[過去ログ] カセットデッキをしみじみ語る会 86台目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
927: 03/13(水)13:35 ID:lH0BK2CF(2/2) AAS
カセットにあまりに触った事がない人たちがどんな物かとにかく使ってみたい
って感じなら良いんでない? W-1200
今は唯一のハイポジ対応機だし

ま、自分は到底5万も出す気は無いけどw
928: 03/13(水)14:17 ID:SfY4ocGl(1/2) AAS
70年代の個体は全部大体ゴミだ
全体的に曇った音で80年代の晴れやかな音とは桁違い
多分200kHzバイアスや内部デバイスが関係してる
ヘッドは関係ない
929: 03/13(水)17:10 ID:Sf2B87M+(1) AAS
AA省
930: 03/13(水)17:13 ID:ygFrCTk6(1) AAS
70年代は流石に古すぎるな
コネクタとかもあまりに使われてなくてメンテするのが大変
カセットデッキじゃないけどナショナルの8トラレコーダーはマジで高音出なかったな
ケースが木で出来てて交流モーター使ってるやつ
ビクターは結構奮闘してた
931: 03/13(水)17:26 ID:C/NpZWEP(1) AAS
メンテナンスがそれもまた楽しい、って人も一定数いるもんな

知り合いだが、年中80年代の50ccバイク数台、いつも弄ってるわ
932: 03/13(水)18:56 ID:H42MRcFQ(1) AAS
ラッピング
933
(2): 03/13(水)19:25 ID:m59AXXzm(1) AAS
>>926
どんな音なんだろー
一度聞いてみたいw
934: 03/13(水)20:10 ID:SfY4ocGl(2/2) AAS
>>933
オープンリールの9.5cm/sと一緒
935
(1): 03/13(水)20:43 ID:d6rh1igJ(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

('A`)
936: 03/13(水)20:46 ID:+kciF/Ua(1) AAS
>>933
ちゃんと名人が管理した名録音オープンの 9.5cm/sと同じくらい
普通に使っている人のオープンのその一つ上の速度くらい
ハーフに収まっているから、劣化が少ないし、テープバスも安定している
最後はデータレコーダーとして使われた
937: 03/13(水)23:22 ID:GZGLGOyQ(1) AAS
SONYのデッキ120分絡まるか・・・?
サービスマニュアルに書かれてる通りに治具使って整備されてる個体なら150分でも綺麗に走行するよ。
多分120分絡まる個体はインチキ整備かキャプスタン劣化か初期不良品。

本当にお願いだから治具なし整備したジャンク個体を整備済みとか言って流したりするのヤメレw
938: 03/14(木)00:10 ID:zS3GpQ0t(1/2) AAS
曲作りに使う「カセットMTR」が 4.8cm/sの倍速の 9.6cm/sだから、ゲットして録音再生して聴いてごらんよ。
4トラック、8トラック等いろいろあるし、dbx付きの機種もあるし、4.8cm/s、9.5cm/sの切り替え可能な機種もある。
ハイポジ専用なのが注意点かな。
もちろんメンテ前提だけれど。
939: 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 03/14(木)00:26 ID:tFmFNYwK(1) AAS
しかし、デッキの取説には120分は使わんでくれや、と書かれてるのでなあ ヽ(´ω`)ノ
940: 03/14(木)01:04 ID:QEaFbRjq(1) AAS
あげ
941: 03/14(木)01:22 ID:RtLXHnpI(1) AAS
90分テープ!
942: 03/14(木)01:59 ID:aURCSLES(1) AAS
ソーシャルメディア
943: 03/14(木)02:13 ID:x50ArmWB(1) AAS
ナカミチのカセットデッキ
944: 03/14(木)04:21 ID:9X5o8rVA(1) AAS
>>935
足が短い
945: 03/14(木)05:45 ID:pP6LpSlA(1) AAS
 ヾヽヽ 
 (,, ・∀・) チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
946: 03/14(木)08:02 ID:mCLSIx2v(1) AAS
おはようございまし
1-
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s