【メディア】「ばぁちゃんは関係ないからな」 フジテレビ『めざまし8』 栃木・那須町2遺体事件で容疑者の祖母に直撃して大ヒンシュク (10レス)
1-

1: 逢いみての… ★ 04/24(水)23:19 ID:CAP_USER(1) AAS
 4月24日放送の情報番組「めざまし8」(フジテレビ系)が、16日に栃木県那須町の河川敷で男女2人の遺体が見つかった事件を特集した。

 事件が発覚した翌17日、都内の交番に埼玉県越谷市に住む平山綾拳容疑者が「事件に関わったかもしれない」と出頭。任意での事情聴取を受け、21日に死体損壊容疑で逮捕された。平山容疑者は「ある人物から報酬を約束され、遺体の処分のためのガソリンなどを購入するよう指示された」「自分の車を別の2人に貸した」「自分は栃木には行っていない」などと供述しているという。

 番組では、独自取材として平山容疑者の祖母を直撃。祖母は平山容疑者について、「(悪い話は)今までに1回も聞いたことがない」「今まで心配なんてしたことはない、1回も。私が知っている限りは」などと答えた。

 顔出しもなく、祖母はインタビューを嫌がっている様子は感じられなかったが、ネット上では《親族に取材する意味は?》《おばあちゃんは何か悪いことした?》《見つけ出したスタッフ、ちょっと怖い》《容疑者の親族に取材しに行くみたいな悪習は本当になくなってほしい》などと大ブーイングだ。

 その後、番組ではコメンテーターのお笑い芸人の「パックン」ことパトリック・ハーランが「祖母は?何も悪いことはしないような子だった?とおっしゃっていますけど、死体処分に使いたいからと買ってこいと言われたものを買うとか、誰も発見しないようなところに死体を運びたいから車を貸すとか、普通はしないと思う」と持論を展開。
省6
2: 05/22(水)00:53 ID:vbTvct2r(1) AAS
関係ある
3: 05/22(水)19:52 ID:1+bt1fd1(1) AAS
無料の脱衣AIサイトみたい
2ch.scスレ:cafe30
"
4: 06/01(土)22:48 ID:yHv2E+BG(1) AAS
生物学者である福岡伸一先生の『動的平衡2 生命は自由になれるのか』(小学館新書)
には以下が書かれています:
「メスの卵細胞には、そのワンペアのDNAを動かすための装置が予めいろいろと用意されている。
その装置、つまり卵細胞の環境が、誕生する生命体に大きな影響を及ぼすことになる。
卵細胞の環境とは、すなわち母なる生命体が生きて獲得した情報である。
卵細胞の中に何が含まれているのかはまだわからないのだけれど、
基本的な卵環境はメスを通じて代々受け継がれていく。そう考えると説明できる事柄は多い」

「この卵細胞の中には『マターナルRNA』というものが準備されている。
これは受精卵のゲノムからできたものではなく、 あらかじめ卵細胞が形成されるときすでに準備されている、
母由来の遺伝子である。マターナルとは文字通り『母の』ということである。
省7
5: 06/04(火)03:01 ID:csdTt1Vm(1/2) AAS
側室・妾腹をふくめた母親別の人体実験を長年見てきている。

画像リンク[jpg]:60plus-blog.com
昔 下剋上→縁組  仮説 保存に成功すると成分の一つになる。
同じ成分が入っていると、そこから縁組をつなげやすい。

画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
戦後 保温装置を破壊 自由婚 切り抜き動画×切り抜き動画 
6: 06/04(火)09:13 ID:csdTt1Vm(2/2) AAS
>俺は保存されているのか問題

仮説 画像リンク[jpg]:60plus-blog.com

競馬
外部リンク[pdf]:www.hotpedigree.com
ウォッカにおける11代母フロリースカップの血量(「核の遺伝子」の継承量)は
0.5の11乗 0.05%と0に近い値ですが、

世界的に次元の違う俺俺交配 
>現実 例えば、へうげものの描写などと、言動が似ているらしい。

>自由婚 安易な破壊 
>千葉県 戦後 この2−3世代 よくある風景 
省3
7: 06/05(水)08:12 ID:ocAI7p84(1) AAS
イカ
外部リンク[pdf]:www.hotpedigree.com
私自身、「母の力」である「秘伝のタレの旨味」の正体には、
現時点での科学では解明しきれない「何か」があるような気がしているのです。

母親を通じて娘へと受け継がれて
DNAのように受精によって父方のそれとシャッフルされる遺伝子ではありません。
8: 06/10(月)10:52 ID:8AtOad0C(1/2) AAS
平安時代後期
外部リンク:ja.wikipedia.org源義光

外部リンク:www.museum.or.jp
墨線を主体にモチーフを描き出す白描は、平安時代後半、様々な仏の姿を表した
密教図像に盛んに用いられました。
白描は墨線を主体にモチーフを描き出し、平安時代後半に仏の姿を表す図像に使われた。

画像リンク[jpg]:abc0120.net
画像リンク[jpg]:www.gotoh-museum.or.jp
画像リンク[jpg]:bunka.nii.ac.jp

www.yawata-hashiriimochi.com/hatomonaka/index_sakura.shtml
省1
9: 06/10(月)10:53 ID:8AtOad0C(2/2) AAS
神名帳読み上げの歴史
この修二会で、いつから神名帳が読誦されていたのかは明らかではない。
広く修正会・修二会でも同様である。
しかし、東大寺修二会の日記である『二月堂修中練行衆日記』大治3(1128)年条には、
出仕した僧のうち、2人に「神名帳」と注記がある。ここから12世紀前半には行われていたことが分かる。
外部リンク[html]:www.chugainippoh.co.jp
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
10: 06/14(金)02:33 ID:NLviNsvn(1) AAS
扇の的
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
2:09-
鵯越の逆落とし
動画リンク[YouTube]
於美阿志神社  阿?
動画リンク[YouTube]
アートホラー
外部リンク:archive.org
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.335s*