【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ001【マジレス】OPEN (46レス)
1-

1: 2014/09/20(土)19:38 ID:qQsH4Jlkd(1/5) AAS
※質問の前に、自分で調べよう!!
・質問する前に>>2-4くらいは読んで下さい!
・そのうえで質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ。
・エスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます。

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事。
省2
25: 2015/05/18(月)13:51 ID:5jc(1) AAS
kobo aura(無印) のAndroid化って紹介してるサイト無いでしょうか?
検索しても、
kobo glo
kobo aura HD
kobo aura H2O
しか見当たりません

(それ以前に無印の名前って検索しづらいんで何か名前つけてほしかった)
26: 2015/06/26(金)16:51 ID:xre(1) AAS
1 :名無し:2015/06/26(金)16:46:34 ID:xre(主) ×
絵描いたりFPS(BFH)とかしたいんだけどもどういうPC買えばいいのか教えて下さい
ちなみにPC初心者です
どなた教えて下さい(゜Д゜
27: 白妖狐◆VOoJDCfKaQ 2015/09/16(水)03:06 ID:zdH(1) AAS
あんまり処理の思いゲームやったことないんで分からないんだけれども、BFHは推奨環境見る限り結構ハードル高そうなゲームだね。
intel core i7 + GTX970 or GTX980 + RAM16GB ってところじゃないかね。
完成品はRAM8GBばっかりだから、残りは自分で追加するのが標準かな?
28: 2015/12/27(日)16:32 ID:BwH(1) AAS
 age 
29: 2015/12/31(木)20:36 ID:kwr(1) AAS
さっきの事なんですが、PC付けっ放しにして1時間ほど出かけて、帰ってみたら電源がスリープかオフかになってて、自動で落ちたのかな?と電源押しても5回くらい点滅してオフに。
長押ししても同じ感じでオフに。
帯電かな?と思い、コード抜き挿ししても変わらず。

他に試す方法ってなにがあるでしょうか?
30: 2016/01/07(木)22:31 ID:Qh4(1) AAS
電源押しても5回くらい点滅 - Google 検索
外部リンク:www.google.co.jp
31: 2016/01/26(火)21:12 ID:ByE(1) AAS
昨日まではちゃんと正常に動いていたんだが今日帰ってきて電源つけたらpcの電源はつくがモニタが無反応(3枚中3枚)
1時間くらい経過した今でもこの状態で試しに電源長押しシャットダウンしてもすぐ自動で電源がついてしまう(モニタは消えたまま)
ハードアクセス?のらんぷ(オレンジ)が2秒ごとに点灯している
Windowsアップデートなのでしょうか...または故障でしょうか...
32: 2016/02/13(土)21:41 ID:xLY(1) AAS
知り合いに借りてるPCでスマホに音楽をいれようとおもったんですが
端末に音楽をいれようとしたらエラーとでます
なにがいけないんでしょうか?
PCはjdl note sfでスマホはXperiaZ3です
33: 2016/05/28(土)21:58 ID:MEt(1) AAS
質問の意味がよくわかりませんが、microSD等のメディア経由ではできるんでしょうか?
34: 2016/10/19(水)12:42 ID:ciJ(1) AAS
どなたか助けてください・・・
マウスポインタが急に白矢印のまま変わらなくなってしまいました。

普段はIllustratorをよく使っているのですが、
例えばスポイトツールを選択すると、ポインタはスポイトの形に、手のひらツールを選択したら手のひらの形になりますよね?
それがまったく変わらず、白矢印のままなんです。
イラレだけのエラーかと思ったんですが、
ブラウザでも、リンク部分にカーソルを合わせても手の形などになりません。

再起動もしてみたんですが、変わりませんでした。
どうやったら直るでしょうか・・・
35: 2016/11/15(火)07:14 ID:0G5(1) AAS
コントロールパネルの出し方は判る?
マウスポインタ 変更 でググったらNECのサイトに説明があったから見てみるといいと思う
36: 2016/12/18(日)01:26 ID:rA0(1) AAS
質問させてください
新しく買ったPCのネットワーク接続がうまく行きません
新しく買ったPCの方には無線LANが内蔵されていなかったので子機を購入したのですが
設定を道なりにやったのですがいざ親機と接続しようとすると
[インターネットなし、セキュリティ保護あり」と表示されつながりません

今回買った子機はBUFFALOのWLI-UC-G301N
Windowsは10です。

説明が不足しているところもあると思いますがほんとになにが原因かわからないのです。
どうかご教示いただきたく
37: 2016/12/18(日)17:46 ID:YX3(1) AAS
いやどす
38: 2016/12/19(月)15:04 ID:qiB(1) AAS
モデム・ルーターを再起動
39
(1): 2016/12/19(月)15:41 ID:bce(1/2) AAS
OS:WIN7H.E.
カメラ:Logicool C270 USB接続webカメラ
40: 39 2016/12/19(月)15:44 ID:bce(2/2) AAS
上記カメラを繋いだパソコン上で動画と音声をリアルタイム(多少の遅延はOK)で再生したいのですが、
WEB配信用のLiveCaptureなどでは音声は再生されません。
一番簡単な方法はなんでしょうか。
MediaPlayerでは出来ませんか?
41: 2016/12/20(火)02:42 ID:2qR(1) AAS
ミキサー辺りの設定すればいいだけじゃないのん?
liveCDかなんかでlinux起動するのがお手軽な気がしないでもない
42: 2016/12/22(木)14:31 ID:AxB(1/2) AAS
どこで聞いたら良いのか分からなくて、あほみたいな質問ですがよろしくお願いします。
有料のメールアドレスを取得した方が良いと聞いたのですが、フリーメールって危険なんでしょうか?
人に知られたら一寸恥ずかしい話もしているので、どうしようか悩んでいます。
宜しくお願い致します。
43: 2016/12/22(木)18:57 ID:AxB(2/2) AAS
解決しました。
失礼いたしました。
44: 2016/12/28(水)04:41 ID:tBN(1) AAS
そもそもメールの配送プロトコル自体が古いものだから無防備だと言える
暗号化した文書を添付ファイルで送れば鍵を教えなければ誰も開けないけれど
間違ってウイルス開いたら何を抜かれるかわかったもんじゃないから注意な
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.083s*