[過去ログ] 【公立エリート校?】公立中高一貫校の実情 [無断転載禁止]©2ch.net (86レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72: 2017/01/15(日)07:36 ID:nzUF6EPk0(1) AAS
昨日(1月14日)、京都、滋賀の公立中高一貫校の入試(作文、適性検査、面接)が行なわれた
教育委員会が公表している志願者倍率は下記の通り
外部リンク:www.kyoto-be.ne.jp
洛__北 募集定員_80 志願者数377 倍率4.71
園__部 募集定員_40 志願者数_63 倍率1.58
福知山 募集定員_40 志願者数103 倍率2.58
外部リンク[pdf]:www.city.kyoto.lg.jp
西__京 募集定員120 志願者数559 倍率4.66
外部リンク[pdf]:www.pref.shiga.lg.jp
河__瀬 募集定員_80 志願者数165 倍率2.1
省2
73: 実名攻撃 2017/01/16(月)17:47 ID:S6DPKmyu0(1) AAS
AA省
74: 2017/01/30(月)21:26 ID:OiHaABnC0(1) AAS

75: 2017/03/19(日)20:23 ID:wu5KcjnZ0(1) AAS
某学校長指示による事務員の嫌がらせが続いてます。

大阪桐蔭、羽衣学園、初芝立命館、関大北陽、関大一など5年間で1万レスを超えました。

浪速の2ちゃん見て
2chスレ:ojyuken

入試説明会、オープンスクール、入試を狙って来ます。
在校生、保護者、受験生、塾講師になりすましてきます。

71歳たぬきご老人指示による40歳事務員の関大併設校、 初芝立命館、大阪桐蔭などへ同一人物のなりすまし 嫌がらせが続いています。5年間で関大北陽4700レス、合計1万レス 。
省15
76
(1): 実習生さん 2017/03/21(火)04:57 ID:24jynyHI0(1) AAS
小学校から大学まで、授業料はすべて無料にしろ
財源は金持ちから取れ
77: 2017/03/22(水)05:37 ID:/kAVKvdc0(1) AAS
>>76
逆だろ、有料でいい。
78
(2): 2017/04/01(土)04:13 ID:XF2ykHxX0(1) AAS
公立中高一貫校にはいじめはあるのですか?あるとしたら亭偏差値校に多いいのですか?
79
(1): 2017/04/01(土)09:21 ID:+Kb8zC/c0(1/2) AAS
>>78
おおやけになってないだけで、中学の課程では、いじめが原因で不登校になる人が毎年2〜3人居るね
高校課程に進級後の不登校は、精神疾患か自己の怠惰が多い。これも毎年2〜3人いる。
中学・高校とも、一度不登校になると、授業の進度が早い事もあって、
取り戻し至難でそのまま退学になる事が多い。
80
(1): 2017/04/01(土)09:26 ID:+Kb8zC/c0(2/2) AAS
>>78
低偏差値という訳ではない。
中学入試は、県では最難関。
成績の上下の差が激しい。
外進よりも内進で差が激しい。
上位は国公立医学科・東大京大、下位はFラン。
81: 2017/04/06(木)01:20 ID:N1+SLO+P0(1) AAS
>>79>>80
回答感謝、では私立中高一貫校はどうですか?いじめと偏差値とは無関係ですか?
82: 2017/04/07(金)15:52 ID:GRAYgFY70(1/2) AAS
★★ ノーベル賞受賞者 出身高校→出身大学(卒業学部)

受賞年
1949年 湯川秀樹  京都府立京都第一中学(現・洛北高校)→旧制第三高等学校(現・京大)→京都帝国大学理学部卒
1965年 朝永振一郎 京都府立京都第一中学(現・洛北高校)→旧制第三高等学校(現・京大)→京都帝国大学理学部卒
1968年 川端康成  大阪府立茨木中学(現・高校)→旧制第一高等学校(現・東大)→東京帝国大学文学部卒
1973年 江崎玲於奈 私立同志社中学(現・高校)→旧制第三高等学校(現・京大)→東京帝国大学理学部卒
1974年 佐藤栄作 山口県立山口中学(現・高校)→旧制第五高等学校(現・熊本大)→東京帝国大学法学部卒
1981年 福井謙一 大阪府立今宮中学(現・高校)→旧制大阪高等学校(現・阪大)→京都帝国大学工学部卒
1987年 利根川進 都立日比谷高校→京都大学理学部卒
1994年 大江健三郎 愛媛県立松山東高校→東京大学文学部卒
省2
83: 2017/04/07(金)15:52 ID:GRAYgFY70(2/2) AAS
2002年 小柴昌俊 神奈川県立横須賀中学(現・高校)→ 旧制第一高等学校(現・東大)→東京大学理学部卒
2002年 田中耕一 富山県立富山中部高校→東北大学工学部卒
2008年 南部陽一郎 福井県立福井中学(現・藤島高校)→旧制第一高等学校(現・東大)→東京帝国大学理学部卒
2008年 小林誠  愛知県立明和高校→名古屋大学理学部卒
2008年 益川敏英 名古屋市立向陽高校→名古屋大学理学部卒
2008年 下村脩  長崎県立諫早中学(現・高校)→旧制長崎医科大学附属薬学専門部卒(現・長崎大薬学部)
2010年 鈴木章  北海道立苫小牧高校(現・苫小牧東)→ 北海道大学理学部卒
2010年 根岸英一 神奈川県立湘南高校 → 東京大学工学部卒
2012年 山中伸弥 国立大阪教育大附天王寺高校 → 神戸大学医学部卒
2014年 赤崎勇  鹿児島県立第二鹿児島中学(現・甲南高校)→ 旧制第七高等学校(現・鹿児島大)→ 京都大学理学部卒
省5
84: 2017/05/04(木)02:15 ID:JQm5Q4FR0(1) AAS
本当に優良な公立中高一貫校はどこ?
85: 2017/09/13(水)16:47 ID://3mEj7j0(1) AAS
どこだろう
86: 2017/09/14(木)09:38 ID:moIu5jyL0(1) AAS
地方の優秀な生徒が、学校に頼らず自学自勉で大学受験までを見据えたすばらいい制度です。
灘高じゃありませんが、高1から大学受験レベルで戦える生徒を育てます。
ちなみに、高校入学までに純ジャパスタートでの英検準1・中3で数U・Bまで履修可能です。
高校受験がないという公立中高の最悪なカリキュラムを無視できるかが、最大のポイントです。
当然、公立中高一貫のカリキュラムも無視。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s