松本幸四郎 [転載禁止]©2ch.net (915レス)
1-

1
(4): 2015/06/14(日)06:17 AAS
前スレ
2chスレ:rakugo

一時は義太夫味が薄いとか心理描写がしつこいとか言われましたが
近年は演技に重厚な味が出てきたようで何よりです。
896
(1): 05/14(火)10:53 AAS
幸四郎さんのファンの年齢層ってどのくらいですか?
897: 05/14(火)15:44 AAS
初舞台を生で見てるご贔屓なら70-80代もいる
比較的若めなのが40代とかじゃないかな
主流は50-60代じゃないかと予想
898: 05/14(火)22:58 AAS
いつもいる人は70代っぽい感じだな
20代や30代もいると嬉しかったりするのかな
899: 05/14(火)23:51 AAS
そういえば鬼平映画の舞台挨拶で、観客の年齢層高かった
他のスクリーンとは客層が大きく異なるw
60〜70代の女性が着物姿で映画鑑賞にいらっしゃってたし
お年を召した男性もそこそこ来られてた
900
(1): 05/15(水)07:36 AAS
いまの十代目には幸四郎という名跡は重すぎた
九代目でさえあまりよくなかったのに
901: 05/15(水)08:43 AAS
>>896
それを知ってどうする?
902: 05/15(水)09:18 AAS
>>900
九代目以降から観てるもので…
そんなに八代目はすばらしかったんでしょうか
903: 05/15(水)12:01 AAS
八代目は九代十代より歌舞伎の芸は上だったと思います
けど十代目はここから、まだぜんぜん間に合います

鬼平を長く続けるためには高麗屋お弟子さんの育成です
最初は有名俳優、有名ゲスト出演で話題になりますが、影で支えるのは自前のお弟子さん
吉右衛門は初代吉右衛門のお弟子さんの初代又五郎さんから、ほか若いお弟子さんたち、当代又五郎さんもずっと出演してもりたててくださいました
歌舞伎役者が時代劇主役をはるメリットの一つはお弟子さんが出演できること
それがすぐ歌舞伎の舞台に効いてきます
次世代へつなぐためにも大切なことではないでしょうか
高麗屋の新しい時代、再構築のために鬼平が良い決起となりますように
失礼いたしました
904: 05/15(水)12:58 AAS
八世幸四郎の舞台を見てない連中がいるので驚く
高麗屋三兄弟のなかでもいちばん口跡がよかった役者であったし
播磨屋の芸風をしっかりと受け継いだ時代物に定評があったんだぞ
905: 05/15(水)13:07 AAS
ちょっと待って
八世は1982年没、リアルタイムで舞台見てない人がいても不思議はない
映像はまた別ものだからね
906: 05/15(水)13:47 AAS
九代目以降を腐しに来る人が
以前から伝芸板に常駐してるのでスルー推奨
907: ころころ 05/15(水)13:58 AAS
八世が亡くなられた時、まだ自分は生まれてない…
生で見てないことを突かれても辛い
できることなら見たかったよ
908: 05/15(水)14:30 AAS
生で先代松本白鸚をご覧になってる世代の人が
こんな底辺痰壺でgdgd吠えてる方がカッコ悪い
過去の名優がどの芝居で、具体的にどんな部分が優れていたと若い世代に教示してくれるなら別だけど
単に下手だのダメだのといった一言のみで何の役にも立たないし、真実生で見たという保証もない
実は芸談の著作を読んだだけの可能性すらある

己れの承認欲求を満たしに来てるだけじゃ?
909: 05/15(水)19:26 AAS
七代目をリアルに見た事ある人だけが偉そうなこと書いてもいいんだよ
910
(1): 05/15(水)20:46 AAS
初代白鸚は若いときに初代吉右衛門一座に加わって修行していました(7代目は太っ腹)
小1だった吉右衛門の娘正子さんが白鸚に初恋して女学校時代もずっと好きだった
だけど父親に一人娘だから嫁に出す結婚を反対されて、そのとき吉右衛門に話し仲を取りもっていろいろ動いてくれたのが又五郎さん
結婚を許してもらう代わりに必ず男児を2人産んで1人は幸四郎、もう1人は養子に出して吉右衛門にすると約束した
昭和の歌舞伎ファンには知られた話かな
911: 05/16(木)08:02 AAS
帝劇開場記念舞台で八代目幸四郎・天津乙女・長谷川一夫3人がセリで登場、素踊り披露が
もう60年前なのか、
912: 05/16(木)08:56 AAS
>>910
この間、当代がラジオで祖母正子さんの思い出を語ってた
祖母はファミコンのスーパーマリオブラザーズが上手で、当代が学校から帰宅すると
「エッ!もうそんな先まで進んでるんだ!」という話してた
913: 05/16(木)09:01 AAS
先代吉右衛門は跡取りに恵まれなかった
それで七世幸四郎の次男に娘を嫁がせ次男坊を養子に迎えた
しかその養子である二世吉右衛門も跡取りを授からず世を去った
うまくいかないもんだな
914: 05/16(木)12:51 AAS
東宝に移籍して無駄な役者人生をおくった八世幸四郎
あのブランクさえなければ吉右衛門劇団は存続できてたんだ
915: 05/16(木)20:23 AAS
黒澤明の隠し砦の三悪人にも出演したが
撮影日数の延長で出られなくなり急遽藤田進が演じることになった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.578s*