渓流のトラウトルアーフィッシング (34レス)
1-

1
(1): 2014/03/05(水)23:54 ID:ukhY0FnnE(1) AAS
アッチの渓流ルアースレは糞スレ化してしまったので、こちらに移住です
以下テンプレ

自分だけの価値観や地域限定の釣り方を他人に押しつけず
お互いを思いやりながら楽しく情報交換しましょう

※過剰な自治行為はスレが荒みますので、慎みましょう
また、釣果写真掲載についての議論については結論が出ていませんが、当スレでは従来通りのスタンスとし、掲載を否定しません
掲載を否定する意見多数の場合は、新たにその旨を謳った別スレを立てる方向でお願いします
15
(1): 2014/03/09(日)21:18 ID:4yYsOLXMu(1) AAS
寒いし雪も降ったし釣りになんねー
と思ったら濁りもなく水温は10℃超えてましたw
16: 2014/03/09(日)22:31 ID:3FVRHFtWL(1) AAS
>>15で、釣りはしなかったの?
17
(3): sage 2014/03/11(火)23:28 ID:HX206aE5D(1) AAS
>>12
鮭の稚魚って放流したら即効海に降るの?
それとも鮭の稚魚放流がある川の下流では20cmくらいの鮭の幼魚が釣れたりするんだろうか?
18
(1): 2014/03/12(水)00:12 ID:kNqRcSC4k(1/2) AAS
>>17 基本的にすぐ降海するらしいですよ。
間違って釣れることはあるかもしれませんが、
せいぜい7〜8cmってところで、
20cmとかはないでしょう。
19
(1): 2014/03/12(水)23:21 ID:fhRIeSt3r(1) AAS
>>17-18
PCと携帯での自演>>1
20
(1): 2014/03/12(水)23:27 ID:kNqRcSC4k(2/2) AAS
>>19 私は >>12=18=20 ですよ。他のは知りません。
21
(1): 17 2014/03/13(木)15:04 ID:hWqx4nfsw(1) AAS
>>20
情報ありがとうございます
やっぱりすぐ降っちゃうんですね
ということはサクラマスになるヤマメも海に降るやつは小さな幼魚の時に降ってるんだろうな
22
(1): 2014/03/13(木)19:31 ID:voMvhqKX4(1/2) AAS
>>21
過去スレて聞いた話によると、餌の少ない河川で十分な餌を確保できない弱い個体群が餌を求めて海に下ったのがサクラマスなんだそうな
生存競争に敗れた方が釣り人から有り難がられるってなんか皮肉だよな
23
(1): 2014/03/13(木)20:25 ID:yROYdptiK(1) AAS
>>22 そんなの初めて聞いたな(笑)。
「そもそも」がサクラマスなんじゃないの?
逆に、一部の魚が陸封されてヤマメになった。
24: 2014/03/13(木)23:08 ID:9RsX7jn8Q(1) AAS
>>23
この文脈で何馬鹿なこと言ってるんだ?
渓流部で生き残れないヤマメが海に避難して
超サイヤ人化したのがサクラマスってのは周知の事実だろ
サクラマス用にわざわざヒレ切って放流する漁協もある
25
(1): 2014/03/13(木)23:57 ID:voMvhqKX4(2/2) AAS
憧れのサクラマスに夢を抱くのは解るけどねー
本州のサクラはほぼ100%メスで、逆に河川残留してるのはほぼ全てオスだと言われるけど、北海道ではこの比率がオスメス同率に成る事から、雌の方が高温に耐えられるから本州ではメスのみ海に降ると言う説も有る
まあこれも上流部にて十分な餌を確保できれば海に降る必要が無いはずだから、矢張り弱い個体群が降ると言う表現は間違ってないと思われ
26: 2014/03/14(金)01:22 ID:PulhyleHi(1) AAS
>>25
>本州のサクラはほぼ100%メスで
え?俺、ほぼ南限と言われている中国地方だけど
確かに牝が多いけど雄も普通に釣れるよ?
感覚的にだけど1/4がオスって感じ
27: 2014/03/14(金)23:07 ID:pQSIht3uZ(1) AAS
九頭竜にサクラ狙いで一度行ったが釣れるはずもなし
28: 2014/03/16(日)14:20 ID:JBNpDwz0S(1) AAS
あっちでニゴイの正体が判明しててワロタ
29: 紅王◆..Rv.j24v. 2014/03/19(水)09:00 ID:wIFkA2ZL3(1) AAS
銀毛した幼魚は他の銀毛しない幼魚から阻害を受け
就餌が困難になるのも降海の理由になるとか。

銀毛しない陸封タイプから脅威として認識されるんでしょうかね。
不思議です。
30: 2014/03/20(木)20:17 ID:oj0rbT6De(1) AAS
オープン2chは勉強になるなあ。
31
(1): 2014/03/26(水)14:53 ID:oVrNjfcZI(1) AAS
おーぷんへの移住が捗らないのか、そもそも数人しか居なかったのか?
32: KIMCO 2014/12/13(土)00:49 ID:KUF(1) AAS
アジアの狂犬に墨田区と世田谷区で遭遇しました!
33: KIEMCO 2015/01/15(木)02:25 ID:nRp(1) AAS
墨田区のアウトドアーカンパニーの酒井春彦社長以下の者、テレパシーみたいな超能力を使って他人の
個人情報をスパイするな!!
34: 2017/02/17(金)19:24 ID:oCP(1) AAS
>>31
悲しいかなオープンは過疎やね
本家2ちゃんは、ゴキブリの巣(笑)
在日の粘着キモイから、生理的に無理!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.085s*