[過去ログ] カセットデッキをしみじみ語る会 86台目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: 01/29(月)17:39:23.11 ID:Fva84pOq(1) AAS
AKAIのオープンリールもよろしく
247: 02/06(火)11:51:26.11 ID:9krG7Iuj(1) AAS
関東は雪は大丈夫け?
294
(1): 02/08(木)13:00:05.11 ID:1ufUmiHj(2/3) AAS
オーディオデッキとしてはSONYのMDS-JA3ESの罪が大きいかな。ESモデルと言うことで自分も飛び付いたが確かに録音性能は今一だった。でも再生性能はかなり良くて後の50、555で録音したディスクの再生はなかなか良かった。ATRACは進化していったけどそれは録音のエンコード性能が進化したのであって再生、デコードは古いATRAC機でも後の機種と同様に良い音で楽しめた。
331: 02/09(金)21:58:10.11 ID:v7VO7lJI(2/2) AAS
>>330
まあCCCDになった曲は揃って糞だから
糞が糞まみれになってると思えばなw
347
(1): 02/10(土)18:11:09.11 ID:RWkpM7Oc(1) AAS
自作パソコンで、5インチのCDRドライブ部はパイオニア使ってたわ
369: 02/11(日)22:39:00.11 ID:QCrhNu4B(1) AAS
メディアといえば三菱つこうてた
427: 02/14(水)11:57:50.11 ID:rT4FxjlE(1) AAS
テープの音はテープを使わないと再現できないと思ってる
F特だけでなく飽和特性やヒスノイズなど一定のEQ設定では再現しきれない要素が「テープの音」を構成している
>>416
カーステだがパイオニアにKPX-888とKPX-999というのがある
583: 556 02/21(水)13:10:58.11 ID:YQxiZuAd(1/2) AAS
>>581
ありがとう参考になります
現在はテープのたるみ防止機能が
テープが入っていない状態で電源ON→動作したりしなかったり
テープをセットしたら→動作したりしなかったり
電源ONでテープが入ってない時、不定期に勝手に動作する
どうやら制御系の故障みたいですね
798: 03/05(火)17:57:57.11 ID:/NdKQDX4(2/2) AAS
フェライトよりはね
833: 03/07(木)15:07:15.11 ID:VcRSZz5E(1) AAS
CHFやDが凄く似合うレコーダー
(´・ω・`)
950
(1): 03/14(木)09:21:16.11 ID:LKN2spGR(1) AAS
昨日はスクリプトが来てたのか
(´・ω・`)
こんな板にまで
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s