十二国記&小野不由美 (39レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

1: 2013/11/22(金)12:08 ID:??? AAS
新装版の出ている今、まったりゆっくり語りたい
2: 2013/11/22(金)12:19 ID:??? AAS
読みたいとは思っていたんだ

新装版出てるんならいい機会かな
3: 2013/11/22(金)13:12 ID:??? AAS
新潮社のカレンダーいいね
山田章博の絵には学生の頃に熱狂したけど、息が長いな
外部リンク[html]:www.shinchosha.co.jp
4: 2013/11/23(土)02:07 ID:??? AAS
驍宗ファンの私
挿し絵の彼がどんどん老けていくのが辛い
新装版風の海の表紙も…
それさえなければカレンダー買いなんだが

黄昏の表紙に期待だ
カムバック、延王と同年輩の泰王
5: 2013/11/23(土)12:21 ID:??? AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org

Wikiを読むとバルザックの小説世界みたいに、それぞれ作品としては独立していながらも
関連させてみると巨大な世界が浮かび上がってくる、という感じなのでしょうか?
作品の刊行順に読んでいった方が無難でしょうか?
6: 2013/11/24(日)02:01 ID:??? AAS
一応一巻一巻で解決はするかな
でも別の巻に伏線あったりはする
物語全体を通しての問題もある(それは未だ解決してない)

刊行順がいいと思う
でも東の海神〜と図南の翼は、独立した番外編だから最後でもok

あと、Wiki結構間違ってるから鵜呑みにするべからず!
7: 2013/11/24(日)12:47 ID:??? AAS
ありがとう
とりあえずやはり 月の影 影の海 からいってみますか
8: 2013/11/25(月)11:27 ID:??? AAS
魔性の子をどこで読むかで十二国記に印象変わる気がする
自分は存在を知らなかったから最後に読んだけど、本当は始めに読むといいのかもしれない
9: 2013/11/25(月)23:50 ID:??? AAS
なるほど魔性の子だけ
「こちら側の」世界がメインの舞台なのか
10: 2013/11/27(水)23:21 ID:??? AAS
ちょうど今読み直してるとこだ
陽子の話はとりあえずは切りいいとこまであるからすかっとするけど、戴は名前が出る度に心が痛い
頼むから完結させてほしい
11: 2013/11/30(土)18:25 ID:??? AAS
個人的に、完全な異世界モノというのが割と苦手なんで
「魔性の子」からいってみるべきかな
12: 2013/12/02(月)22:09 ID:??? AAS
魔性の子に出てくる謎って黄昏まで読んでやっと分かるんだよな
二冊が出るのに10年間があって、あれだけ矛盾しないのってすごいと思う
13: 2013/12/04(水)01:47 ID:??? AAS
完全主義者の系列の作家さんか
14: 2013/12/04(水)11:55 ID:??? AAS
魔性の子から読めるならそうするべき
そして黄昏まで読んでもう一回読む

魔性の子を後で読むと、広瀬への感情移入は別にして、十二国の件については事実確認になっちゃうからな〜
15: 2013/12/10(火)22:11 ID:??? AAS
「魔性の子」買ってきた
いきなり心も凍りつくような雪景色の見事な描写から始まって
ぞくぞく
16: 2013/12/18(水)00:37 ID:??? AAS
新装版の華胥の幽夢の表紙が素敵すぎる
17: 2013/12/21(土)17:30 ID:??? AAS
「魔性の子」の、鋸で足を引くあたりまで読んだ
巧いな
18: 2013/12/24(火)10:48 ID:??? AAS
華胥明日発売だね
クリスマスプレゼントだ
19: 2014/01/02(木)20:38 ID:??? AAS
魔性の子 数日中断していたが再開。一気に読んだよ〜
ぐいぐい引っ張る描写力には脱帽
「謎解き」としては”ああ、やっぱアホがやってたんか〜”と、かなり物足りないが
少年の周囲の「心理の謎解き」は素晴らしい
20: 2014/01/21(火)11:48 ID:??? AAS
その物足りなさは十二国記のタイキ関連の話を読めば解決する!多分!

夏には新館出そうだし、今から読む人は羨ましいな
もう13年待ってるよ…
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.089s*