公務員の給料は低すぎるのガイドライン (5レス)
1-

3: 2014/09/13(土)18:45 ID:ChlPJTFTO携(3/4) AAS
公務員が安月給だと嘆く奴は、自分が一流企業社員になって稼げば良いのに、なぜやらないのか。
もし学歴が足りないなどでなれないのであれば、それは優秀な民間に対するただの嫉妬でしかない。

自分の意思、責任で選択した人生に何らかの不満があるから、当たり障りの無いところで民間を叩きたくなるだけじゃないのか?

電通・博報堂の知り合いがいるけど、率先してガツガツ働いてるから、決して一流企業全てが高給取りだとは思わない。
4: 2014/09/13(土)23:54 ID:ChlPJTFTO携(4/4) AAS
公務員には労働基準法が適用されないせいで

open2chスレ:news4vip

残業月100とかざらです^ ^
今日は金曜日だから、早く帰りました^ ^
公僕つらいです
5: 2014/09/14(日)10:41 ID:fgODVmtsD(1) AAS
というか
民間企業は生き残りに必死だし
国や地方も大変な時期に、まだ公務員の待遇が悪いとかいう奴らに引くわ

競争率高い人気職業だから、採用試験合格大変だった、給料上げろとかナンセンス

だいたいの公務員は納税者の民間の企業や個人に感謝してるし、服務の宣誓を胸に自省してる

若手公務員の給料が低いのは、分かりきってた事でしょ
一流企業の同年代トップや公務員の中高年を羨ましがっていないで、自分が昇進したり長く勤めて給料あがるまで我慢。駄目な金銭感覚のせいだと再認識しなよ

流石にドン引き
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*