[過去ログ] 【公立エリート校?】公立中高一貫校の実情 [無断転載禁止]©2ch.net (86レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2016/12/26(月)10:44 ID:p5J2FKGy0(21/23) AAS
東京都の塾が開いた「公立中高一貫説明会」では、都立の中高一貫校の校長が招かれた。
壇上で校長が「中3全員がオーストラリアに語学研修をします」「放課後に先生が控えて学習できる場所があります」などと、
優秀な子どもを集めようと、学校の宣伝をしたそうだ。
塾の説明会に私学の校長が来て自校の宣伝をすることは、私学の経営のために必要かもしれないが、
公立の校長が、塾に来て宣伝マンと化している現状を知り、心から情けなくなった。
公教育の理想に燃えて教員になったはずの校長が、セールスマンのごとく自校に優秀な子どもを集めている。
すなわち、地元の中学校から優秀な子どもを奪い取り、地元公立中学校の崩壊に加担してしまっている。
公立中学校は私立中学にも公立一貫校にも行けなかった「負け組」の吹き溜まりになりつつある。
地域社会に育まれながら、地元の小学校から地元の中学校に進学し、
勉強のできる子もできない子も共に学校生活を送りながら学び巣立っていく地域の学校が、急速に崩壊している。
公立中高一貫校が地域社会を分断し、共同性を破壊している。
改めて公教育とは何であるか、原点から考えるべき時にきている。
外部リンク[html]:mae.tea-nifty.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.003s