SamuraiX強さ議論スレ (42レス)
1-

1 2024/10/26(土) 20:27:39.83 ID:HeSBRg8u(1)
殿堂入り 比古

SSS 剣心(奥義習得後) 縁(狂経脈)
SS 抜刀斎 宗次郎 縁
S 志々雄 斎藤 宇水 蒼紫 碓猛襲型 不二 刃衛 安慈

A 剣心(初期) 朱雀 青龍 八つ目 翁 蒼紫(初期) 左之助(二重の極み) 張
B 鯨波 雷十太 戌亥 般若 左之助(初期) 外印 尖角
C 白虎 式尉 辰巳 乙和 上下ェ門 村上

D 弥彦 薫 玄武 中条 蝙也 鎌足 操 火男 飯塚
E 近江女 増髪 白尉 黒尉 伍兵衛 癋見

同じランクは左から強い順となる
2 2024/10/27(日) 09:53:29.53 ID:fvt8QGN2(1/3)
スレ一覧でこのスレを見てsamuraixって何だと思ってたらるろ剣のキャラがランク付けされてたから
samuraixで調べてみたらこれはるろ剣の英語版タイトルみたいだな
初めて知ったわ

なんでわざわざ英語版タイトルにしたのか理解できないけど
3 1 2024/10/27(日) 12:46:05.56 ID:etk/0492(1/5)
>>2
スレタイを英語版タイトルにした理由はるろうに剣心関係のスレに現れる嵐対策の為だよ
あるキャラに発情して狂ったように同じ内容を何度も書き込む阿呆がいるからな
4 2024/10/27(日) 12:53:27.61 ID:fvt8QGN2(2/3)
>>3
あーそういうことね納得

あともう一つ言わせてほしいけどCCO様のランクが低くない?
せめてもう一ランク上だろう
宗次郎より弱いのは納得できないぞ
5 1 2024/10/27(日) 13:24:29.53 ID:etk/0492(2/5)
>>4
志々雄は戦った相手が全員ボロボロだったしあんなもん
純粋な強さで言うと剣心が蒼紫や宗次郎と戦わず志々雄と戦っていたら志々雄は完封されていたろうし
それに志々雄は斎藤の一応不意打ち扱いだけど扉の外から予告してたりあれだけ距離があって実質不意打ちと言えない牙突をまともに喰らう程度だし
その牙突も負傷した斎藤が使ったから本来よりかなり速度も落ちているし
牙突零式をかわしたのは評価してる人が昔いたが
あれは一見上半身のばねで繰り出されるから脚の怪我は関係ないと見られがちだが
宇水戦の疲労もありキレが落ちてると考えるのが妥当
あと志々雄はボロボロの蒼紫に背後を取られている時点でそれより速い宗次郎より強いとは思えない
6 1 2024/10/27(日) 13:40:35.85 ID:etk/0492(3/5)
一応補足で万全斎藤対志々雄は新京都編でアンサーが出ていて
剣技では互角に渡り合っていたように見えたが
戦いの中で斎藤が牙突零式を鉢金越しに志々雄の額にクリーンヒットさせていた
志々雄は全く防御姿勢もとれず
その場では志々雄は平気そうにしていて斎藤の刀が折れて斎藤は志々雄に反撃を喰らっていたが
新京都編の絵コンテによると実は零式を喰らった時点で志々雄の頭は割れており鉢金が頭を繋いでいたというか分離するのを防いでいたが
後に剣心に鉢金を割られて止めをさされたとの事

とにかく志々雄は零式に対応も反応も出来ていなかったから斎藤が鉢金でなく心臓や首辺りを狙っていたら斎藤が志々雄に勝っていた
まあ主人公でない斎藤にそれをさせるわけにはいかないから斎藤は鉢金を狙う呪いをかけられてるんだろうけど
こうして改めて考えたらSランク最強は志々雄ではなく斎藤の方が妥当かもしれない
7 2024/10/27(日) 13:59:07.29 ID:MWlUD9Q6(1)
>>5
まあCCO様が戦った相手が全員負傷者なのはそうだから反論はできんな

>>6
万全の斎藤対CCO様と言うけど斎藤は宇水戦後にしっかり治療してからCCO様に挑んだって事か?
そもそも新京都編ってなんだ?
8 1 2024/10/27(日) 17:48:11.34 ID:etk/0492(4/5)
>>7
新京都編では斎藤と宇水は戦ってすらいない
宇水は志々雄に本気で復讐をしようとしていたので
劇中で志々雄と戦って殺された(志々雄は無傷)
なので斎藤は本来戦うはずだった相手と戦わずに万全の状態で志々雄と戦う流れとなったわけ
新京都編は京都編のリメイク
当たり前だけど新京都編も作者公認だから公式作品として扱うものとする
9 1 2024/10/27(日) 18:10:48.61 ID:etk/0492(5/5)
しかし新京都編で志々雄が牙突零式に反応出来なかった描写は監督さんがよくるろうに剣心を勉強している展開だなと思った
あれが志々雄の妥当な描写だよ

上記したように原作で斎藤が負傷していて突進力が落ちていた上にあれだけの距離があってもまともに反応出来ずに牙突をもろに喰らった志々雄が
斎藤にダメージや疲労ありとはいえ零距離の、つまり見切るまでの猶予がほとんどない零式をかわせたのは違和感しかなかったからな
本来の力関係なら直撃してるはずだよ
これも作品の都合上無理矢理にでも回避させたなという印象を受けた

物語の都合上鉢金を狙ってしまう呪いさえなければ純粋な戦闘力は斎藤の方が上と言える
新京都編も実質斎藤が志々雄を倒したわけだし
まあ止めは主人公である剣心にやらせてたけど物語としてはギリギリを付いてたね
だけどそのおかげで強さ的には納得のいく描写、結果にはなった
10 2024/10/27(日) 19:07:07.95 ID:fvt8QGN2(3/3)
なるほどね
一つ一つ分析していったらCCO様は飛び抜けて強いわけではないって事か
新京都編とやらでもそういう意図でそういう展開にしたのならこっちも黙るしかない
公式がやってるなら受け入れるしかないからなあ
11 2024/10/28(月) 15:28:15.95 ID:BbH6UJu/(1/2)
志々雄は師匠除いたら最強って作者言及あるんだから一番上に置かざるを得ないだろ
奥義剣心とランク差つけなくてもいいとは思うが
12 2024/10/28(月) 15:30:04.11 ID:BbH6UJu/(2/2)
あと抜刀斎関係まとめて高すぎだと思う
描写的に斎藤や蒼紫と同列だし刃衛はそれより低いだろう
13 1 2024/10/28(月) 23:33:20.21 ID:sYZLEBcH(1)
>>11
まあ作中の描写だけ見ると志々雄は京都編で手負いをボコってた場面と新京都編の万全斎藤に致命傷を負わされた場面しか戦闘描写がないしそれが全て
それで判断するしかない
京都編では最後はその弱った剣心に追い込まれて限界を迎えてたし
あれを勝ち逃げと表現してるが結局弱ってる剣心に負けたわけだからなあ
その勝ち逃げも由美が庇ってくれなければ成立しなかった
要は作者の表現力の問題だね
最強を背負わせたいなら相応の活躍、納得できる描写が欲しかった
あれだと縁の方が余程強く見える

好意的に解釈するなら剣心は限界を超えた事で傷付いた状態でも万全時並かそれ以上の力が出せたと考えたら志々雄が敗れた辻褄が合う
だけど新京都編も考慮すると万全なら剣心が出るまでもなく志々雄は斎藤でも充分倒せる相手だという事

>>12
>あと抜刀斎関係まとめて高すぎだと思う

ランキングは以前のスレの流用なので
今後議論を重ねて修正していくつもり
とりあえず刃衛はAの一番左でいいかなと思う
確かに抜刀斎のSS最上位は当時の斎藤と互角程度だから過大評価だと思う

あと宇水、不二辺りの位置もどうかなと思う相性もあるだろうけど
宇水が不二に勝てるイメージが出来ないし
不二はでかくて力があるだけでなく師匠曰く剣術の心得もあるみたいだし
でかいけど鈍いみたいな描写もなかった
不二相手にまともに戦える者が味方サイドにいないから師匠に倒させた感もあるし
ただ戦闘描写があれだけでしかも戦ったのがよりにもよって師匠だから強さが測りにくいのがね…
14 2024/10/29(火) 00:05:19.58 ID:IIxHaXAf(1)
宇水は志々雄に抜刀斎を倒せる判定貰ってるからそんなに低くはならない
まあ一段下げてもいいかも
それより安慈の方が確定で下げていい
15 2024/10/29(火) 17:26:30.06 ID:PMD5hCiZ(1)
安慈は宇水に悟られずに接近したのはもっと評価されていい
宇水なんて目が見えない分普段から他の連中より周囲に警戒してるだろうし
ただ佐之助に負けたりとよく分からん部分もある
16 2024/10/30(水) 08:57:11.41 ID:2X3hYYEP(1)
獅子男アンチは消えろよwww
獅子男はSSSSランクで確定www
17 2024/11/10(日) 12:56:31.46 ID:/ODb9Rq8(1)
ほんとに描写から読み取れば、アンジは左之助に負けたというよりは左之助の言葉 で目を覚まして闘うのをやめたってかんじだろ
宗次郎も同じく、剣心にかけられた言葉のせいで動きが読まれてしまったので、あれがなかったら宗次郎に勝てたか怪しい
縁も剣心を殺すのはもはや容易いって言ってたからあそこで容赦なく殺してたら終わってた
18 2024/11/10(日) 20:39:16.81 ID:CH3kSIvB(1)
瞬天殺より天翔龍閃の方が速いから体力制限無しで本気でぶっ殺す気なら結局剣心が勝つよ
19 2024/11/14(木) 20:05:52.02 ID:Lk4khvrE(1/2)
>>8-10
新京都編の描写なんて真に受けるなよな…
あれは限られた尺で物語を作ったから
その為にキャラの活躍、出番を削ってる急造品なの
だから十本刀も五本刀(だっけ?)になってたし
特に出番が多い方治なんて格好の的(尺削りの観点から)だから登場すらしなかった
宇水も同じく、斎藤と戦わせると尺が取られるから志々雄に雑に処理させた
剣心VS宗次郎がお互いに負傷せずあっさり終わったのも尺の都合

当然原作やアニメのように志々雄真実VS剣心サイド四人なんてやる時間はないので
斎藤と剣心だけで志々雄を倒す展開になった
戦う相手を減らす事と戦う時間を削る事、要は瞬殺、またはあっさり決着という戦闘しか描かれないので
志々雄が弱く描写されるのは仕方ないと言う事
蒼紫だって本来は剣心相手にそこそこ渡り合う強さはあるけど
新京都編では剣が胸に刺さった剣心に瞬殺されてたからな
20 2024/11/14(木) 20:26:40.05 ID:Lk4khvrE(2/2)
>>13
>作中の描写だけ見ると志々雄は京都編で手負いをボコってた場面と新京都編の万全斎藤に致命傷を負わされた場面しか戦闘描写がないしそれが全て

戦闘描写ならあなたが>>8で言ってる宇水との戦闘があるじゃない
それも手負いでなく万全の相手だしこれは強さ議論スレ的には捨て置けない材料だろ
それなら宇水を簡単に倒した志々雄の強さも評価するべき
あなたは新京都編を公式作品としてまともに捉えているみたいだし
それなら斎藤>志々雄とは一概には言えないのでは?
斎藤はかなり手傷を負いながらそして奥の手を使ってようやく宇水を倒せた
一方で志々雄は宇水に余裕の勝利だから
21 2024/12/09(月) 20:29:33.43 ID:8V5Xvlh2(1)
>>6
え!あれ牙突の影響で頭が割れたのか
アニメ版だけど志々雄は頭に銃撃を喰らい〜とか言ってたから
新京都編でもその設定を汲んでああいう結末になったと思ってた
本編以前から元々頭は割れかけというか脆い状態だったと考えていた
体温上昇で皮膚や骨が脆くなり(それで古傷が少し開き顔から血を吹き出した)、剣心の突きで完全に古傷が開いて頭が割れたのかなと
当時一緒に見た友人もあれは原作とはまた違う体温上昇の表現だろうと解釈していたな
だからまあ牙突の影響と言うのはそういう設定資料を見ないとなかなか気付けないよね
作中でもう少し分かりやすい伏線を描いてくれてたらなあ
22 2025/01/01(水) 23:09:40.29 ID:KHIT5wCZ(1)
新京都編なんて強さの描写がガバガバすぎて参考にならん
零式で致命傷なんてのは最たる例だ
原作だと脚を負傷していたとは言えそこそこの突進力(志々雄も大したものだと評価していた)+上半身の力での通常牙突で
不意打ちでクリーンヒットしたがダメージなしなのにそれより弱い零式で致命傷なんてありえない
零式の強みは牙突は突進技と思い込んでる相手の不意を突ける点にある
その変わり上半身のバネのみで繰り出すから下半身の力も合わせて使える他の型の牙突より威力は劣る
要は零式より強い通常牙突をまともに喰らってノーダメージの志々雄が零式を喰らって致命傷はおかしいという事
23 2025/01/02(木) 15:07:29.44 ID:2S4mi02g(1)
>>21
実際その勘違いしてる人もいるからな
回答者が間違った解釈しちゃってる
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11157084356
24 2025/01/02(木) 23:49:11.56 ID:9G/SesUe(1)
師匠を除けば志々雄が最強だと作者が言ってたけど今でもそうなのかな
服部とか志々雄より強そうだけど
25 2025/01/03(金) 23:24:23.16 ID:37+Rbn/W(1)
結局志々雄最強って言ってそう
和月が一番志々雄信者だし
26 2025/01/27(月) 00:24:01.03 ID:nkE18dgG(1/2)
992 :マロン名無しさん:2010/11/09(火) 14:45:22 ID:???
愛すべきザコキャラ達
・比留間
・オメガレッド
・師範代のくせに恵のビンタを避けられない狸
・十本刀の半分ぐらい
・最後の闘いの変な四つ子
27 2025/01/27(月) 00:28:31.13 ID:nkE18dgG(2/2)
●宗次郎速い!殺人バファロー走法に志々雄仰天
●方治豪弾15発!志々雄剣心撃ち指令
●ド迫力の新助っ人不二、葵屋崩し任せろ
●夜伽任せろ!由美、志々雄の魔よけや!!
●志々雄も合格点!鎌足、オカマイケるやん
●志々雄安心「2番・明王」安慈“一発合格"
●絶好調!十本刀・張が刀14本!
●ガリガリ蝙也が激走!ド迫力飛翔で一気生還
●十本刀・才槌、不二の活躍に太鼓判!
●ドドドドドッ十本刀・蝙也、飛ぶ凶器や
●志々雄唸った!“盲剣"宇水が警官隊殺した
●志々雄不敵!剣心一行歓迎、十本刀の弱点探して
28 2025/02/07(金) 21:36:59.88 ID:H87CbUhO(1)
じんえ強いな
29 2025/02/08(土) 00:24:27.16 ID:sswDzVWL(1/2)
>>28
実際かなりの手練れだったしな
当初はラスボスとして設定されていたキャラクターだから当然と言えば当然だけどね
30 2025/02/08(土) 21:20:23.34 ID:sswDzVWL(2/2)
とりあえず服部先生はSSSランクに入るだろうな
31 2025/04/10(木) 03:45:59.96 ID:f4qymCWO(1/2)
殿堂入り 比古

SSS 剣心(奥義習得) 縁(狂経脈) 志々雄 凍座 服部
SS  宗次郎 斎藤 永倉 抜刀斎 雹辺双
S   縁 蒼紫(二刀) 土居 阿部 宇水 安慈 碓猛襲型 不二

A 剣心(初期) 刃衛 左之助(二重) 雹辺又佐 雹辺又佑 権宮 本多 青龍 朱雀
B 於野 翁 蒼紫(初期) 鯨波 雷十太 外印 八つ目 張 戌亥 般若 白虎
C 左之助(初期) 辰巳 式尉 鎌足 夷腕坊 上下ェ門 村上

D 弥彦(少年) 蝙也 尖角 玄武 中条 火男 飯塚
E 乙和 薫 操 増髪 近江女 白尉 黒尉 伍兵衛 癋見 天智

保留 弥彦(青年) 寒郷 霜門寺 冬甲斐 冷泉 糸魚 田所 佐古

同じランクは左から強い順となる
32 2025/04/10(木) 04:12:13.51 ID:f4qymCWO(2/2)
EX 比古

SSS 剣心(奥義習得) 縁(狂経脈) 志々雄 凍座 服部
SS  宗次郎 斎藤 永倉 抜刀斎 雹辺双
S   縁 蒼紫(二刀) 土居 阿部 宇水 安慈 碓猛襲型 不二

A 剣心(初期) 刃衛 左之助(二重) 雹辺又佐 雹辺又佑 権宮 本多 青龍 朱雀
B 於野 翁 蒼紫(初期) 鯨波 雷十太 外印 八つ目 張 戌亥 般若 白虎
C エスピラール 左之助(初期) 辰巳 式尉 鎌足 夷腕坊 上下ェ門 村上

D 栄次 弥彦(少年) 蝙也 尖角 玄武 中条 乙和 火男 赤末 飯塚
E 薫 操 増髪 近江女 白尉 黒尉 伍兵衛 癋見 幹雄 蜂須賀 天智

※同じランクは左から強い順となる

保留 弥彦(青年) 明日郎 旭 神谷越路郎 寒郷 霜門寺 冬甲斐 冷泉 糸魚 田所 佐古
33 2025/04/14(月) 20:55:22.02 ID:Vynx0l2f(1)
>>32
追記ありがとう
34 2025/04/14(月) 21:24:19.41 ID:jOnH8u28(1)
このスレ、アニオリキャラは対象外かい?
風水編の陣風とかSSSかSSランクだと思うが
35 2025/04/14(月) 22:26:46.44 ID:S13rtoP1(1)
>>30
服部は斎藤と永倉ともう一人の手練れ(にわかなので名前は知らない)の
三人がかりでようやく倒せた相手だよな
それだととりあえず志々雄よりは強いね
36 2025/04/16(水) 23:35:32.34 ID:cvRxX/H7(1)
新撰組十番隊組長の原田左之助だな
服部先生は原田の上空からの槍の不意打ちから始まって
永倉と斎藤が斬りつけて勝ったんじゃなかったけか

斎藤の牙突零式を発動前に気付いて止めたりしてたし
服部先生なら剣心の天翔龍閃も発動前に止めて破りそう
発動さえしなければ無敵の二撃目もないし
37 2025/04/28(月) 14:32:48.82 ID:qYVUonCe(1)
服部先生は強いとは思うけど
その不意打ちの槍でかなり出血してたのが個人的にマイナス
38 2025/04/28(月) 14:43:34.99 ID:Wx16rMOt(1/2)
>>34
風水編は剣心が足手まとい…とまではいかなかったが
大活躍は出来なかったな
39 2025/04/28(月) 14:47:30.24 ID:Wx16rMOt(2/2)
>>37
るろ剣の世界観だとどんなに強いキャラクターでも生身で真剣を受ければ大ダメージを受ける
まあモブキャラ→強キャラの斬撃は無効or小ダメージというのはあったが
40 2025/04/28(月) 15:09:26.27 ID:7NhZqdAo(1)
作中最強の師匠でも負傷描写あるからな
速度や力は超人的なキャラはたくさんいるけど
それに反して割と身体は脆いよな
41 2025/04/30(水) 15:24:42.91 ID:LJloAHPt(1)
北海道編は真剣が直撃しても変態能力でノーダメにする
凍座は別格にしても致命傷にならないメンツが多過ぎ

鎌足なんて至近距離で無数のベアリング弾が直撃して
大ダメージにはなってたけど全身打撲みたいな感じで済んでたし
42 2025/06/07(土) 21:35:22.52 ID:zJhfatfy(1)
>>41
そうなのか
北海道編では描写がインフレしているようだな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.435s*