【錦百合】ヒヤシンス【風信子】 (35レス)
1-

1: 2015/03/07(土)03:01 ID:iY3(1/9) AAS
AA省
16: 2015/03/10(火)20:54 ID:Kbt(1/2) AAS
12だが、

二つ目の球根が頭出したーーー!!(*゜Q゜*)

…雪降っちゃたよ。大丈夫かな?(゜д゜)
17: 2015/03/10(火)21:01 ID:Kbt(2/2) AAS
>>15
へー!水栽培にミリオンかぁ〜。
水以外入れなくても、簡単に咲くとは言うものの、その方法気になります。

しかしヒヤシンスの水栽培は、高貴な栽培法ですな(;^_^A
貧乏性で球根がもったいないと感じてしまいます。
でもあの香りが家のなかで楽しめるのは、捨てがたい♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
18: 2015/03/10(火)22:46 ID:ZBC(1) AAS
水が腐りにくくなるんですよー。根腐れ対策に効きます。 私はかなりのズボラなんで助かりましたw

ミリオンで買うと結構お高い珪酸塩白土ですが、塊状ではなく粉砕された感じにはなりますが、井手商会さんが20キロ2,800円弱で珪酸塩白土をネット通販されています。

私は古土を微塵抜きして赤玉代わりに使うんで、それをバンバン使います。(古土:腐葉土=7:3ぐらい。それにシリカ(珪酸塩白土)や炭化鶏糞等、原肥を入れる) やっぱ根腐れ対策に必須です。
19: 2015/03/15(日)18:58 ID:Uee(1) AAS
去年咲き終わってからサービスベランダで放置、夏越しさせられたヒヤシンス。 サービスベランダの様子見にでたら芽が出ていたので急遽土替え、植えなおし。

咲きそうな気配。 ムスカリより後になりそうだけどw

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
20
(1): 2015/03/16(月)19:24 ID:kui(1) AAS
4年前からの同じ球根が今年も無事に咲いてくれたようですな
2年前種で植えたものも生えたけど5本もあったのに2本しか生えてこない…
21: 2015/03/16(月)19:28 ID:Y8y(1) AAS
>>20
消えちゃったんですかねえ。
ウチはえらいこと遅くに植えたので、花はこれからになります。 上の写真の通り、花芽は見えてるから後は咲くといいんだけど。

酷いのになると、今、ちょろんと頭が出かかってるのまである(^_^;) 出るだけマシですが。
22
(1): 2015/03/17(火)20:45 ID:WQu(1) AAS
12です。
三つ目も頭出してきた〜(*´∀`)♪
売れ残りの癖に、なんというたくましさ!!
問題は何色を何処に植えたか咲くまで解らないのが…。┐(´д`)┌
23
(1): 2015/03/18(水)07:44 ID:TQo(1) AAS
>>22
ウチの場合、ヒヤシンススカイジャケットが遅れてる。 カーネギー(白)はギリギリセーフで出てきた感じだけど。

ブルータンゴは頭が見えてきてた、一昨日の話だけどね。 一番ハッキリ蕾があるのは先日載せた写真の去年からの生き残り組だけど、ムスカリより遅れるとか、咲くのかなあ(^_^;)

取り敢えず、ブドウ糖とカリは与えておこう。 せめて来シーズン用にw
24
(1): 2015/03/19(木)19:59 ID:JTh(1/2) AAS
>>23
ブドウ糖とカリですか〜メモメモ..._〆(゜▽゜*)

ところで地植えは、花終わったらどうすれば良いのでしょうか?
たの球根植物と同じで花のところだけ切るのですか?
25
(1): 2015/03/19(木)20:25 ID:2l9(1) AAS
>>24
花がらはどの花の場合も取るのが基本じゃないですかね?
種ができるかどうか、よく知りませんが、たぶん出来ると弱るので。
確か去年は花の部分、切った記憶があります。
26: 2015/03/19(木)22:13 ID:JTh(2/2) AAS
>>25
ありがとうございます。
今後のことを考えると、花柄積みは必要ですね。
球根を大きくするために、頑張ります。
27: 2015/03/23(月)16:44 ID:Nvp(1) AAS
去年から放置プレイしていて、芽が出てきたので慌てて植えたヒヤシンスが咲いてましたw

まだ呑気で、水やり雨降りがあったりすると放置するもんですから気が付きませんでしたw

色すら覚えてなかったんですが、白のヒヤシンスでした。 丈は大きくならずに咲いてしまいましたが、去年からの使い回しで咲いたなら十分かも。

他のヒヤシンスも出てきています。 今ごろ出てきてどうなるか、さっぱりわかりませんがw
28: 2015/04/13(月)21:22 ID:kWE(1) AAS
久しぶりにカキコ。
もうヒヤシンスの時期は終わりかな?ってことで、
切り花にして株を成長させることに。
赤ピンク青の三色の花たちを、お家で愛でておりますが、香りが〜♪♪ヽ(´▽`)/
水栽培よりいい香りが〜(*´∀`)♪
香りのする植物も良いのですねぇ。
29: 2015/04/13(月)21:40 ID:CTz(1) AAS
ウチは今、まさに咲いていますw
予想通り早咲きチューリップの方が先に咲いて終わりましたw
写真も撮ったんですが、まだアップ出来ないでいますw

それどころか二番花が終わらないやつもw
ムスカリアルメニカムの方が先に終わるなんて(^_^;)
30: 2015/05/05(火)00:30 ID:ANy(1) AAS
先日、最後のヒヤシンスをもぎって、ようやく肥培に入りました。 まさか四月下旬まで咲くとは思わなかった(^_^;) 大きさもかなりのものでしたよー。

次のシーズンは早めに植え付けてあげたいものです。 さすがに一月中旬はちょっとw
31: 2015/11/11(水)07:58 ID:mEH(1/2) AAS
ヒヤシンスはじめてだー
この球根を埋めればいいんだよね
32: 2015/11/11(水)08:47 ID:Vkv(1) AAS
今から植えれば余裕だと思いますよー。
秋植え球根まだ植えるどころか、土の準備すらしてない(^_^;)
それどころか、あさがおがまだ粘ってるw
33: 2015/11/11(水)09:13 ID:mEH(2/2) AAS
さっき適当にゲンコツくらいの穴掘って埋めてきたよ
なんかえらい小さいのも混じってたけど、わかんないのでこれも並べて埋めたった
34: 2015/11/11(水)16:51 ID:Ptk(1) AAS
ヒヤシンスは浅植えでも深植えでも、よっぽど深くなければ出ると思いますw 花壇なんかの場合は深植えですねー、花が咲いた後にまた球根を太らす為です。 鉢植えでも二年連続で咲きましたよー。

ウチもやらなきゃいかんのだが(^_^;) またやる気になれないw
35: 2015/12/12(土)21:24 ID:r3e(1) AAS
あーなんか芽がでて来ちゃったよー
どーしよー
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.084s*