PHPっていつまでやるの? (24レス)
上下前次1-新
1 2012/06/07(木)17:05:23 ID:p4yhy23eb(1)
ねぇ?
2 2012/06/07(木)17:34:43 ID:dvhnQYlTe(1)
もうちっとだけ続くんじゃ
3 2012/06/07(木)23:12:49 ID:Dj26YLfgf(1)
PHPは永久に不滅です!
4 2012/06/08(金)01:42:48 ID:B+oPrBux2(1)
PHP4「わたしのことは嫌いでも、PHPのことは嫌いにならないでください(´;ω;`)ブワッ」
5 2012/06/12(火)21:44:46 ID:i96kmSFeO携(1)
PHPの何が悪いのさ!!
今さらPerlに戻れるかっての。
6 2013/06/07(金)20:31:21 ID:qIxDdNR4o(1)
open2ch記念ペチパ
7 2013/06/10(月)00:20:58 ID:GLvlVbBuk(1)
新しい機能を追加するのはいいがどれも微妙に使い辛いのが残念だ
namespace \LongLongAgo\FarFarAway {
class Hogehoge {} class Fugafuga {}
}
namespace {
use \LongLongAgo\FarFarAway\Hogehoge,
use \LongLongAgo\FarFarAway\Fugafuga;
# ここまでしてやっと使える。マンドクセ
new Hogehoge(new Fugafuga());
# ならばフルで書くとアンダースコア区切り時代の方がマシという見辛さ
new \LongLongAgo\FarFarAway\Hogehoge(new \LongLongAgo\FarFarAway\Fugafuga());
}
$obj = new stdClass();
$too_much_var_a = $too_much_var_b = $too_much_var_c = 1;
# use マンドクセ
$obj->method = function () use ($too_much_var_a, $too_much_var_b, $too_much_var_c) { return get_class($this); };
# 構文エラー
$obj->method();
# 呼べるが $this はバインドされていない
call_user_func($obj->method);
# やっと動く
call_user_func($obj->method->bindTo($obj));
8 2013/08/12(月)15:17:47 ID:Qgc00L4ME(1)
ウェブクロウの無料のサーバーはPHPも出来るみたいだから
今日からPHPをやってみる。
よくわからないけど「PHP入門サイト」にXAMPPって書いてあるからインストール
9 2013/08/12(月)15:32:14 ID:O6IUdbbuE(1)
>>8
がんばれ
10 あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
11 2014/03/06(木)20:29:30 ID:4egDOMT3W(1)
Webの流れはサーバーサイドからクライアントサイドじゃね?
12 2014/03/07(金)03:01:25 ID:wnFRDrPHi(1)
Perlさん死んだの?Perl6ってどうなったの?
13 2014/03/08(土)04:20:23 ID:w7vQ7tU3z(1)
>>11
どういう事?
14 2014/03/13(木)20:06:02 ID:RQsg1sapb(1)
phpってあかんのけ?
折角php覚えたのにワイの努力は無だったのんけorz
15 2014/03/14(金)19:47:06 ID:FvsF7KlK2(1)
mod_phpは高速だけど、こちらがメインだったらphpはとっくに死んでた
遅いcgiインタプリタあっての安いレンタルサーバだからな
よってjavaやc#には真似できないわけだが、
rubyやpythonのcgiが全く流行らないのは謎である
16 2014/03/15(土)13:34:59 ID:urBUENeQg(1/2)
>>13
ユーザーのイベントやコンテンツの制御はクライアント側のJS
サーバー側はDBとの同期だけ行う
プログラミングの重点はサーバーからクライアント側に移ってきているって意味
17 2014/03/15(土)13:35:21 ID:urBUENeQg(2/2)
>>16
すみません誤爆
18 2014/03/30(日)15:55:02 ID:qCgWGiUNO携(1)
php6っていつ頃?
19 2014/03/31(月)23:58:24 ID:qA9mGOIV1(1)
でんの?
20 2014/04/02(水)16:08:59 ID:7SacLNfiR(1)
PHP5ってもう10年前になるんだな
21 2014/04/12(土)19:55:37 ID:IUh9ayeok(1/2)
PHPはだんだんHHVMとか出てきて高速化しつつ、派生言語がでてくるながれかと。
javaにたいするgloovyみたいな感じで。
22 2014/04/12(土)19:56:01 ID:IUh9ayeok(2/2)
Groovyだった。
23 真ぼるじょあ◆8Fm2M/bU0cUi 2014/05/08(木)03:21:05 ID:e1MFBKFe7(1)
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&真ぼるじょあ.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.074s*