◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart35◇◇◇ (258レス)
1-

111: 05/06(月)21:43 ID:YBPBx/Zv0(8/8) AAS
日常の小さいようなことでも期待がいつも例外なく下にばかり外れる会社は
給与水準や体質(ブラックorホワイト)によっては去ることを考えたほうがいい会社だし
日常の小さいようなことでも期待がいつも例外なく下にばかり外れる彼氏(彼女)は
関係を続けるか考えなおしたほうがいい相手だと言える。
112
(1): 05/06(月)23:07 ID:Rpr088VZ0(1) AAS
この。の人いつもいつも男女のこと言ってるよな…
113
(1): 05/08(水)00:27 ID:yV0RMQI90(1) AAS
>>112
なんで句点を正しく使ってる人に絡んでるのか理科できんw
114: 05/08(水)09:26 ID:NxHNNdZA0(1) AAS
高校じゃなくて卒業した大学や学部で人の学力的価値が決まる
上位進学校でも大学学部が中堅校かそれ未満では落ちこぼれ認定

少子化で大学受験生減少
文部科学省資料で2040年には大学定員が大学受験生数を12万人も上回る

受験生が多かった頃は中堅大学のMARCHですら入るのが難しかった時代もあったが、今は難関大学でも現役合格者が7割時代
MARCHは今や難しくもなんともない
付属から行こうが、大学受験しようが所詮は二流大学

国公立医学科だけは統計上は医学科全体の半数ないし過半数が浪人合格者
115: 05/08(水)14:20 ID:4UCAPJLv0(1) AAS
>>89
早慶附属落ち感があるからなあ立教新座
入試難度はまさにそうだな
116
(1): 05/09(木)20:17 ID:SoEzoyQa0(1) AAS
なぜ早稲田だけ県北(本庄)?
所沢とかで良くね?
117: 05/09(木)20:40 ID:dU9PLGB00(1) AAS
>>116
所沢だと早実が国分寺に移転してきて近くなったと言うのもある。
118: 05/10(金)23:46 ID:3n12/jvl0(1/2) AAS
AA省
119: 05/10(金)23:47 ID:3n12/jvl0(2/2) AAS
2015    27 .  10    17    2.7    37    73%    27%    100%   |||||||||||||||||
2016    22 .  13    09    1.7    35    63%    37%    100%   |||||||||
2017    32 .  11    21    2.9    43    74%    26%    100%   |||||||||||||||||||||
2018    22    5    17    4.4    27    81%    19%    100%   |||||||||||||||||
2019    41 .  10    31    4.1    51    80%    20%    100%   |||||||||||||||||||||||||||||||
2020    33 .  13    20    2.5    46    72%    28%    100%   ||||||||||||||||||||
2021    46 .  15    31    3.1    61    75%    25%    100%   |||||||||||||||||||||||||||||||
2022    27 .  10    17    2.7    37    73%    27%    100%   |||||||||||||||||
2023    36 .  19    17    1.9    55    65%    35%    100%   |||||||||||||||||
2024    44 .  19    25    2.3    63    70%    30%    100%   |||||||||||||||||||||||||
省2
120
(2): 05/11(土)18:40 ID:l8gICh5C0(1/3) AAS
40歳にもなって自称進学校を卒業したことを誇らしく思っているのは
その年齢までの経験がかなり偏っているからではないか。
その地域における存在感や貢献の大きさというのは理解できるものであるが
ずっとそれだけだと経験が浅いと思う。
121: 05/11(土)18:44 ID:nff36vZL0(1) AAS
>>120
そんなことないぞ
愛校心がなけりゃ同窓会組織なんて幅広く存続してない
122: 05/11(土)18:51 ID:26nQObtu0(1) AAS
OBだけど、未だに女性との接し方がわからない
共学に行きたかった
123: 05/11(土)18:55 ID:l8gICh5C0(2/3) AAS
学歴ってのは肥料や燃料に喩えられることが多く
30歳40歳になったら社会経験との化学反応が終わって
まったく違うものに成り果てるのだよ。
そうなれば自分自身の学歴というキャリアに対する見方・捉え方は変わっていくのだよ。
124
(1): 05/11(土)18:55 ID:uFdNWlQY0(1) AAS
>>113
正しいとかじゃなくてみんな使ってないけどって話ね
そして絡みたくないです…
125: 05/11(土)22:02 ID:3UTNWhIu0(1) AAS
>>120
慶応の悪口はそこまでだ
126
(1): 05/11(土)22:03 ID:E2mkQH220(1) AAS
校歌とか応援歌とか未だに口づさむよなあ
127
(1): 05/11(土)22:56 ID:l8gICh5C0(3/3) AAS
進学校から偏差値の高くない大学に行った人は高校の自慢は一応するけど
能力的な限界は明確にわきまえていて、気持ちのいい人が多い。
進学校って浦和を超えるような高校のことね。
128: 05/12(日)08:06 ID:+d4DKS5t0(1/3) AAS
>>126
なぜか小学校の校歌が一番頭に残っていて時々勝手に口ずさんでしまう
真面目に毎回歌っていたからだろうな
129: 05/12(日)08:07 ID:+d4DKS5t0(2/3) AAS
>>127
県立トップクラスは進学校でええやろ
それより上は超進学校
国立上位や、灘、開成、渋谷幕張なんか
130
(2): 05/12(日)10:02 ID:WGgY8cak0(1/3) AAS
埼玉県的には
弘前医、東北歯、日大医のどれかだったら
どれ選ぶ?難易度は横一線として。
1-
あと 128 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s