民俗学で研究しそうな出来事に触れた経験を語るスレ (7レス)
1-

1: 2015/11/02(月)17:55 ID:1tC(1/5) AAS
タイトル通りの内容、というか書き出したい事を扱うスレッドが無かったので新規で作ってみます。

自分や身近な人が関わったこと中心で何らかの形で残すべきだなってものをレスしていくようお願いします。

関連が薄そうな内容はなるべくしない方向で。
2: 2015/11/02(月)18:39 ID:1tC(2/5) AAS
ともすればオカルトや嘘乙な内容と言われても仕方のないモノもあると思います。
なので基本真偽は各自で判断するようにしてください。

では自分が知った話を。

テラフォ―マーズでジョセフが「優秀な遺伝子を取り込んできた一族」云々という設定で登場しますが

うちの家系がまさにそのまま「優秀な人間が生まれやすいように血統交換を繰り返してきた」一族の一つでした。

うちは農業が盛んな地域の地主をやっていた家系ですが周辺の農家と比較しても結構体格が大柄な人間が生まれやすいんです。
省11
3: 2015/11/02(月)18:40 ID:1tC(3/5) AAS
以下わかりやすくした例え話を挙げてみます。

A、B、Cは地主の家系で育ちも良かったのかがっしりとした体格をしています。
しかし親や親類は必ずしもよい体格ではない。
そこで彼らはある結論に達します。
『俺らの娘らを他家の息子に嫁がせればよい体格の子を産んでくれるのではないか?』
実際闘牛や闘犬ではよい雄とよい雌で交配させ続ければ比較的長い世代でよい子孫が生まれ続ける
彼等は地主同士というこれまでの繋がりを足場に家族ぐるみでの交流を始めました。
――子供たち同士を幼いうちからそれぞれの家で遊ばせ合い、泊まらせあい、仲良くなるよう仕向ける為に

そして数年後、子供たちの内仲が良いまま大人になり、結婚してもいいという者達同士を結婚させることに成功します。
省8
4: 2015/11/02(月)18:48 ID:1tC(4/5) AAS
遡れる家系図を見てみると私の家系はこの150年程の間で親戚筋合わせて28世代中15世代で3つの家系と相互に嫁を出し合っていたようです。

ですがこの血族交配にも終わりが訪れました。

戦後GHQが出した農地解放令です。

これにより力を持っていた地主は小作人達に土地を供出することとなり
優秀な体格の子を地主として君臨させつづける意味が無くなりました
このことや高度経済成長の到来により繋がりは徐々に廃れていくことになりました。
5: 2015/11/02(月)18:58 ID:1tC(5/5) AAS
上記に含んでおりませんが結婚による交配のやりとりの他に「養子を出す」というやりとりもあります。
こちらは流石に親戚筋と本家とのやりとりもあるので計上はあきらめました。

ちなみに私の家系には優秀な遺伝だけが残り続けた訳ではないです。
直近の当主には酒に弱い体質の遺伝が非常に多かったそうです。
私も親父も酒に弱いですし、酒に強い祖父はその上の世代から驚かれたそうです

これが私が知った民俗学的な話です。――信じる信じないは読んだ方それぞれに委ねます。
6: 2015/11/04(水)01:08 ID:cIm(1) AAS
いまでも、高貴な位の家系や派閥は国内外問わずそういう事してると思いますよ。

しかし必要がなくなったとしても、なんだかその流れを途切れさせることはちょっと残念ですね。
7: 2015/11/26(木)20:56 ID:ihw(1) AAS
思いますよじゃなくて事実やってる
一番有名なのは天皇家だろうけど
他にも例えば海部さんとか家系図が国宝になってるほどだ

言っちゃあ何だが普通の話だよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*