ほっともっと (103レス)
1-

38: 2017/02/03(金)01:07 ID:fwC(20/33) AAS
次に勤めた場所もスーパーですが、勤め始めた頃、おかしな現象が多発しました

・俺と接触を図ろうとして来ている感じの、パートの女性がいた事

・出勤ボードに、名前は書いてあるのに、一向に出勤して来ない人がいた事
「坂井○○」という名前でした(勿論あの坂井です――姉の名前をこの時、初めて知りました)

・休憩時間中、二人が十日ぶりに出勤しただの、非常識だのという話を、正社員の連中が話していた事
(そんな非常識な事をする奴がいるのかと呆れたので覚えているのです)

・同僚と話していた時、俺が坂井や大島、Aさんのご遺族に送った手紙の一節を
 どういうわけか、ポロリと漏らした事

その後、少しずつわかって行ったのですが、つまりこういう事なのです

『このスーパーには坂井や大島の親戚にあたる方が勤めていて、その人が親戚だとわかったら、俺と会わせてもいい』

そういった約束が、坂井サイドの方で、坂井と周辺の人達との間で交わされていたようです
ぽろぽろと漏れ伝った情報を繋ぎ合わせると、坂井と大島が、俺が入る少し前に、このスーパーで働き始めていて
俺が入ってきた後には、俺の休日の日にだけ出勤する、という事を、繰り返していたようなのです
俺が親戚の人に気付かなかった為、会わせる、という話はお流れとなり、二人は辞めました

ここで勤め始めて感じたのは、まず、坂井か大島が、俺が渡した手紙を今でも大切に持っていてくれた事
つまり恩を感じてくれていた事を知った事で、相手が会って話す事を望んでいるのであれば、かなえてあげないといけない事
そして周囲の同僚達の反応から、会う話がお流れになってから暫くは、非常に同情されたのですが
どうも反応から、単に会って話がしたいという次元の話ではないのではないかと感じた、という事でした

ちなみに

この時に、親戚の人が提示してきたのが、怖いという嘘のところで触れた、裁判を傍聴していて、親戚の顔を知っていたら
会わせても良い、という条件です
知らない人だから怖いというのが真っ赤な嘘だというのは、この事が根拠になっています
本当にその事を理由として怖いと考えるのであれば、裁判を傍聴していて、顔を知っていたとしても、恐怖感は拭えない筈です
1-
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.079s*