□□クリームチーズ□□ (773レス)
1-

1
(1): 03/03/01 20:51 AAS
色々なスレで名前を見かけますが、いかんせん情報が分散しすぎです。
レシピに限らず色々な食べ方をきぼんぬ。
754: 2018/06/05(火)10:49 AAS
アーラっていうフィンランドのクリームチーズがおいしかった
塩気が少なめで上品な感じ
アメリカのはこってりしょっぱ系が多いね
食べ応えはあるけど
755: 2018/08/01(水)00:06 AAS
いっつもキリの6Pを買ってパンに塗って食べてたんだけど
たまに違うの食べてみようと思ってフィラデルフィアの200gの買って食べたらなんか違う
味がしないというか薄いというかいかにも素材ぽい味しかしない
フィラデルフィアの6Pだったらマシだったのかな
756: 2018/09/25(火)07:44 AAS
たぶん塩気が少ないからじゃね?
お菓子や料理用だから
757: 2018/10/13(土)19:35 AAS
オーストラリアのハムみたいに絞ってあるチーズも、いざパンに乗せて食べたら塩気なくてがっかりだった
料理用って分からないよ
758: 2019/11/01(金)08:39 AAS
このスレも長いな
甘くないサツマイモにクリームチーズと砂糖混ぜたの付けて食べた
759: 2019/11/11(月)13:49 AAS
>>637
サワークリームの方が合いそう
760: 2019/11/25(月)08:22 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
761: 2020/01/27(月)21:52 AAS
塩気足りないなら少し塩振ればいいだけじゃん…
762: 2020/03/13(金)03:16 AAS
クリチ、スモークサーモン、オニスラ、アボカドの組み合わせ最強
763: 2020/04/27(月)07:35 AAS
クリームチーズの味噌漬け買ってみたんだけど美味かった
白味噌酒で緩くして漬ければ自分でも作れそう
764: 2020/09/12(土)11:34 AAS
ベルギー人のススルナ・チョッパリさんは来日中に非常に不快な経験がいくつかあったといいます。
その一つに食文化の違いによるものがありました。

ススルナ「日本にはラーメン、そば、うどんと麺類の飲食店が非常に豊富です。観光所でいくつかこういった店を
紹介されました。現地で出来た日本人の知人と供にあるラーメン屋にいってみました。しかし、そこでは
信じられない光景が・・・・。店内に一歩入るや、鳥肌が立ち耳をふさぎたくなるような音が飛び込んできました。
それは人々が麺を啜りあげる音でした私は一秒でも早く店から出たいと思ったのですが、なんとか我慢して
席に座りました。注文は彼に任せ、注文が届いた時、また戸惑いました。食べ方がわからないのです。
ラーメンは非常に熱く、とても手を付けられない。仕方なく冷めるのを待とうとしました。しかしそこで知人が
『エンリケ、なにしてるんだい。冷めちゃうぞ』といいすぐにでも食べることを強要してくるのです。
しかもご丁寧に例の不快音を発する食べ方をレクチャーしながら。私はスープだけ少しのんで、気分が悪いと
省1
765: 2021/02/11(木)18:58 AAS
カース・マルツゥを料理に使ってみる
766: 2022/03/30(水)16:07 AAS
WIX
767: 2022/08/07(日)11:09 AAS
母のレシピだけどすごく美味しいので紹介します

①お皿にキャベツの千切りを敷いて、一口サイズの薄切りにした焼き豚(5ミリくらい)を並べる
②その焼き豚の上に同じくらいのサイズに切ったクリームチーズを乗せる
③焼き豚のタレをかける

お酒のおつまみにもご飯のおかずにも美味しいです
焼き豚のタレがなければうなぎのタレみたいな甘辛いタレで代用してください
768: 2022/10/25(火)21:06 AAS
「Kiri」がチーズじゃなくなった 「クリーミーポーション」に名称変更のワケ
外部リンク:trilltrill.jp
769: 2023/02/21(火)14:49 AAS
クリームチーズ豆腐外部リンク:www.orangepage.net
770: 2023/04/29(土)23:09 AAS
クリームチーズを薄くきって、海苔をまいてしょうゆつけて
771: 2023/09/09(土)15:39 AAS
そのまま食うのが一番
772: 01/26(金)13:18 AAS
食パンの友
773: 05/07(火)19:43 AAS
昔(30年前)、キリで最初から甘いやつあったよな???
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.110s*