日本語は日本の中だけで起源が完結することを証明する (76レス)
1-

1
(1): 大流浪の半コテ禰 2016/04/21(木)07:45 ID:ZXl(1/16) AAS
魏志倭人伝を解読していたら日本語の起源に関する重大事実を発見したので検証を願います

◇仮説◇
・大和言葉の多くは互いに子音の調音点を同じくする関連語によって繋がっている
・それらをさかのぼっていくと単純な意味を持つ単純な1音節語にたどり着く
・大和言葉の頭母音はわりかしフリーダムに取れたりくっついたりする
・発生初期の日本語では名詞と動詞は接尾辞-iの付け外しにより相互に自由に行き来し、名詞の語末には潜在性の-rがあった
・多音節であるにも関わらず非常に重要となった名詞は約縮して1音節になることがある
・ほとんどの大和言葉は日本列島の住民の手によって発明された
・それどころか縄文時代の日本語がアイヌ語、朝鮮語、ツングース語、オーストロネシア語、漢語といった周囲の言語へ借用されている

↓前スレのようなもの
省6
57: なんとか 2016/06/09(木)06:49 ID:2GI(1) AAS
ナラなんて印欧語ないと思う

ハラに似てそうな英単語を見てみると
plainは印欧祖語の*pleh?-に
plateはギリシャ語のπλατ??を経て印欧祖語の*pelh?-に
bladeは古英語で葉を意味するbladに遡り更に印欧祖語の*b?lh??otoに
flatは印欧祖語の*plat-に
それぞれ行き着くとある

外部リンク:webcache.googleusercontent.com
pl?-k- : pl?-k-, ple-k- : pl??-k-, plei-k-, and pel?-g- : pl?-g- : pl?-g- flat, wide, broad; spread out
とにかくこれ位しか似た形で同じ意味のものは見つからなかった
省1
58: 2016/06/09(木)20:01 ID:sez(1) AAS
PIE *per- 完璧 和氏の璧 螢石?
Sauriratna サファイヤ 紺碧
śanipriya サターンの石
sphat.ikā 玻璃 玻瓈 水晶
vaid.ŭrya 瑠璃 青金石
verulia 璧流璃 毘瑠璃 吠瑠璃
ビードロ ガラス
(肌の)ハリ
縄張り
アヴェスター語pairi(囲む)pairidaēza-
省1
59: 2016/06/10(金)19:48 ID:6zx(1) AAS
マヌ法典のmanuはmanでいいのかな?
naraも人間みたいだけど、神話の書き方だとまるでスフィンクスのなぞなぞのようだ。
ちなみにNarasimhaは人獅子だけど王の被り物なのか訓練された賢いライオンなのかどっちだろ?
ナーラーヤナ(那羅延天)のナーラーが水でアヤナが棲家だと言うのだが、ナラヤンは太陽神のようだし、
ラーマーヤナの意味はラーマ王行状記らしい。

結局の所先祖は水上生活していてその子孫は賭けに負けて森に入って行ったという感じなのだろうか?
60: 2016/06/11(土)02:19 ID:V2r(1/3) AAS
そういえばシンハラ語のシンハラもサンスクリットなんだな
ヘラ族のヘラが自称みたいだけど、これがシンハラのハラなのかな?
しかしシンガポールのシンガといい獅子って人気あるよな
ヴァナラ族の話は興味深い、それにしてもスリランカってインドから離れてるようにみえて
歩いて渡れるとか全然知らなんだわ
61: 2016/06/11(土)04:27 ID:XUf(1/2) AAS
印欧見るならシュメールやタミルとかとも比べてみたほうがよくない?
62: 2016/06/11(土)15:55 ID:V2r(2/3) AAS
画像リンク[jpg]:www.chikyukotobamura.org
画像リンク[jpg]:www.chikyukotobamura.org
外部リンク[html]:www.chikyukotobamura.org
シュメールってこれ?
なんか万葉仮名みたいな流れだけど、同音異字には上代特殊的な謎の規則性って無いんだろうか?

画像リンク[jpg]:www.chikyukotobamura.org
外部リンク[html]:www.chikyukotobamura.org
タミルはこれか
なんか無理やり日本語的に解釈すると前後の単語が入れ替わってる気がする不思議
63
(1): 2016/06/11(土)17:21 ID:XUf(2/2) AAS
シュメール語とエラム語とドラヴィダ語族はいずれもSOV形式の膠着語で同系説もある
64: 2016/06/11(土)18:31 ID:V2r(3/3) AAS
>>63
同系ってどういう系図が書けるの?
なんか遺伝子サンプルみたいに統計処理してる人居ないかな?
65: 2016/06/13(月)23:29 ID:ppR(1) AAS
タミル語のpatukarだけどさ、patが池だから畑はおかしいという訳だが、
直感的にはukarの方がイケっぽく思えるのが不思議
66: 2016/06/14(火)03:20 ID:yjG(1) AAS
patが池なんは朝鮮語のmosが池なのと通じるなあ
あっちでは水関係の語彙はどうなってるんだろう?
67: 2016/06/14(火)18:52 ID:gWx(1) AAS
池は生け簀や生け花の「生け」という説があるよね
生みとか生りとかバラバラのルビを見るとまるで漢字が未解読文字に思える不思議
そもそも聴覚が無くても文字は作れるし、手話と完璧に対応する音素を発見した所で
それは翻訳で只の訓だと思うんだけど、どうやってそれを音だと証明するのだろうか?

機織といえばもめんはワタ系とコットン系に別れるのが面白いね
68: 2016/06/15(水)00:52 ID:et7(1/2) AAS
qutnをググってたらスペイン語naranjaを発見
アラビア語naranya
サンスクリットnarangah
ドラヴィダ語naru香り高いに由来するという話もあるけどホントかな?
時代下ってないか?
しかしこれがオレンジに変わるなんて奈良で眠ってるタジマモリもびっくりだろうな
69: 2016/06/15(水)01:46 ID:et7(2/2) AAS
サンスクリット語のナガルンガNagarunga
ヒンディー語のナルンジーNarungee
アラビア語のナルンジNarunji
から英語って記述も見つけた。
これだとナルっぽいけど何で食い違ってるんだろ?
70: 2016/06/25(土)20:47 ID:6cd(1) AAS
「なる」「ならん」
これこそが日本語の痕跡ではないだろうか?
71: 2016/08/08(月)18:13 ID:1UP(1) AAS
なんだ妄想スレか
72: 2016/08/11(木)21:23 ID:XlL(1) AAS
ノストラは妄想ではない
73: 2016/11/22(火)01:55 ID:f0H(1) AAS
最近半コテの人来ないな
ネタ切れだろうか?
74: 2017/04/29(土)00:37 ID:fem(1) AAS
あいつの かいつの 北海道
75: 2017/11/23(木)18:44 ID:8C7(1) AAS
画像リンク[png]:open2ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.071s*