【肉食獣限定】━━野生動物強さ格付け1━━ (717レス)
1-

1 2010/08/09(月) 13:04:23 ID:Q86MLtI9(1/4)
気候は晴れ、20℃、互いに平均個体、または最強個体の
雄の成獣同士(一部雌の方が強い種もあるが)草原で正面から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。
現存する肉食獣限定。

S トラ ライオン
A
B 
C アラスカヒグマ
D ジャガー ホッキョクグマ
E ヒョウ ピューマ
F ユキヒョウ ナマケグマ ツキノワグマ アメリカクロクマ
G ブチハイエナ チーター
H シマハイエナ オオカミ オオヤマネコ ウンピョウ クズリ ラーテル
I リカオン
2 2010/08/09(月) 13:08:08 ID:Q86MLtI9(2/4)
BBC ディヴィッド・アッテンボロー(世界最高の動物学者)
http://www18.ocn.ne.jp/~raptors/attenborough/the-life-of-mammals/the-life-of-mammals.html
トラは地球最強の肉食獣で脅かすものは存在しない

今泉忠明
「シベリアトラは、種・トラの中で最大にして最強だ。この巨大な猛獣が敏捷に動いたとしたら、成獣のゾウでも倒すだろう。北海道で恐れられるヒグマよりもはるかに強い。 」

小原秀雄
「ヒグマはホッキョクグマに勝るとも劣らないが、ヒグマでさえトラの敵ではない。結論として猛獣の強さはトラとライオンとゾウの三強だがゾウやサイのような大型の動物でも、最強の捕食者であるトラやライオンに戦いで勝つのは難しい。」

バイコフ
「アムールトラは最強の動物で、ライオンより勝る。満州のタイガの恐ろしい王である。」
http://www.tigers.ru/books/baikov/he1.html

いちばん強い動物は何か--
よく投げかけられる疑問ですが、トラがその最強動物の有力候補であることは確かです。
http://park.org/Japan/Hitachi/20tours/tiger/tiger1.html

http://www.siju.or.jp/breaktime/zoo/article/010715-131943.html
【第21回】 凛々しい血統は脈々と?(アムールトラ)
野毛山動物園に住んでいるトラは、アムールトラのトンファ(東華)君とヤンユエン(陽原)さんと2頭の娘たちである。
アムールトラは中国の東北部からシベリアにかけて生息し、トラの中でも一番大きな仲間だ。
トンファ君も隣に住むライオンのモドリ君より二回りほど大きく、腕もずっと太いし牙も大きい。
地球上最強の猛獣と言っても差し支えなかろう。野生での生活は、クマですら彼らのメニューに加わるほどである。

野生の王国
アジアが誇る地球最強の猛獣、偉大な密林の王者ベンガルトラ
http://www.gunzosha.co.jp/shop/catalog/zetumetu/zetumetu.htm

まず,ベンガル・トラは,広大な地域に最強の動物として君臨し,哺乳動物を餌として生息していることは周知の事実である.
http://nichiju.lin.go.jp/mag/05303/06_12.htm

羽仁進
「アジアではトラがゾウより強い場合が多い」

吉野信
「虎はアジア大陸最強の獣だ。」
http://ns.kitamura.co.jp/shiki/shiki-49/tokushuu/04.html

千石正一
「トラは地上最強の動物」
http://diamond.jp/series/sengoku/10009/

ジョージ.B.シャラー
「トラはヒグマを捕食する。ネコ科は自重の3倍の動物も容易に仕留める。」

Tiger Touch
「グリズリーはトラより大きいが、しかし虎の優れた動きの速さおよび機敏さはそれをトラを最強の捕食動物にします。」
http://www.tigertouch.org/tigers/

左近毅
「竜虎相闘うという言葉があるが、虎は等身大の熊を襲うことも辞さない。風下の背後から音もなく忍び寄った虎の前で、のんきな熊は無力の塊と化す。」
http://www.seibunsha.net/essay/essay14.html
3 2010/08/09(月) 13:09:12 ID:Q86MLtI9(3/4)
今泉吉典
「トラとヒグマ、両者の頭骨を比べると頑丈さはまるで違う、むろんトラが遥かに上だ。そして頭骨の頑丈さは肉食獣の強さに深く関わる」

JWCS
「トラは一般的には小は昆虫なども含め、最大の動物まで捕食出来る。成獣のアジアゾウも襲われた例がある。」
http://www.jwcs.org/pdf/p25-72yaseiseibututotomoni.pdf

ヴィクトル・ユージン
「シベリアトラは地球最強の猛獣です」

猛獣対決&巨大生物の総本山の巨大動物図鑑の管理人は

洞穴ライオンが最強の肉食獣と思ってるようだ。
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/rhino/rhino1.html
>当時最強の肉食獣であったホラアナライオン

人間vs猛獣に詳しいこのサイトも
トラが最強の肉食獣だと明言

http://www4.point.ne.jp/~kirisame/battle/moujyu/ningen_tai_moujyu.html

http://www.root-pictures.com/tigar/t_seisaku.html
メドビエデフ「アムールトラは野生動物の頂点に立つ。密林の王者だ」

Save China's Tigers
http://www.savechinastigers.net/articles.php?id=27
虎が森林で最も強力な動物であるにも関わらず、です。

Times Online
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,2099-1438967,00.html
陸で最も強い動物はシベリアの虎です。

New Jersey City University
「虎は全ての動物の中で最も強い。闘技場で武装した数頭の象と闘わせたりもした。」
http://faculty.njcu.edu/fmoran/vol5tiger.htm#note153

アルセーニェフ『アンバ(虎)』
「我が国では、この虎に勝る獣はいない。虎が餌を探す所では熊も競わない。熊はいつも自分の縄張りを虎に譲る」

実吉達郎
「ライオンとトラとクマ、一番強いのはトラである」
http://w3.shinkigensha.co.jp/books/4-7753-0291-4.html

福田俊司
「トラとホッキョクグマのどちらが強いか私は興味が無い。強いて言うならトラはヒグマを大量に捕食する。参考までに」

吉野信
「虎はアジア大陸最強の獣だ」
http://ns.kitamura.co.jp/shiki/shiki-49/tokushuu/04.html

飯島正広
「アジア最強の捕食動物、トラ」
http://moura.jp/ecologue/redplanet/vol4.html
4 2010/08/09(月) 13:10:46 ID:Q86MLtI9(4/4)
増井光子
「トラは最も残忍且つ最強の動物と当時動物達を闘技場で戦わせていたローマ市民は判断した。」

小林達彦
「世界中でトラに勝てる動物は存在しない」

永戸豊野
「トラはインドサイ、オオヤマネコ、ツキノワグマ、ヒグマ、サルなども食べている。
向かう所敵無し――とはこういう事を言うのだろう」

加藤謙一
「それだけではない。トラが本当に飢えているときには、相当の反撃能力を持ち、体重が
 500〜1000kgにも達するヒグマやアジアスイギュウの成獣さえも
 捕殺するのである」

学研
「トラは、自分より遙かに大きいヒグマを一撃で殺します」

Animal Planet
http://www.youtube.com/watch?v=E6y2c9gNqB4
「シベリアトラはブラウンベアーも攻撃し、殺す」。
5 2010/08/09(月) 18:06:13 ID:1A624etU(1)
>>1
おっ、良ランクだな。
6 2010/08/09(月) 18:37:39 ID:wg0PtMQ+(1/2)
※クマは雑食獣です
7 2010/08/09(月) 19:15:22 ID:RNH54MT4(1/2)
クマが雑食なので終了
8 2010/08/09(月) 19:25:12 ID:wg0PtMQ+(2/2)
シマハイエナ・クズリ・ラーテルも雑食なのでこれで終了ですね

S トラ ライオン
A ジャガー 
B ヒョウ ピューマ
C ユキヒョウ 
D ブチハイエナ チーター
E オオカミ オオヤマネコ ウンピョウ 
F リカオン
9 2010/08/09(月) 20:24:13 ID:dqOcL6Lb(1)
S+ ベンガル&シベリアトラ 
S アフリカライオン アラスカヒグマ 
Sー
A+ イリエナイルワニ
A ジャガー モリイノシシ
Aー ヒョウ ピューマ オオアナコンダ ブチハイエナ 
B+ ツキノワグマ ハイイロオオカミ 
B チーター 
Bー シマハイエナ オオヤマネコ リカオン

猛獣だけならこんなもんだな
10 2010/08/09(月) 22:16:30 ID:91Y0rwzz(1)
>>1
こういう試みもいいな

>>9
熊高過ぎ
11 2010/08/09(月) 22:46:33 ID:RNH54MT4(2/2)
クマこんなに入れてるよ

アラスカヒグマ
ホッキョクグマ
ナマケグマ 
ツキノワグマ 
アメリカクロクマ

完全肉食でもないクマを意識しすぎだろ

いずれにしても【肉食獣限定】なら即終了だな
12 2010/08/10(火) 00:29:49 ID:OIZhTESu(1/2)
一応世間一般的には熊も肉食獣と見られるからいいんでないの
13 2010/08/10(火) 00:54:46 ID:jF9QtuJn(1)
人を1人でも食ったら味を覚えて肉食と化す
そして撃たれて終了

14 2010/08/10(火) 01:36:00 ID:OIZhTESu(2/2)
熊は一人食ったぐらいじゃ常習的な人食いにならんと思うな
15 2010/08/11(水) 21:55:28 ID:KFcGw5NX(1)
ならないだろうね
草が好きだし
16 2010/08/14(土) 00:50:35 ID:xUeTmWLa(1)
熊は弱い
17 2010/08/14(土) 01:07:12 ID:/PgKZky6(1)
残念ですが議論の末、このスレは終了してます。
これ以上無知なスレ主の恥をさらさないようにしてあげて下さい。
本人も反省してますので
18 2010/08/15(日) 10:14:56 ID:W/SuvUSa(1)
いや大体強さは>>1で合ってるが
まだ議論の余地ありそうだな。
19 2010/08/15(日) 15:44:22 ID:Odi4LRs3(1)
残念ですが、このスレは終了してます。
可哀想なので、これ以上無知なスレ主の恥をさらさないようにしてあげて下さい。
本人もめいってますので
20 2010/08/15(日) 16:08:31 ID:V0kv18tH(1)
熊オタ泣いちゃったw
21 小学2年生 2010/08/15(日) 19:32:46 ID:5LLZ0yQn(1)
男の子は泣いちゃだめでちゅよ
22 2010/08/15(日) 19:48:42 ID:0XL29vTt(1)
>>1 にこんなランク貼っちゃって僕恥ずかしいよ〜
シマハイエナ・クズリ・クマ・ラーテルが雑食だったとは・・
これからはちゃんと勉強してスレ立てるから、もういじめないで(TOT)
23 2010/08/15(日) 20:23:04 ID:kEab+3MI(1)
世間一般的には食肉目の四足獣を肉食獣と呼ぶので問題無し。
厳密には雑食獣混じってるけどな。
24 2010/08/16(月) 01:38:48 ID:QbTIsQSe(1)
>>1は食肉目の事を言いたかったのだろう
25 2010/08/16(月) 08:39:14 ID:FbJrtLkt(1)
スレ主が必死なのはわかるけど


    糸冬 了 

26 2010/08/16(月) 11:10:27 ID:GQ0lcTpI(1)
食肉目四足獣限定という事で考えると

S トラ
A ライオン
B
C 
D アラスカヒグマ
E ジャガー ホッキョクグマ
F ヒョウ ピューマ
G ユキヒョウ ナマケグマ ツキノワグマ アメリカクロクマ
H ジャイアントパンダ ブチハイエナ 
I チーター シマハイエナ
J オオカミ オオヤマネコ ウンピョウ クズリ ラーテル マレーグマ
K リカオン
L ドール
27 2010/08/16(月) 12:24:47 ID:PVBY1R2o(1)
ということは

    糸冬 了 

ですね
28 2010/08/16(月) 12:50:41 ID:i672PYmw(1)
>>26
いいね。9割方真実。
29 2010/08/16(月) 12:53:12 ID:c1nFTksx(1)
てかスレ乱立させまくんなって
荒らしとみなしていいか?
30 2010/08/16(月) 14:46:11 ID:M8jmNStj(1)
>>26
BとCが空席ならいらないだろw


31 2010/08/16(月) 22:37:04 ID:1RvjLYvj(1)
トラライオンと熊の差を強調する為に空白にしてんじゃね
32 2010/08/16(月) 23:11:42 ID:4fpP/Ujf(1)
なんか大阪の人間が東京に対してライバル心燃やすのと同じっぽいね
33 2010/08/16(月) 23:57:47 ID:ruX5zhkt(1)
>>31
それならライオンをトラと同ランクにして、
ヒグマをジャガーのとこに下げれば良いのにな。
34 2010/08/17(火) 00:15:45 ID:BjSZmDzx(1)
スレタイ「肉食獣限定」厳守ということで






       終了
35 2010/08/17(火) 00:21:44 ID:jHMF6Uwq(1)
スレ乱立荒らしとみなして




終了






































36 2010/08/17(火) 01:53:47 ID:6O5q5inW(1)
まあ実際>>26であってる
37 2010/08/17(火) 09:42:41 ID:Httrc9m1(1/2)




糸冬 了 


















38 2010/08/17(火) 10:00:15 ID:Httrc9m1(2/2)

        まことに残念ですが
       2ちゃんねる法に基づき 


糸冬 了 
糸冬 了  糸冬 了 
糸冬 了  糸冬 了 
糸冬 了  糸冬 了 
糸冬 了  糸冬 了 
糸冬 了  糸冬 了 
糸冬 了  糸冬 了 
糸冬 了 


          至攵します

39 2010/08/18(水) 11:26:16 ID:sfS/hIYS(1)
これはageだな
40 2010/08/18(水) 16:05:31 ID:YBO88beX(1)
トラ>ライオン
41 2010/08/20(金) 13:38:57 ID:AbnQOIl4(1)
S トラ
A ライオン
B
C 
D アラスカヒグマ
E ジャガー ホッキョクグマ
F ヒョウ ピューマ
G ユキヒョウ ブチハイエナ ナマケグマ ツキノワグマ アメリカクロクマ
H ジャイアントパンダ 
I チーター シマハイエナ
J オオカミ オオヤマネコ ウンピョウ クズリ ラーテル マレーグマ
K リカオン
L ドール

俺ならこうかな
42 2010/08/20(金) 13:50:57 ID:OLMBVFlj(1)
>>41
そんなもんだろうな
43 2010/08/26(木) 00:14:54 ID:ZPejckM1(1)
小さい頭骨のホッキョクグマじゃジャガー辺りに
噛み砕かれそうだな
44 2010/09/03(金) 13:23:05 ID:+3EHA2b3(1)
豹には流石に勝ててもジャガーには負けそう>ホッキョクグマ
45 2010/09/06(月) 11:49:20 ID:nH5oLlg+(1)
最大級のヒグマ、9才の少女に撃たれる
http://members.at.infoseek.co.jp/big_game/bear/kodiak.html

やはりヒグマはこんなもんか
46 2010/09/06(月) 20:42:09 ID:8xjiQJ5/(1)
>>45
ライオンはベテランハンターでも苦戦すると言われるのに・・・
情けない・・・・・
47 2010/09/06(月) 22:58:21 ID:CXuXM4gF(1)
離れたところから撃てば巨大グマのほうがずっと当たりやすいだろアホ

何度も宇宙1のアホさ披露するなアホ坊や
48 2010/09/06(月) 23:01:55 ID:FVz4OpsB(1)
まぁただこういう所でも
何となく大型ネコ科>>クマ科を暗に示すんだよな
世界は
49 2010/09/06(月) 23:22:38 ID:p/fOQCAl(1)
        まことに残念ですが
       2ちゃんねる法に基づき 


            糸冬 了 
      糸冬 了  糸冬 了 
    糸冬 了  糸冬 了 
       糸冬 了  糸冬 了 
   糸冬 了  糸冬 了 
        糸冬 了  糸冬 了 
     糸冬 了  糸冬 了 
           糸冬 了 


          至攵します

2chスレ:ranking

           をご利用下さい。
50 2010/09/06(月) 23:27:20 ID:N9hiK0Cn(1)
 糸冬 了  テスト
51 2010/09/06(月) 23:44:20 ID:zkdA5N0g(1)

終了








































52 2010/09/07(火) 11:34:44 ID:DuHsQ1i4(1)
熊オタ発狂してるみたいね
53 2010/09/07(火) 19:12:08 ID:+rrbtOP7(1)
はいはい



 糸冬 了







54 2010/09/07(火) 22:21:01 ID:e1iVit2s(1)
>>45
銃だからしょうがないと言いつつもやっぱり熊のしょぼさを示してるな

>>52
>>1のランクが相当気に入らないみたいだからな
真実だけどもw
55 2010/09/07(火) 22:49:24 ID:PQ+nnz1O(1)
2ちゃんねる法に基づき 

終了だそうです





56 2010/09/08(水) 06:53:35 ID:iOgn1Ax+(1)


 糸冬 了




57 [age] 2010/09/08(水) 10:13:09 ID:NKZ4jrIJ(1)
このスレは熊オタの神経逆撫でするみたいだから定期ageしとこうw
58 2010/09/08(水) 19:51:50 ID:jeKyJ4TO(1)
はいごくろうさん



 糸冬 了







59 2010/09/08(水) 22:17:47 ID:jqnxtRJ+(1)

 糸冬 了  だね


60 2010/09/08(水) 22:46:08 ID:FI+WhJmc(1)
熊オタ泣き過ぎだろう
61 2010/09/08(水) 23:33:38 ID:XXFesnAw(1)
スレタイ厳守 「肉食獣限定」 ということで


        まことに残念ですが
       2ちゃんねる法に基づき 


     このスレは 糸冬了 至攵します
62 2010/09/09(木) 01:45:47 ID:PPV16kVa(1)
熊オタ何で発狂するん?w
63 2010/09/09(木) 20:32:20 ID:YXsiRBwN(1)
>>62
>>1の真実が心をエグるからw
64 2010/09/10(金) 18:35:40 ID:rsPgITZ+(1)
強くなるためにひたすら進化したネコ科と
雑食になり極地に逃げ強さを放棄したクマ科では
戦闘力に差が出るのは当然だよね
65 2010/09/12(日) 04:30:49 ID:C07/RL4p(1)
>>64
手を使う事で賢くなった人間
ずっと四足歩行なので賢くならなかったチンパンジーみたいなモンだね
66 2010/09/12(日) 18:09:06 ID:y4scfzqG(1)
熊はガチで弱いからな
雌ピューマvsグリズリー見れば一目瞭然
あの体格差で敗北は他の動物は無い
67 2010/09/12(日) 18:37:04 ID:ZxeLdK5S(1/2)
グリズリにとってみれば、ピューマはトライオンよりやり難い相手だからな
68 2010/09/12(日) 20:52:21 ID:p5kj7UyB(1/2)
有り得ない
トラライオンの足元にも及ばないピューマにも
度々負けるってのが真実
69 2010/09/12(日) 21:00:20 ID:ZxeLdK5S(2/2)
相性ってもんがあるんだよ 
トライオン相手のほうがクマの攻撃が当たりやすい
70 2010/09/12(日) 21:20:59 ID:p5kj7UyB(2/2)
当たらない
というかその前にトラやライオンの攻撃が当たってヒグマあぼん
71 2010/09/13(月) 13:25:59 ID:7YR+UktY(1)
雄トラや雄ライオンのでかい口とあの牙で噛まれたら
首の細長いホッキョクグマごときじゃ一たまりもないね
72 2010/09/13(月) 20:00:40 ID:vpN11Ay0(1)
実際動物園やサーカスじゃホッキョクグマはトラライオンに全敗なんだよな
73 2010/09/14(火) 09:43:39 ID:84EWndHg(1)
100kgのヒョードルと150kgのアメリカのデブババアが闘うようなもんだからな
74 2010/09/14(火) 12:01:24 ID:cp07HhE3(1/2)
デブババアでは力、スタミナ、スピード全てにおいてヒョードルに劣るが
ヒグマは虎ライオンよりスタミナは遥か上、力や防御力も勝る

虎ライオンは素早くクマの喉元に咬みつけなければ勝機は薄い
75 2010/09/14(火) 12:55:27 ID:cp07HhE3(2/2)
大きな差は精神力メンタルの差だ 
クマはここさえ弱くなければな・・
76 2010/09/15(水) 09:50:40 ID:F25g1Ot/(1)
いや一番は視力の弱さだと思う
目が小さく、ネコ科の動きにまるで対応出来ない
77 2010/09/15(水) 12:42:07 ID:VrwcIiHj(1/2)
素早く泳ぎ回る水面下のサケを捕まえられるんだから
視力は問題ないだろう
78 2010/09/15(水) 12:43:29 ID:wZeEP7hS(1)
サケは直進で一定間隔で跳ねるだけだから簡単だろ
ネコ科じゃこうはいかない
79 2010/09/15(水) 19:55:12 ID:VrwcIiHj(2/2)
サケの動きはそんなに単純じゃないよ。割とちょこまか動く。
http://www.youtube.com/watch?v=sWmXu87zr7g&p=1414F22356C5E644&playnext=1&index=40

まあクマの目にどう見えるかは知らないけど、
人間の俺にとっては波立つ水面の下を泳ぐ魚よりは地上で暴れるネコの方が目で追いやすいな
80 2010/09/15(水) 20:11:13 ID:voHBki4Q(1)
クマ科が弱いのは牙がしょぼい
これに尽きると思う
81 2010/09/15(水) 21:21:06 ID:ikgp0wU5(1)
そのしょぼい牙にトラが殺される事があるというこの現実
82 2010/09/16(木) 00:01:35 ID:b13Gcsam(1)
巨大グマでも子トラしか殺せませんw
83 2010/09/16(木) 00:14:31 ID:41G2Bx9S(1)
ぷっ!wID変わるまで我慢してたんだねネコオタくんw
84 2010/09/16(木) 02:04:24 ID:7r1X8LqQ(1)
その しょぼい牙に殺された虎は0
逆に虎に食われてウンコになる熊は日常茶飯事。
85 2010/09/16(木) 18:52:52 ID:A8b0N5qY(1)
だなw
86 2010/09/17(金) 09:42:01 ID:LbWbpCE0(1)
肉食獣限定(笑)
ネコヲタは見苦しいのう
87 2010/09/18(土) 16:20:25 ID:f25/dfrX(1)
>>86
泣いてるのか?w
88 2010/09/19(日) 01:08:57 ID:k3ZGNFAV(1)
「頼むからアフリカゾウは対象から外してくれ!」というネコヲタの叫びが聴こえるようだ
89 2010/09/19(日) 22:05:58 ID:UeurQhzR(1)
外すも何も草食獣入れたスレなら腐るほどあるからな
90 2010/09/20(月) 01:31:38 ID:wBzX0M2V(1)
どちらにせよ >86と>88はトラの餌
91 2010/09/22(水) 01:18:13 ID:krSOMtfr(1)
小原秀雄「猛獣もし戦わば」P49より

とは言えこのヒグマがトラとの戦いでは別の経過を辿るようである。
若いヒグマはむろんの事、成長した雄もトラに会っては獲物にされる可能性がある。
ヒグマは体重において最大のトラすら及ばない肥大漢で、単純な腕力でならヒケをとるまいが、
牙の力は比較にならないのである。さらにスピードが違う。
トラはヒグマのほぼ4分の3の体重を持ち、さらに咬む力という主戦力において決定的に勝り、
さらに速攻力もバカにならない。
トラはスイギュウやガウアを殺す。彼等の体重ははヒグマの倍もある。
インドゾウさえも殺しかねない。
こんな相手では得意の張り手も通じない訳で、いうなれば減量に失敗したライト・ヘビー級の選手が
軽量級並のフットワークを持ち、ライト・ヘビー級のパンチ力を持つミドル級の選手と
グローブならぬ素手の決闘を強いられたようなもので、ヒグマの勝ち目は極めて薄いのである。
とはいえ、成長しきった雄の大ヒグマをトラのようなプロハンターが常食にしてはいない。
プロなればこそ、必ず勝てる弱い獲物を安全且つ確実にとって食っているのであり、
トラがヒグマを襲うなど、余程の事が無ければ有り得ないだろう。
しかし、ソ連のエイブラモフの1962年の報告によると、極東でのトラの食物統計表の中で、
ヒグマが5〜8.4%を占めている。明らかに、ヒグマはトラの餌食の一部なのである。
92 2010/09/22(水) 14:49:59 ID:rbNYjrTG(1)
>>91
小原さんは聡明だなぁ
93 2010/09/23(木) 16:45:35 ID:p0YvhDKi(1)
ヒグマが何故トラより劣るかがわかりやすいな
94 2010/09/26(日) 07:37:25 ID:h1KQoakC(1/2)
>>92
減量に失敗したボクサーって・・・・w
ヒグマは適正体重でトラより重いんだから、本気で言ってるならネコヲタレベルだろ
95 2010/09/26(日) 14:06:49 ID:1R/nDH/S(1)
いくら適正体重でも、トラから見たら減量に失敗したボクサーってことだろう。
非常に判りやすい説明だ

96 2010/09/26(日) 15:03:02 ID:h1KQoakC(2/2)
小原さんに言わせればハイエナとチーターでも、ハイエナはバランスの良い格闘家、チーターは減量に失敗した格闘家と同じって事かw
97 2010/09/26(日) 20:04:55 ID:ax9MXxuO(1)
チーターは格闘家ってよりアスリートだからな
98 2010/09/27(月) 08:57:36 ID:U7THBHWa(1)
チーターみたいにガリガリならともかくヒグマは減量しようとすらしてないだろ

てか動物を人間に例えちゃうあたり、小原って本当にここのネコヲタと変わらんのな・・・ちょっとビックリ
99 2010/09/27(月) 11:35:22 ID:v5GePcKM(1)
ここの住人なら笑えるなww

100 2010/09/27(月) 11:37:14 ID:y51jA2th(1)
まあお前の戯れ言よか強さのソースになるけどな
1-
あと 617 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.327s*