Vue.jsに付いて語るスレ (61レス)
1-

21: 2022/12/31(土)10:43 AAS
jsの各フレームワークの利用率って今どのくらいなんだろう
22: 2022/12/31(土)11:09 AAS
2→3への変更を見てないから、便利でいいなと思って使ってる
23: 2023/02/26(日)19:54 AAS
個人の感想だが、Vue3 composition&Viteによる開発はかなり快適に感じるよ

ただ、非公式のサンプルコードは無駄にややこしく、若干Vue2時代の不便な記述を引きずってるのが多い
公式サンプルを真似るのが一番だ
24: 2023/03/25(土)18:01 AAS
コンポーネントライブラリ使ってたらVue3移行面倒くさいんだよね
25: 2023/04/02(日)15:31 AAS
ソニーちんぽ
26
(1): 2023/04/03(月)20:47 AAS
Vue3にいろいろと欠陥があることが分かり現場でもこのフレームワークは廃止になった
27: 2023/04/04(火)05:49 AAS
僕はBlazorに移住します!
28: 2023/04/07(金)19:45 AAS
>>26
Vue3使いこなせない現場に欠点ありそうw
29: 2023/05/08(月)12:49 AAS
Vueの不安要素は実質中国人によって支えられてるとこだな
30: 2023/05/13(土)10:08 AAS
ReactもVercel依存強くなってきた感じもする
31
(1): 2023/06/03(土)12:49 AAS
今のところはVueが衰える気がしない
プレーンなJavascriptのWebComponentsがVueの役割を奪うかと思ったらそんなこと無かった
将来のフロントエンドってどんな感じに発展するんだろうな
32: 2023/06/06(火)07:20 AAS
サーバーサイドでレンダリングして結局PHPとやってること変わらんってなりそう
サーバーがAPIとフロントエンド用で分かれるぐらいか
33: 2023/09/13(水)02:02 AAS
UI部品のコンポーネント化という思想が良くない。
まず、世の中のライブラリだいたい何かしらバグってる。
一見便利なデータバインドもちょっと複雑なコンポーネントになると、表示される値と、バインドしてる変数の値が食い違うバグがあったり、ほんとダメ。
34: 2023/12/15(金)20:41 AAS
>>31
なんだかんだ学習コスト低いのは大きいな
35: 2023/12/16(土)00:01 AAS
メリケン共は中国が勝ちそうに鳴ったらHTMLごとひっくり返すよ
36: 2024/02/15(木)08:19 AAS
今のVueって誰に向けて作ってんのかわかんない
あらゆる需要を拾おうとした結果誰にとってもベストではないものになってる
37: 2024/02/17(土)20:13 AAS
>>20
何の辺?
38: 2024/02/25(日)06:00 AAS
あんまり無いスレ伸びないのはなぜ
39: 2024/02/25(日)15:06 AAS
reactのほうが人気あるし、そもそも板違いだからじゃね
どちらかと言えばム板やWebProg板で立てるスレでしょ
40: 2024/02/25(日)23:58 AAS
Vue.js使ってるけど特に語ることがないよね
個人的にJSXが受け付けないからVueなのだけど
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*