【35歳定年】Web業界の現実【薄給長時間労働】 (8レス)
1-

1 move 2016/02/03(水)15:36:34 ID:pBJ(1/2)
クリエイターというのは聞こえは良いが
現実は酷いものです。

お互い語り合いましょう
2 move■忍法帖【Lv=1,カンダタこぶん,8Oj】 2016/02/03(水)15:37:37 ID:pBJ(2/2)
皆、どんどんやめていくお!
3 ゾフィ◆GwxtMOXgPd/w 2016/02/03(水)17:52:20 ID:f2f(1)
こんちー

そうなの?
厳しい業界なのか
4 move■忍法帖【Lv=1,カンダタこぶん,8Oj】 2016/02/04(木)03:29:14 ID:RZw(1)
そもそも好きじゃないと出来ない仕事だから
仕事内容で厳しいと感じたこと無いなぁ
常にスキルアップさせてる印象。
同僚はどんどん辞めてく
5 ゾフィ◆GwxtMOXgPd/w 2016/02/04(木)08:37:29 ID:OmY(1)
スキルアップが必須なのね
そうか方向転換か
6 十円玉◆AFW07rd0xdYX 2016/03/17(木)10:27:24 ID:vbV(1)
どこのWeb会社も待遇がひどいですね。
挙句の果てにカラダを壊したので今はSOHOで食べています・・・。
7 2016/04/06(水)13:00:29 ID:LNB(1)
一つ積んでは「とりあえず作ってみて」
二つ積んでは「なんかイメージと違う」

三つ積んでは「でもそうしろってクライアントが」


webサイトのデザインは必要な情報をなるべく解り易くが最も求められるものではないのか

なぜ重要な「中身は後で同業サイトから適当にパクる」がよくあることなっているのか…

今日も今日とて自問自答
せめてコンセプト位は貰ってきてくださいお願いします。
8 2016/05/08(日)23:39:31 ID:Jzj(1)
クライアントも営業も消えろおおお
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s*