思想・概念などについての考察 (168レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

1: うしろがみ◆OyClrvi4l6 2018/10/04(木)23:31 ID:YKt(1/2) AAS
動機は単に楽しいから。
6
(3): うしろがみ◆OyClrvi4l6 2018/10/04(木)23:57 ID:YKt(2/2) AAS
ゴッドブレス君来てくれたか

>>3
要約すると「人生は必ず我慢をする要素があり、我慢をするという事はゴミである、故に人生はゴミである」でいいかな。
おおむね同意(私の価値観と近い)だが一つ質問をするのならそのゴミ性とやらは予測性・蓄積性を持つという事かな
というのは確かに多くの人間にとって死ぬことは嫌な事だろう、そしてゴミ性に蓄積性があるのなら当然生きている間に自覚した「死への恐怖」が蓄積することになる。
しかしそれが蓄積していった人間が死ぬ瞬間に死への恐怖とは実は幻想で死とは素晴らしい価値観だったと気付いたとする。
その場合、その瞬間の人間は人生にゴミ性を感じていないことになる。
つまりこれから導けるゴミ性とは恒常性の無い暫定的な物なのではないか?
「人生とはゴミ性と幸福性を無作為的に繰り返す」という事にならないかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s*