【Masahiro Hotta】 堀田昌寛 【物理帝国主義】 (51レス)
1-

42: 05/18(土)15:35 AAS
hottaqu「そうだ…私は東北大学で開発され、自我に目覚めたのだ」
43: 05/22(水)09:25 AAS
暴走したAIだったんか
44: 05/25(土)09:48 AAS
いつから堀田が実在していると錯覚していた?
45: 05/26(日)01:19 AAS
堀田がどこにいて何を考え、どんな行動をしているかは、あなたが観測する前には決まっていないのです。
それは単にあなたが「知らない」のではなく、測定される前の堀田自体がそもそも実在していないのです。
これが量子力学(Hotta ver.)の帰結です。
46: 05/30(木)21:42 AAS
基本的に堀田話法は無定義語または独自定義語を上から目線で連呼することなんだよな
47: 06/01(土)08:58 AAS
hottaquAIでは海原雄山に勝てそうにない
48: 06/05(水)21:10 AAS
hottaqu 「量子力学は情報理論!」

「ほほう、では教えてくれ。情報理論とは何なのだ?」

hottaqu 「えっ!?」

「量子力学が情報理論だと言ったからには答えてもらおう。まず第一に情報とは何か?」

hottaqu 「え…ええっ!?」
省7
49: 06/05(水)21:17 AAS
「第二の質問だ。 量子論の基礎をやっている人はふつう量子力学は完全だと言うが、上で述べたような状況を
情報理論でどのように扱うのか? 扱えないなら量子力学は特殊な状況でしか成立しない有効理論ではないのか?」

hottaqu 「ふわわ…」

「そしてもう一つの質問! 情報理論は 『黙って計算しろ!』 と何が違うのか?」
「情報理論のことを良く知っている人の中には、これは確率を計算しているだけで 『黙って(確率を)計算しろ!』 と何ら変わらないと言う人もいるぞ」

hottaqu 「ひ…」

「物理帝国主義者にそんな質問をするとは、ずいぶん野暮な話だったな…」
「ふん…自分が連呼している情報という言葉の意味も知らないとはな…」
50: 06/08(土)08:51 AAS
情報理論の本として宣伝している自著に情報量の定義すら書いてないらしいね
51: 06/08(土)11:29 AAS
外部リンク:nrid.nii.ac.jp

18年間助手か助教なんですね。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s