗った男」いや「自転車に乗ったヒト」は
コンドルを完全にぶっちぎってリストのトップに立った。
省38
44: 2019/12/10(火)21:25:16.38 ID:M1qb1VPJ(44/139) AAS

北冥に魚あり、その名を鯤となす。
鯤の大いなる、その幾千里なるを知らず。化して鳥となる、その名を鵬となす。
鵬の背、その幾千里なるを知らず。怒りて飛べば、その翼は垂天の雲のごとし。
この鳥や、海の運くとき、すなわちまさに南冥に徒らんとす。南冥とは、天池なり。


天の蒼蒼たるは其れ正色なるか、其れ遠くして至極する所なければか。


至人に己なく、神人に功なく、聖人に名なし。
至人無己、神人無功、聖人無名。
省20
72: 2019/12/10(火)21:40:12.38 ID:M1qb1VPJ(72/139) AAS
ニーチェに関する引用


ニーチェは愚かで常軌を逸している。
--レフ・トルストイ


彼その人は実に愛すべき人で、誠実の点では彼におよぶ者はありません。
こんな人がキリスト教の最大の敵とならざるを得なかったということが、
そのままキリスト教国の実状を物語るものであり、これこそ悲しむべき点です。
--内村鑑三 (1917年3月6日 米国サラトガ D・Cベルにあてた手紙)
170: 2020/05/08(金)22:28:16.38 ID:EqR7gxUv(2/30) AAS
「春日井さんの欠点は手が遅いことです」(春日井直美)
「難しいかな…。でも前より楽だったらつまんないでしょ」(館野仁美)
「(宮崎さんの言葉に一喜一憂するとムダに疲れるので覚えてません)」(宮地昌幸)
「まだアニメーターやってるの?」(賀川愛)
「たくさん描いてください」(山本二三)
「奥井さんは本当に鳴くまで待とうのホトトギスの人だなぁ」(奥井敦)
「ハルマキの中に世界があるのだ!!」(米林宏昌)
「強くなければ男じゃない、やさしくなければ男として生きる資格はない」(安藤雅司)
(編註:アンケートを尊重してそのまま抜粋しました)

以上
238: 2020/05/09(土)01:49:10.38 ID:Cd1LBzLH(40/121) AAS
人生の名言
2chスレ:rongo

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/06/29(日) 15:15:05.60 ID:No/Gdn82
  人生は ちょいポジぐらいで 丁度いい

  ※ちょいポジ → ちょっとだけポジティブ

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/01/02(金) 05:20:06.94 ID:qe/3GuCG
  考えてみると、本当に大切なものは、ほとんどタダで手に入る。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/03/15(日) 16:53:05.19 ID:lIHKtCvs
  贅沢と無駄使いはまるで違う。贅沢はむしろとケチに似ている。
  金額に関係なくそのものの価値を最大限活かして有難く有効に使うのが贅沢である。
省12
246: 2020/05/09(土)01:50:48.38 ID:Cd1LBzLH(48/121) AAS
tttesut
349: 2020/09/15(火)17:26:55.38 ID:u/BpfHtK(23/28) AAS
宮崎と富野と押井と庵野と高畑と杉井と出崎とりん49
2chスレ:iga

283 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/30(木) 21:35:35.94
  アニメスタイルに手塚自身の発言がいくつか引用されていた

  ―― こうやってお話を伺ってくると、先生の場合、漫画を動かしたいから、アニメに手を染めたんじゃなくて、
  漫画とアニメはまったく平行してるものなんですね。
  手塚 そうです。歌と芝居という違う二つの分野を好きなようなものです。小さい時からです。
  ―― 二つの分野に求めてるものも違いますね。
  手塚 もちろん。アニメで作りたいものはあるけれど、訴えたいものはないですね。
  しいていえば、アニメの変身、変形、奇想天外な動作などの面白さをみせ、アニメそのものの面白さを訴えたい。
省32
352: 2020/09/15(火)17:30:24.38 ID:u/BpfHtK(26/28) AAS
【断末魔】兵どもの魂の叫び記録スレ26【壮絶】
2chスレ:livemarket2

44 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/01/17(土) 00:03:52 ID:TkoK5beZ [1/2]
  「現代の銀行制度は、貨幣を“無”から作り出す。
  その手口は、恐らく、これまで発明された詐術の中で、もっとも驚くべきしろものである。
  銀行は、不正によってつくられ、罪のうちに生まれた。銀行家は地球を所有する」
  ジョシア・スタンプ卿 イングランド銀行総裁(1928-1941)

  「私に一国の通貨の発行権と管理権を与えよ。
  そうすれば、誰が法律を作ろうと、そんなことはどうでも良い。」
  マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド(1744生〜1812没)
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s