辺野古基地建設や沖縄基地問題を語るスレ Part.6 (733レス)
1-

703: 2023/11/09(木)08:37 ID:UKa5j1lM(2/8) AAS
別に金さえあればいくらでも方法はある
704: 2023/11/09(木)08:40 ID:UKa5j1lM(3/8) AAS
左翼の話うのみにしないで
土木の専門家に聞いてみれば?
705: 2023/11/09(木)08:47 ID:WUIZ4OFh(1) AAS
工法変えなくても今のままです問題なし

サヨお抱え専門家ですら辺野古は出来ると言ってる
アホなサヨとデニーが騒いで悪質な印象操作しているだけ
706: 2023/11/09(木)16:54 ID:UKa5j1lM(4/8) AAS
とりあえず上念司より頭悪いなアイツ
707: 2023/11/09(木)16:58 ID:UKa5j1lM(5/8) AAS
正さを確かにするには努力も必要
馬鹿相手にじゃあこうするよって言うのも手だ
どうせ土木工事なんて素人だもの
708: 2023/11/09(木)16:59 ID:UKa5j1lM(6/8) AAS
地盤改良って言葉も知らんだろ?
709: 2023/11/09(木)17:03 ID:UKa5j1lM(7/8) AAS
少しは自分で調べようという謙虚さがない
軟弱地盤の連呼だけ
750は社会人にはなれないな
710: 2023/11/09(木)17:05 ID:UKa5j1lM(8/8) AAS
少なくとも軟弱地盤対策て検索してから書き込め
711
(1): [age] 2023/11/14(火)21:01 ID:Ayq/NGwO(1) AAS
【独自】「辺野古」軟弱地盤工事にお墨付き与えた委員に230万円 受注業者から資金提供 就任前にも570万円

2023年11月12日 06時00分

外部リンク:www.tokyo-np.co.jp

米軍普天間ふてんま飛行場(沖縄県宜野湾ぎのわん市)の名護市辺野古へのこ移設問題。焦点となっている埋め立て予定地の軟弱地盤の対応を巡り、沖縄防衛局の設計変更にお墨付きを与えた技術検討会の委員2人が、就任した2019年9月以降に、関連工事の受注業者から計230万円の奨学寄付金を受け取っていたことが、本紙の調べで分かった。(中沢誠)
712: 2023/11/16(木)06:17 ID:vjLWcGSC(1) AAS
問題のある金なら告発でもしたらいいのに、それをせずに悪質な印象操作な記事を書くだけ

結局のところ問題がある訳もなく、技術的な反論は出来ずサヨお抱え専門家ですら辺野古工事はできるという始末

研究資金ならくだらん記事書いて金もらってる記者より遥かに有益かと

悪質な印象操作と感情論だけのサヨ活動家やデニー

見苦しい
713: 2023/11/26(日)00:10 ID:B/MPrLAL(1) AAS
>>711
他の委員会もだよ

辺野古工事に関して金受け取ってた 「環境監視等委員会」委員
荒井 修亮 国立研究開発法人 水産研究・教育機構理事(水産大学校代表)(800)
茅根 創 東京大学大学院 教授(250)
中村 由行 横浜国立大学大学院 元教授(50)
原 武史 (社)全国水産技術協会 統括本部長(200-300)

琉球新報
辺野古環境3委員に寄付 受注業者が計1100万円
公開日時 2015年10月20日 01:17更新日時 2015年10月28日 11:27
省4
714: 2023/11/26(日)09:27 ID:tce+I+Z2(1) AAS
裁判で負けてる
715: 2023/11/26(日)21:39 ID:dgh8lqTP(1) AAS
同じこと
問題なら訴訟起こせばいい

サヨ活動家は技術的に反論できないものだから難癖つけるだけ
見苦しい
716: 2023/12/20(水)14:28 ID:YoPRkGjg(1) AAS
辺野古「代執行」訴訟で国勝訴 高裁、沖縄県に承認命じる
2023年12月20日 14:06
外部リンク:www.nikkei.com

米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設工事を巡り、防衛省による地盤改良工事の申請を国が県に代わって承認する「代執行」に向けた訴訟で、福岡高裁那覇支部(三浦隆志裁判長)は20日、沖縄県に承認を命じる判決を言い渡した。

県が期限内に承認しなければ国が地方自治法上の代執行に初めて踏み切り、工事に着手する見通しだ。
県は1週間の期限内に最高裁に上告できるが、勝訴するまで代執行を止める効力はない。
県側は工事を止める手立てを事実上失い、辺野古移設をめぐる国と沖縄の対立は大きな転換点を迎えた。

移設工事を巡っては最高裁が9月、設計変更を承認しなかった県に対する国の是正指示を「適法」とする判決を下し県の敗訴が確定した。
国は地方自治法に基づく勧告や指示を出して承認を求めたが県側は応じず、10月に代執行訴訟を提起した。
717: 2023/12/29(金)07:07 ID:gr6M0F7m(1) AAS
辺野古移設、国交相が初の代執行 地盤工事の設計変更申請
12/28(木) 10:02配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を巡り、斉藤鉄夫国土交通相は28日、防衛省による地盤改良工事のための設計変更申請を沖縄県に代わって承認する代執行を実施した。
地方自治法に基づき、国が自治体の事務を代執行したのは初めて。
県が反発する中で異例の措置となった。
718
(1): 01/31(水)09:27 ID:3JVJOKEf(1) AAS
「子どもが怖がって泣いています」と苦情 米軍F35Bステルス戦闘機が夜間離陸 沖縄・宜野湾市で111デシベル測定 ★2 [首都圏の虎★]
2chスレ:newsplus
719: 01/31(水)11:53 ID:MvaDloYa(1) AAS
>>718 訂正

誤:「子どもが怖がって泣いています」と苦情

正:「習近平が怖がって泣いています」と苦情
720: 01/31(水)14:25 ID:Z4o+koWd(1/4) AAS
沖縄人は子供にちゃんと中国の邪悪さを説明しなきゃ
直ぐ隣なんだから
事があったら死んでいく台湾人の子供をどう教えるの?
721: 01/31(水)14:29 ID:Z4o+koWd(2/4) AAS
沖縄人は降り注ぐミサイルで死んでいく台湾人の子供を見ながら
怖いから中国と仲良くしようって子供に教えるのか?
722: 01/31(水)14:31 ID:Z4o+koWd(3/4) AAS
それは「仲良く」じゃないだろ服従するって事だろ?
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s