[過去ログ] 落語協会【略して落協】ワッチョイ有 Part63 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314
(1): (スップ Sd73-YeGT [1.75.7.25 [上級国民]]) 04/16(火)18:13 ID:fUo24Q2Pd(1/2) AAS
浅草演芸ホール 4月中席 昼の部
寿 真打昇進披露興行
4月15日(月) 11:40〜 客席5割→2階開く
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
扇ぱい 「一目上がり」
花ごめ 「猫と金魚」
まめ平 「みそ豆」
扇橋  「手紙無筆」
楽一 紙切り (土俵入り、わん丈師匠
       三番叟、宝船)
丈助  「出来心」
鉄平  「紀州」
三朝  「たらちめ」
  仲入り
岡大介 カンカラ三線
菊之丞 「親子酒」
喬太郎 「普段の袴」
世津子  マジック
小さん 「不精床」
市馬  「かぼちゃや」
  仲入り
 <真打昇進披露口上>
喬太郎/菊之丞/小さん/わん丈/天どん/市馬
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
(わん丈のXより)
つる子 「反対俥」
にゃん子・金魚  漫才
天どん 「手足」
一朝  「雑俳」
仙志郎・仙成  太神楽
わん丈 「つぼ算」

お客さんも入って熱気ある場内
花ごめ、高音でちと苦手
まめ平、デリカシーの無い枕
丈助、初見?やぶれかぶれみたいな
鉄平、雑学てんこ盛り「紀州」
岡大介、初見?音は蛇味線に敵わんが
菊之丞、この席で一番、クスグリも上手い
喬太郎、侍のトコを普通に丁寧に演ってくれ
世津子、初見?へたれマジック面白い
口上、わん丈の昨年の高座数と皆の本名で
   盛り上げる、市馬ドミノは定番?
わん丈、後半に難問加える「つぼ算」好調
    枕は噺とセットで考えてる?
1-
あと 688 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s