【株・投資信託】資産運用する喪女【定期預金・国債】 (57レス)
上下前次1-新
1 2015/08/18(火) 22:54:52.57 ID:nQKkrsr9(1)
喪女だからこそ老後のためにお金が必要だよね
定期預金、個人年金から先物、FXまで、資産運用してる喪女集まれー
2 2015/08/20(木) 07:10:58.35 ID:0hlgUDlR(1)
早く起きた時にテレビ東京のモーサテ見てるぐらいマーケットに興味あるけど踏ん切りがつかない
この先のこと考えたら毎月少しずつでも資産(って言うほど持ってないけど)貯めていったほうがいいんだけどなあ
3 2015/08/20(木) 22:55:12.10 ID:RhYeJ0aF(1)
勤めてる会社の企業年金が確定拠出年金だからそれの運用だけしてる
どこかのサイトで、自分の年齢のパーセンテージだけ債券にして残りは株式の信託にするのがいいって書いてたからそれを信じてる
今のところ景気良いから利回りも良いけど、今後どうなるか分からないよね
4 2015/08/25(火) 17:32:22.27 ID:P3/fUrNv(1)
中国から始まって今世界的に株がすごい下がってると知った
経済の影響力も大きくなってきてんだね
5 2015/09/20(日) 23:16:31.28 ID:ShK3trna(1)
取り敢えずゆうちょ銀行だけ買う
6 2015/10/07(水) 20:29:46.19 ID:a5Lf5XjT(1)
ゆうちょなあ…
7 2015/10/21(水) 10:10:09.78 ID:lls4G98R(1)
>>6
あっても無くても困らないお金だからね
と言いつつ、500しか当たらなかったけど
8 2015/10/31(土) 23:38:57.55 ID:EdlRuRgd(1)
とりあえず口座を開設してみた
9 2015/11/07(土) 22:15:46.23 ID:EbJE1mgR(1)
かんぽがわりと良い値つけたよな
10 2015/12/12(土) 09:33:56.27 ID:71WzSo+Q(1)
会社が財形やってる事を始めて知った
やってみようかなぁ
11 2017/02/09(木) 11:55:48.01 ID:Urq/F1Xt(1)
日本ブログ村 株式投資長期投資ランキング20位の実力とは?
重大ニュース勃発!私の推奨銘柄が黒字転換!上方修正!株価暴騰発生しました!
http://ameblo.jp/kurasitoyume/entry-12246082900.html
12 2018/04/05(木) 22:39:32.12 ID:xsbBd2kk(1/3)
株をやってみたぞーーー
以外と難しくない!
おもしろい。
株をはじめて10日目か!
13 2018/04/05(木) 22:45:21.97 ID:xsbBd2kk(2/3)
お金は趣味程度ならそんなにかかんない。
50まんあればけっこうな銘柄かえる。
優待はほしいけど、お金がいちばんいい。配当ください。
14 2018/04/05(木) 22:46:45.60 ID:xsbBd2kk(3/3)
お金もらえるうちにnisa口座作っておけば良かった。残念。
15 2018/09/23(日) 23:36:53.04 ID:mhX7emIk(1/2)
投資するぞーーーー!
日経いけいけじゃああああ!
ダウ平均は高値更新じゃ!!!
16 2018/09/23(日) 23:38:26.16 ID:mhX7emIk(2/2)
このままじゃ老後がじり貧なんじゃ
がんばろう!
17 2018/10/11(木) 08:18:11.33 ID:d9MSTX/C(1)
やめてやめてやめ!!!
ウオオオオ
だうのぼけええええ
18 2018/10/13(土) 16:43:46.82 ID:lkJ+zouh(1/3)
ここ自分の植民地化
悲しい悲しい間の悪さに全自分なく。
sumcoを10/12月曜日、仕事前に指値で置いておく。
値段は、100円?こないだ100円ささんなかったしな。
100円はささらんやろ、そいじゃあ直近谷ローソク始まり値でぽちっとな
ささらんささらん、だからsumcoって嫌いよーとかいって指値した。→仕事
昼に株価チェック。うおささっとる。何が起きた。
sumcoその日は8%の下落。うおおおおおおおorn
翌日、日経微上げ。ふわああああ、助かる?助かる?
安心もつかの間。その日の夜、アメリカ市場。マイナス800ドル?みたいな?
翌日、日経平均株価900円下落。アジア市場も同じような下落
テレビで日経暴落のニュースが流れる
もう部屋の片隅で震えてたわ。あまりに間が悪くて。
19 2018/10/13(土) 16:53:02.24 ID:lkJ+zouh(2/3)
トルコ牧師開放
アメリカ金利上がる予定2020年まで
ブレグジット
米中貿易摩擦
イタリア債務(だったかな)
日米関税上げ示唆
20 2018/10/13(土) 16:54:37.28 ID:lkJ+zouh(3/3)
ぷりん
寒天
杏仁豆腐
ケーキ
バイキング
ぼくのふね
21 2018/10/14(日) 21:50:02.53 ID:NcSNMzoR(1)
トランプ利上げ批判…ええー…
無ν心、為替条項言ってくる。ええー?
22 2018/10/21(日) 16:27:42.83 ID:suE5ITVu(1/3)
たまには優待のことなども
吉野家とマクドナルドはおすすめ
半年に一度手元にやって来る優待が美味しいです
私は牛丼は食べないんだけど、
はなまるうどんがグループなので良くはいる。
マクドナルドは新製品が試せるしいいです。
スカイラークはガスとが勤務先近くにあるので便利でいいです
でも味はちょっとなー。スパゲティを食べて2回ほど具が温かった。
化粧品関係はいまは手元にないけど、基礎化粧品とか
自分が買う化粧品よりもいい化粧品が来たのでちょっと自尊心がうずいた。
効果はよくわからん。
ビックカメラは商品券美味しいです。長期保有したらもっと美味しいです。
商品がいらなければ金券屋に売ればお金になるので
なかなか銀行に預けて利子よりも良いかと思います
でも今は時期が悪い。と思います。
真実の優待目的だったら買っても良いかもしれないけど
23 2018/10/21(日) 16:36:09.63 ID:suE5ITVu(2/3)
でも私は優待より配当が好き
24 2018/10/21(日) 22:46:06.76 ID:suE5ITVu(3/3)
金融緩和で世間を貨幣でじゃぶじゃぶにしても
底辺にはぜんぜん回ってこず
物価2%を目指すと言ってるけど、まだなの?っていう実感がする
食料品なんて2%どころか20%くらい値上がってる気がする
日銀が市場に毎年つぎ込んでいる金額が6兆円
つまり株取引を出来る資産と頭がある人間に対して
毎年6兆円のお金を支援していたわけだね。
頭のないのと貧乏人には0.02%しかまわってこない素敵なシステム。
バブル期の次くらいに好景気なのに、銀行の利子は0.02%。まあ素敵
消費税も銀行利率に比例させれば良いと思うの
25 2018/10/29(月) 23:08:47.78 ID:PN6/GUhY(1/3)
テクニカルのお話などを
こないだトレンドラインと言うのを必死の形相で勉強したの。通称TL。
線〜線〜。
で、突然、は!これが下げ相(上げ)場か!と気づいた。天啓は突然降ってくる。頑張る人に降ってくる。
私にはまだレジスタンスとサポートという理解不能の線が待っています。そのあとは寄せては返す波かな?
なんにも知らない
26 2018/10/29(月) 23:14:07.97 ID:PN6/GUhY(2/3)
ちなみに、靴磨きの少年が投資の話を始めると、株は売り時という格言がありますよね。
私が始めたのが今年4月。暴落始まったのが10月。
27 2018/10/29(月) 23:31:42.63 ID:PN6/GUhY(3/3)
余談ですが本日プチ日帰り手術したんだけどね。静脈麻酔したら分量をいつもの3倍にまちがえられて死ぬかと思った。
意識が術中になくなって(これは人によっては普通)、時々看護婦さんに息してって3回くらい言われて、息してますよーって、吸ってーはいてーちゃんとしてますよーっアピールしてまた意識朦朧。枕元でもピーピー音が鳴ってた。
リカバリールームでも気づけば2時間くらい経過。意識はずっと変な妄想と腹減ったなんか食いたいって願い続けてた。
でもこの分量は経験あるので、今回なんでこんなことになったか謎。
こんなことかーちゃんに言ったら泣くのでここに垂れとく。
28 2018/10/30(火) 21:34:43.82 ID:w7AGPDGj(1)
昨日よる1330円でsumco指しね。
でも起きぬけに、だめじゃん下がるじゃん、ってよく考えずに取り消し。
だが本日sumcoは7%の値上がりorz
あんでこうなんだ!""""
8%下落の時はちゃんと巻き込まれたのにさ!
あした買ってみます。
29 2018/10/31(水) 22:09:52.17 ID:+0hJL0Ec(1)
sumco再び7%の上げ
そして買えずorn
ついでにコマツもすげー上がってた。
一体全体どうしたんだ
また24000円に肩を並べるくらい上がるのかな。
だったらパーッと来て欲しい。
30 2018/11/06(火) 21:12:43.03 ID:j1zs7rZK(1/3)
パナソニック買い、上がらんのでうっぱらい。
中間選挙怖いし。
31 2018/11/06(火) 21:16:27.74 ID:j1zs7rZK(2/3)
ポン円147、25売り
147、35買い。
損切りになったけど、現在は147、80くらいなので、まあまあ。
けどなんであそこで売ったかなあ?
ポンちゃんの明日は如何に。
ぶーれぐじっと!
32 2018/11/06(火) 21:19:11.60 ID:j1zs7rZK(3/3)
SUMCOもあがらんし、さがらん。
nttドコモはさしね刺さんなかった。
33 2018/11/12(月) 04:52:30.73 ID:8FiJhtHV(1)
パナソニックが上がらない理由がなんとなく。
業績がおもわしくないっぽい。
わりと業績が曇りマークなとこ多くてワラ。
検索でmaクロス銘柄さがすか。
ポンちゃん150円トライなんかいすんねん。
鉄壁やな。
34 2018/11/14(水) 17:37:27.41 ID:zJ36/hsg(1/3)
GC銘柄
日清製粉
ゆうちょ銀行
うむ
ポン円またもや147.29Sしてしまう><
ルールまる無視でやっちゃった><
35 2018/11/14(水) 17:59:27.42 ID:zJ36/hsg(2/3)
sumco@1636買。午前中の終わりがけに買う。
既に数パーセント上がりきった形で怖かったけど
なんか強いから取りあえずあがるんじゃね?という思惑にて。
あとチャートの形がお母さんみたいだったというか。
むしろ明日からに期待みたいなかんじで。ドキドキ。
昨日、株の勉強をしようとネットのブログとか見ていたんですが
その中に、チャートもテクニカルもファンダも要らない、必要なのは板だけ
というのを見つけて、ほう…となりながら今日見てみましたが
分け分かんない。
じーっとじーっと数字が点滅するのを眺めていたけども
それがなにか?的なアレでした。楽しかったけどさ。
36 2018/11/14(水) 18:06:20.48 ID:zJ36/hsg(3/3)
私はけっこう自分がガチで靴磨きの少年(という年じゃないが)
だと思っているので、真剣に不況の恐怖に怯えている。
前回はリーマン前の8月くらいに初めて、一発目で先行暴落銘柄引いて
資金拘束されて、それっきり。
気力が復活したのが今年の4月。ちょろっと触って怖くなってやめた
再びやろうとしたのが9月かな。10月からはわりとチャートがアクロバティックなかんじ
37 2018/11/16(金) 23:10:14.37 ID:hQOkiCYL(1)
ポン円147.29S
持ってたら場苦役だったのに><
148.35Lをどうしてくれよう…><
なぜ相場と逆逆を行ってしまうのか。
sumco@1636も腐臭を放ちはじめている
マイナス7%越えが何度もゴロゴロおきるsumcoってさあ…
下げトレンドだからしゃーない。
というかsumcoは気付いても良かったかんじなのに
手仕舞わなかったアホす
ああいう感じになったらダメなのかもね
チャートの形は好みなのになあ
38 2018/11/18(日) 13:04:34.55 ID:ebWOOhNJ(1)
自分とのお約束
「ハイジには手を出すな」
怖いお
39 2018/12/05(水) 01:42:12.09 ID:wKXXb/9B(1)
昨日の午前sumco手じまい。
いえっふー。
本日朝にSBIポジ閉じた。いえっふー
三菱UFJマイナスくらった。
40 2018/12/11(火) 18:29:19.31 ID:eiNNOQRL(1)
UFJ…おい。
銀行系弱い。日経あがっても下がっても下がる。
なんかカナリヤ銘柄っていうのをどっかで読んだので、ほんとに手仕舞いしないとやばいのかもしれません。
現在は良くわからない銘柄を二つ。
モバファクとなんとかホールディングス。
相変わらずポジを持つと翌日7%の下げを食らう癖がある。
あああああああああなぜ?なぜよ。
sumcoはわりと外国の影響を受けるから売り込まれるのもわかるけど、ほかの二つはそんなんじゃないやん。しかも割りと業績いいのに。たぶん。
41 2018/12/28(金) 18:01:45.09 ID:LI+zmA6u(1)
モバファク損きり
samcoの益をはきだしちった!
丸紅を@711で買った。
年内にうっときゃ良かった。ああああああ。
だって仕事中は見れないんだよおおおお
あとなんかいっぱいマイナス><
UFJも持ってるよ!これは持った理由がないから早く損きりしなきゃなー
モバファクと一緒。
やっぱりなんとなく買うのは駄目だな。反省。
42 2019/01/03(木) 18:40:26.41 ID:PJYJhT2e(1/2)
ドル円、ゆろ円、ポン円
円大暴騰。
偶然暴落の数分前に目が覚めて布団の中でチャートを見ていた。
なんかしらんけどポン円の損失が雪だるま式に増えるなあって
思っていたら脅威の円買いが起きていた。
薄商いを狙った仕掛けっぽいけど、どうせもとより下げトレンドだったから
遅かれ早かれこの値段にはなっただろうな、と。
昨日の夕方、LとS二回売買したけど、どちらも損きりで終わり。
でも昨日の夕方の時点で変な動きだった。支持線割ったと思って損きりしたらそのまま逆方向にいって抵抗ラインを突き抜けて、わけわからんから取引やめやめと手を引いたら、早朝にこれですよ。あほらし。
ただ今回の円高は気配があったので、為替をする人は分かってた人もいたと思う。
未来は見ることはできないけど、予想して博打を打つことはできるですよね。
明日の大発会どうなるんだろうと心配。
ダウはまずまずの小康状態だったけど、シカゴがなんか大丈夫なんか?
アップルがあれなんで精密は手を出さないかんじで。
円高だから輸出はいただけない。
円高だから輸入はいい。
とカーちゃんが言ってた。
43 2019/01/03(木) 18:46:33.00 ID:PJYJhT2e(2/2)
持ち株の年末おさらいをしてみたんだけど
UFJが一番煮ても焼いてもあかんかんじだった。
金融・・・
あと持ってるのは新興ばっかなんで、早く処理しなきゃ泣きそう。
44 2019/01/15(火) 22:11:38.46 ID:WYhkR9oi(1/2)
ぬおおおおお
アドテックプラズマって株がきれーなチャートだったので、これは・・・と思って目をつけていたんだけど、やっぱり下げ続けてるからやんぴーしてたら四半期業績で下方修正でストップ安でた。こっわ。株こっわ。やっぱチャートと地合いは尊重すべきと思いました。
45 2019/01/15(火) 22:13:58.22 ID:WYhkR9oi(2/2)
あとトルコ円は1/3の朝方の大暴落で損きりされてました。
46 2019/01/16(水) 20:21:24.56 ID:bjcf2Uvs(1)
アドプラ、660円で寄った?みたい。
ちょっと買って見たい誘惑もあるけど、やめておこう。
瞬間的なことじゃないから。
47 2019/02/05(火) 11:33:33.82 ID:qv5vGuC3(1)
サンバイオショックが起きたりしてましたが
本日、値段がつきました。良かった。
ソニーを買いました。
@5040
現在は5026くらい。なんでえ???
ああつら。
48 2019/02/24(日) 19:36:44.76 ID:lTt1hhLx(1)
モバファクもnmsなんろかも損きりしたのですが
現在ちゃんと買値に戻ってきて、買値よりとても上に行ってます
地合いが全てですな。
49 2019/02/28(木) 22:19:05.18 ID:PzHmrjBz(1/2)
1週間前くらいからバイオすごい
12/25 暴落
1/3 なんとかブレーカーで為替が急激な円高
トルコ円が強制決済される><
大発会 マイナスだったっけ?
その後、2/中旬くらいまで下がる。
は^^^^^^^
nmsなんて株譚で紹介されてゲロ上げなんだよ。
そして前から目をつけていたところ、わりと堅調なんだよなあ
50 2019/02/28(木) 22:21:54.20 ID:PzHmrjBz(2/2)
もしかしたら時間軸が短すぎるのか?
買ってその日のうちに益がでないと嫌だとか
翌日に売りたいとかは短気すぎるんだろうか。
だって不安だし。
でも2週間は様子見たほうがよさげかもしれない
落下の初動で買って、暴落が起きて、反発の初動で売る
みたいなことしてる
51 2019/03/17(日) 13:14:54.99 ID:CV6H+pcI(1)
オークファン
東京製鋲みたいな名前
買おうと思ってたのに買えない。
オークは999
東京製は499で狙ってるんだけど無理め?
sumcoは1100くらいから考える
ソニーは5000切るあたりで25DMAみて考える
ソニーはまだ自分的に上に行く目があるっぽい。
sumcoはもう上に行くより下にいく目がいっぱいなので損きり早めにして粘らない。
と自戒をこめて書きおこう。
52 2019/04/07(日) 12:09:18.03 ID:8rIIqI//(1/2)
sumco連日の縛上げ。
でも買ってない…
ソニー4668くらいで購入
上がらないから微益で離隔。
その後、獏上げorn
上手くいかないなあ。
目をつけていた全ての銘柄が右肩上がり、
一度落ちてほしい。
もしかしてGWまでジリジリ上げていくのかな。
そうなりそう。
ポン円売りで入ってたけど
マイナスポジションの反対売買だから下がっても売れない。
53 2019/04/07(日) 12:11:20.27 ID:8rIIqI//(2/2)
やっぱり地合いがすべて。
54 2019/05/19(日) 17:51:20.34 ID:R9N0vT8k(1)
国際チャート
UFJ
日本板硝子
これらの平均20%のマイナスをどうするべきか
とくにUFJお前だわ!
55 2019/05/25(土) 18:39:24.38 ID:7/4HJGfz(1)
新たに日本カーボンin
一応益は出ていたんだけど
延ばそうと耐えてたら、一気にマイナスになったわ。
グヌヌ。
日本板硝子は確かに決算悪かったし
配当も減るけど、れいわになってずっと下げっぱなし
になるほど悪かったかと言えば、業績マイナスは出てないし
予想が悪かっただけなのに、ここまで下げるのなんでだろう
56 2020/12/26(土) 22:21:19.81 ID:2WrU1DT3(1/2)
板硝子は落ちて当然じゃ、と今なら言える。
うーん、、、
金男が年末に向けて売りポジション調整してて
これ新年になったらまた新ポジとって売り込まれるんじゃないかと。
ドコモが消えた。
ソニーが1万円超えた。
こんくらい。
57 2020/12/26(土) 22:30:09.38 ID:2WrU1DT3(2/2)
現在世界が未曾有の金刷り状態になってるので
金余りになっている。
お金が行き場所を求めてうろうろしてる状況。
らしいです。
NK個別は悲惨なもんですけどね。
あと印旛民w
正直どこにお金が流れてるのか
自分ごときではわからん。
菅さんの通信料値下げ圧で電話会社はひよった。
処理済
あと不妊治療とオリンピック?
脱はんこ?5G。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.060s*