ゆとり教育・脱ゆとり教育・学力低下総合スレ (345レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

108
(4): コメント 2014/08/07(木)03:34 ID:9MxRqAfYP(5/7) AAS
>>105>>107
138〜162【教科書のウソ・デタラメ・学習効果ゼロ中1化学その78〜102】物質が水に溶けるとは・水溶液とはの説明がウソ・デタラメ
の誤りです。お詫びして訂正します。
87
(1): コメント 2014/07/29(火)16:52 ID:88ReoHf81(5/15) AAS
109【教科書のウソ・デタラメ・学習効果ゼロ中1化学その49】「プラスチックの区別」の仕方がウソ・デタラメ
中学1年生理科(T書籍新しい科学1年P.81)
まずは教科書の記述から。
「実験3 プラスチックの区別
A 手触りや硬さや浮き沈みを調べる(以下略)
B 密度を調べる(以下略)」

これではウソ・デタラメです。もっと科学的なプラスチック(または合成樹脂)の区別の仕方があるはずです。>>108の〈参考〉にあるように、もっと科学的に扱うべきです。それができないのならば、理科ではなくて家庭科で扱うべきでしょう。
88
(1): コメント 2014/07/29(火)17:05 ID:88ReoHf81(6/15) AAS
109〜110【教科書のウソ・デタラメ・学習効果ゼロ中1化学その49〜50】「プラスチックの区別」の仕方がウソ・デタラメ
中学1年生理科(T書籍新しい科学1年P.81)
まずは教科書の記述から。
「実験3 プラスチックの区別
A 手触りや硬さや浮き沈みを調べる(以下略)
B 密度を調べる(以下略)」

これではウソ・デタラメです。科学の実験というより、家庭科の実習と言うべきです。
(1)>>108で述べた通り、プラスチックが何かを科学的に説明していません。
(2)もっと科学的なプラスチック(または合成樹脂)の区別の仕方があるはずです。>>108の〈参考〉にあるように、もっと科学的に扱うべきです。それができないのならば、理科ではなくて家庭科で扱うべきでしょう。
89
(1): コメント 2014/07/29(火)17:19 ID:88ReoHf81(7/15) AAS
111〜112【教科書のウソ・デタラメ・学習効果ゼロ中1化学その51〜52】「プラスチックの区別」はウソ・デタラメ
中学1年生理科(T書籍新しい科学1年P.82)
まずは教科書の記述から。
「表1 代表的なプラスチックの用途と性質、表2 代表的なプラスチックの密度
として、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタラート、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリプロピレンの5つの用途、性質、密度」
が、科学的な関係なしでただ単に説明されています。これではウソ・デタラメです。
(1)>>108で述べた通り、プラスチックが何かを科学的に説明していません。
(2)何を根拠にして上記の5つを選んだのか、何の根拠も説明もありません。
いずれにせよ、もっと科学的なプラスチック(または合成樹脂)の区別の仕方があるはずです。>>108の〈参考〉にあるように、もっと科学的に扱うべきです。
それができないのならば、理科ではなくて家庭科で扱うべきでしょう。
97: コメント 2014/07/29(火)22:18 ID:88ReoHf81(15/15) AAS
>>87>>88>>89にある>>108は、すべて>>86の誤りです。お詫びして訂正します。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*