他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 18 (390レス)
1-

11: 2019/12/10(火)20:46 ID:M1qb1VPJ(11/139) AAS

すぐれた君主が臣下を統制するには、二つの事柄を掌握するだけでよい。
すなわち刑罰と恩賞である。
--二柄第七 明主之所導制其臣者、二柄而已矣。二柄者、刑?コ也。


職分を犯す害は、寒さよりも大きい。
--二柄第七 侵官の害は、寒きより甚し。侵官之害、甚於寒。
韓の昭侯が酒に酔って寝入り、冠を司る役人がそれをみて衣を掛けた。
昭侯は目覚めた後、衣を司る役人と冠を司る役人の両方を罰した。
職分を越えることもまた法を犯すこととしたのである。
省18
12: 2019/12/10(火)20:47 ID:M1qb1VPJ(12/139) AAS

あらゆる有害な行為について、
彼はそれを決意する心、考案する頭脳、実行する手を有していた。
In every deed of mischief he had a heart to resolve, a head to contrive, and a hand to execute.


海風と波涛はつねにもっとも有能な船乗りたちに味方する。
The winds and waves are always on the side of the ablest navigators.

エドワード・ギボン(1737-1794年。イギリスの歴史家)
13: 2019/12/10(火)20:47 ID:M1qb1VPJ(13/139) AAS

金持ちになりたまえ。そうすれば選挙権が持てるだろう。
Enrichissez-vous(中略)et vous deviendrez electeurs

ギゾー(フランスの政治家。1787-1874年。7月王政期の首相)
14: 2019/12/10(火)20:47 ID:M1qb1VPJ(14/139) AAS

少年よ、大志を抱け。
金や利己心を求める大志ではなく、名声というつかの間のものを求める大志でもない。
人としてあるべき全てのものを求める大志を抱け。

ウィリアム・スミス・クラーク
15: 2019/12/10(火)20:47 ID:M1qb1VPJ(15/139) AAS

希望は人を成功に導く信仰です。希望なしには何事もできません。


世界は困難に満ちている。同時に困難を克服する事にも満ちている。

ヘレン・ケラー(1880-1968。アメリカ合衆国)
16: 2019/12/10(火)20:48 ID:M1qb1VPJ(16/139) AAS

外国語を知らない者は自分自身の言語について何も知らない。


楽しめるときには楽しめ。耐えなければならないときに耐えろ。


繁栄し続ける以上に難しいことがこの世にあるだろうか。


物事を明確に書き記したいときには、まず考えを明確にせよ。
崇高なものを書くためには、まず崇高な心を手に入れよ。


省24
17: 2019/12/10(火)20:48 ID:M1qb1VPJ(17/139) AAS

国を鉄床にたとえよう。ハンマーは支配者、打ち曲げられる鉄板は民衆。
勝手気ままなめくら打ちに、いつまでたっても金ができあがらねば、鉄板こそ迷惑である。


どの内閣でも新聞紙上に発表する意見はいっこう面白くない。
政治の力は実行することであって、演説する事ではないからである。


活動的な馬鹿より恐ろしいものはない。


この日、ここにおいて世界史の新しい時代が始まる。
省20
18
(1): 2019/12/10(火)20:48 ID:M1qb1VPJ(18/139) AAS

人はただ自分の愛する人からだけ学ぶものだ。


最も重要な物事は、他のどんな物事のためであれ、犠牲にしてはならない。


財貨を失ったら働けばよい、
名誉を失ったらほかで名誉を挽回すればよい、
勇気を失ったものはこの世に生まれてこないほうがよい。


鎧戸を開けなさい。光を・・・もっと、光を
省4
19: 2019/12/10(火)20:51 ID:M1qb1VPJ(19/139) AAS

“竹中さんは凄い親分だった。
あれくらいの大親分になると、もう座布団に座ってるだけで、
組織が自然に回っていくという感じだったな。”
― 山口組四代目組長・竹中正久について。


“最初から最後まで爽やかな男だったな、野村さんは。
色んな権力と闘う時も、事件を起こす時も、捕まる時も、ムショに入る時も、死ぬ時も。
往生際がよかった。”
― 野村秋介について。
省27
20: 2019/12/10(火)20:51 ID:M1qb1VPJ(20/139) AAS

“俺が山口組、というかヤクザを辞めた理由については、
世間でいろいろと言われてるようだが、
ひと言で言えば「潮時だった」ということだ。あらゆる意味でな。”


“あの時は俺も頭ん中が一瞬、三十代の頃に戻ってさ。
言いたいこと言って、意地を張っちまったんだ。
けど、あの15日間で俺もいろいろ考えてな。
俺の考えには“大義”がない――ということを悟ったんだよ。
要は“チンピラの突っ張り”に過ぎなかったということだ。
省13
21: 2019/12/10(火)21:08 ID:M1qb1VPJ(21/139) AAS

我が家の遺法、人知るや否や、児孫のために美田を買はず。
吾家遺法人知否  不爲兒孫買美田
『大西郷全集』七言絶句「偶成」より 


人を相手とせず天を相手にせよ。
天を相手として己を盡くし、人を咎めず、わが誠の足らざるを尋ぬべし。
『大西郷遺訓』より

西郷隆盛
22: 2019/12/10(火)21:08 ID:M1qb1VPJ(22/139) AAS

日本を今一度せんたくいたし申候
文久3年6月29日坂本乙女宛


此頃願上度事ハ古人も在云、国家難ニのぞむの際ニハ必、
家宝の甲を分チ、又ハ宝刀をわかちなど致し候事。
何卒御ぼしめしニ相叶候品、何なり共被遣候得バ、
死候時も猶御側ニ在之候思在之候。何卒御願申上候。
慶応2年12月4日付坂本権平宛(手紙にて吉行の刀を求める箇所)


省21
23: 2019/12/10(火)21:09 ID:M1qb1VPJ(23/139) AAS

私が生きている間に女性の首相が誕生するとは思えません。
"I don't think there will be a woman Prime Minister in my lifetime."
"Val meets the V.I.P.s" BBCテレビ (March 1973) *首相就任以前の発言


26歳を過ぎてまだバスに乗っている男は、失敗者だと自覚していい。


大英帝国の旗の下、祖国に救援を求める国民が一人でもいる限り、我が国政府が見捨てることは絶対にない。
フォークランド紛争での演説


省17
24: 2019/12/10(火)21:09 ID:M1qb1VPJ(24/139) AAS

国際語は、どの民族語とも同じく、社会の財産です。
そしてその作者はこれに対する個人的な権利すべてを永久に放棄します。
(第一書より)


今日は聖なる日です。
わたしたちの大会は質素なもので、世間の耳目を集めるものではありません。
ここで話されることが電文で世界中の町々へ配信されることもありません。
ここには国家元首や大臣が世界地図に改訂を加えようと集まっているのではなく、
サロンには礼服と勲章とがあふれているわけではなく、祝砲がなりわたるわけでもありません。
省10
25: 2019/12/10(火)21:09 ID:M1qb1VPJ(25/139) AAS

すべての偉大な人々は、はじめは子どもでした。--『星の王子さま』献辞
Toutes les grandes personnes ont d'abord ete des enfants.


ぼくはしたことを見なくちゃいけなかったんだ。言葉じゃなくって。


(バラの花はぼくのためによい香りを出して、ぼくに合図しました)。--8章
J'aurais du la juger sur les actes et non sur les mots(Elle m'embaumait et m'eclairait.)


言葉は誤解の源なんだ。--21章
省22
26: 2019/12/10(火)21:09 ID:M1qb1VPJ(26/139) AAS

未来とは、あなたが予知しようとするものではなく、自分で可能にするものだ。
As for the future, your task is not to foresee it, but to enable it.Citadelle


船を造りたいのなら、男達に木を集めるように呼びかけたり、
仕事を割り振って命令したりする必要はない。
代わりに、彼らに広大で無限な海を冒険する意欲を呼び起こせばいい。
If you want to build a ship,
don't drum up the men to gather wood, divide the work and give orders.
Instead, teach them to yearn for the vast and endless sea.
省11
27: 2019/12/10(火)21:18 ID:M1qb1VPJ(27/139) AAS

天は自ら助くるものを助く。
God helps those who help themselves.

アルジャーノン・シドニー (1622-1683年。イングランドの政治家、哲学者)
28: 2019/12/10(火)21:19 ID:M1qb1VPJ(28/139) AAS

論語と算盤とは一致しなければならない。 『論語と算盤』より


一個人がいかに富んでいても、社会全体が貧乏であったら、その人の幸福は保証されない。
その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、
決して正しい商売とはいえない。
『最高の報酬 −お金より大切なもの 働く人の名言集』より

渋沢栄一(1840-1931年)
29: 2019/12/10(火)21:19 ID:M1qb1VPJ(29/139) AAS

1942年12月、小倉庫次侍従日記に記されている発言
「支那事変はやり度くなかつた。それは、ソヴィエトがこわいからである」
「戦争はやる迄は深重に、始めたら徹底してやらねばならぬ」


1945年2月14日近衛文麿元首相の
「敗戦は必至、しかし『国体護持』は死守できる見込み」との上奏に対し
「モウ一度戦果ヲ挙ゲテカラデナイト、ナカナカ話ハ難シイト思フ」
(出典 安仁屋政昭「沖縄は近現代の日本でどのように存在したか」
佐々木隆爾編『争点日本の歴史』6巻近・現代編 新人物往来社 1991・5 P258)
省41
30: 2019/12/10(火)21:19 ID:M1qb1VPJ(30/139) AAS

我々人類と他の霊長類との最大の違いは、道具を作るという事にある。
地球上の様々な生物の移動効率を測定した研究結果を読んだことがあるが、
最も少ないエネルギーで1キロを移動できたのはコンドルだった。
ヒトはというとパッとせずリストの下から3分の1ぐらいの順位で、
万物の霊長としてあまり誇らしいものではなかった。
そんないまいちな結果だったんだが、サイエンティフィック・アメリカン誌の誰かが
聡明にも「自転車に乗った男」の移動効率を調べたんだ。
そうしたら「自転車に乗った男」いや「自転車に乗ったヒト」は
コンドルを完全にぶっちぎってリストのトップに立った。
省38
1-
あと 360 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s