[過去ログ] JIM「1件1000円で個人情報売りまーす」 [転載禁止]©2ch.net [633753693] (512レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(14): 2015/03/02(月)21:25 ID:GNK1wL1I0(1) BE AAS
BEアイコン:seito_1.gif
221 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2015/03/02(月) 21:17:18.16 ID:hGSOy/790
開示に金取るのかよおい
第4条(個人情報の開示)
当社は、利用者から、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められたときは、利用者本人からの請求であることを確認の上で、利用者に対し、遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときには、その旨の通知を行います。)。
但し、個人情報その他法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、個人情報の開示につきましては、手数料(1件あたり1000円)を頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください。
283 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2015/03/02(月) 21:20:35.94 ID:6QkbWdhj0
>>221
ちょっとまて。
これって、個人情報保護法が適用されなくても、有料ならガンガン個人情報開示するってことかよ。
省2
493: 2015/03/03(火)08:33 ID:jtHvRtAz0(2/2) AAS
つーか業者がこのスレで工作してたらヤバくね?
信用毀損罪で普通にしょっ引かれる気がするんだが
494: 2015/03/03(火)08:51 ID:qEmgTvuT0(1) AAS
>>450
正直あのタラコ一派より遥かに酷いユーザーの情報全部売るんだから
あいつらでもそこまではしなかったからな
あいつらは大嫌いだがこれはいくらなんでも酷すぎだろう
495: 2015/03/03(火)08:53 ID:Jh1OfvvI0(1) AAS
これに関しちゃ運営側の説明が足りんな
どうとでも取れる
496: 2015/03/03(火)09:21 ID:EAeeTlkE0(1) AAS
ID:FgAkc9u/0
ID:47T3uhka0
ID:lSoYPgFX0
ここら辺は開示でいいな
497: 2015/03/03(火)09:24 ID:IBQ29Sll0(1) AAS
個人情報保護法なんて糞だろ企業が得するだけじゃん
498: 2015/03/03(火)11:37 ID:AGvlFICW0(1) AAS
>>492
っていうか、それ以前に、リモホは個人情報じゃない。
管理人が勝手に開示しても何も問題ない。
499: 2015/03/03(火)11:54 ID:qLecoV360(1) AAS
>>80
プレミアムは匿名で登録できるって触れ込みなんですが
500(1): 2015/03/03(火)12:00 ID:SaYDyRuZ0(1/2) AAS
弁護士板まで見解を求めに来るなw
とはいえ、関心の高い事項と思われるので、いちおうこっちにレス。
第4条(個人情報の開示)の条項を普通に読む限り、個人情報保護法その他法令で開示義務を負う場合
には開示するが、開示義務が無い場合には開示しないという意味に取れる。
「この限りでない」というのは、前文で開示するとしたけど、義務無いときは
開示しないからね、という意味だ。
そして、この条項は本人の情報のことを指しており、たとえば自分が話題になってる
スレの書込主の情報(他人の情報)とかを開示する場面のことは意味していない。
他人の情報開示は、従来どおり、裁判所の開示命令などによるということになるだろう。
なので、この条項を使って、他人の情報(典型的には俺の悪口書いたヤツの情報教えれ)も
省2
501(1): 2015/03/03(火)12:01 ID:SaYDyRuZ0(2/2) AAS
なお、個人情報保護法では原則として本人の同意なく個人情報が提供されることは
許されてないが(開示義務が無い)、本人の同意なくとも開示することが許される場合はある。
自分の情報が同意もしていないのに開示が許されるのは、その例外6類型に限られるだろう。
(1) 法令に基づく場合
(2) 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合
(3) 公衆衛生の向上、児童の健全な育成の推進のために特に必要な場合
(4) 国、地方公共団体等の法令に定める事務の遂行に対して協力する必要がある場合
(5) 本人の求めにより原則として提供停止することとし、あらかじめ所定の事項を通知等している場合
(6) 第三者への提供とはされない場合(委託先への提供、合併等に伴う提供、特定の者との間の共同利用)
最後に、開示手数料の点について触れると、1000円は実際の経費より高額と思われるが、事業者が開示するときに
省5
502: 2015/03/03(火)12:44 ID:yfPb4zzz0(1) AAS
プロバイダ通さなくてもIP開示できるようになるのかな
裁判へのハードルが下がるね
503: 2015/03/03(火)12:44 ID:fFVacj5P0(1) AAS
悪質業者「住民票と戸籍と履歴と財産一覧とネット契約書類と書き込み履歴を提出したら、ネット上の個人情報を1000ジンバブエドルでお掃除しまうま」
504: 2015/03/03(火)12:54 ID:q+ZreLkI0(1) AAS
第4条(個人情報の開示)
当社は、利用者から、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められたときは、利用者本人からの請求であることを確認の上で、利用者に対し、遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときには、その旨の通知を行います。)。
但し、個人情報その他法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、個人情報の開示につきましては、手数料(1件あたり1000円)を頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください。
283 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2015/03/02(月) 21:20:35.94 ID:6QkbWdhj0
>>221
ちょっとまて。
これって、個人情報保護法が適用されなくても、有料ならガンガン個人情報開示するってことかよ。
マジ終わってるんじゃね?
2chスレ:poverty
505(1): 108.61.182.126.vultr.com 2015/03/03(火)13:04 ID:QMeWrBTO0(1) AAS
ホワイトハウス経由してたら大丈夫じゃん
506: 2015/03/03(火)13:05 ID:Mm4n3Cez0(1) AAS
要するに基準は今まで通りで手数料だけ取るようにするってことだろ?
釣られるっていうよりは無理矢理曲解させたいんだろ
そんなにブルブル震えちゃってるなら試しにタケヨシキ君の個人情報でも1000円で取ってみたらどうかね?
できるんならな
507: 2015/03/03(火)13:05 ID:7GGVNrKP0(1) AAS
なんも変わらんな
508: 2015/03/03(火)13:12 ID:Mrkk10yq0(1) AAS
普段から恨まれるようなことをしてなければ焦る事もないけどなw
509: 2015/03/03(火)13:15 ID:xH8+EX/f0(1) AAS
>>505
まじでホワイトハウス経由してんじゃねーかワロタwwww
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
510: 2015/03/03(火)13:22 ID:v30ib7hI0(2/2) AAS
>>500
>>501
現役弁護士なんですか?
IPは個人情報?
511(1): 2015/03/03(火)13:23 ID:mzEZP78f0(1) AAS
これはちげーよ
ただ俺らが自分の個人情報はどこまで把握されてるのか
1000円払ったら開示しますってだけだろ
512: 2015/03/03(火)13:37 ID:vOLSQLCC0(1) AAS
>>511
だよね
他者の人のは今まで通り警察または裁判所経由だよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.230s*