【あきない】このパンを食せ!【主食】 (51レス)
上下前次1-新
1 2013/06/16(日) 19:59:31.37 ID:YbO6bwNJ(1/2)
(;^ω^)・・・ 8(^ω^@)8
V ノ> (∞V
││ /_|
┛┗ ┛┗
人類の飛躍の原動力となり
わたしたちの生活の隅々まで染み透っている小麦粉≒パンについて語りましょう
サンドイッチも菓子パンもカレーパンも美味しいパン屋さんの話もどうぞ
☆パン(仮)@2ch掲示板
2ch板:bread
☆Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3
2 2013/06/16(日) 20:11:27.73 ID:YbO6bwNJ(2/2)
(;^ω^) これもだにゃー
V ノ>
││
┛┗
☆製菓・製パン@2ch掲示板
2ch板:patissier
3 2013/06/17(月) 00:31:10.74 ID:s4sDVWAe(1)
西友の75円の食パンがまずくて辛い
4 2013/06/17(月) 00:41:06.14 ID:/4TWzasb(1)
西友で微妙に贅沢してホテルブレッド買うと滅茶目茶美味いでよ
5 2013/06/19(水) 21:57:08.07 ID:jRuhLksq(1)
パンがあれば、米を食わないでもそんなに物足りなさは感じない今日この頃
実家にいた頃は一日一食は米を食わないと落ち着かなかったが・・・
6 2013/06/22(土) 23:33:57.75 ID:th1I2WjS(1/2)
カロリーを気にするお年頃になってから
コンビニで買う菓子パンのカロリー表示の高さに愕然とした
何やりゃあんなに熱量高くなるんだよw
7 2013/06/22(土) 23:45:46.64 ID:Is+uEoxI(1)
>>6
俺がパンを食す時は、だいたい昼に一個だけ食べてそのまま夜まで無食というパターンだから
あんまり気にしたこと無い
8 2013/06/22(土) 23:57:36.61 ID:th1I2WjS(2/2)
朝か昼か
これから10キロ走る、みたいな時に菓子パン一個食うのが
一番まっとうなんだろうね
9 2013/06/23(日) 00:27:00.87 ID:eshIMN5o(1)
>>8
あー、そうかもしれないけど、10キロも走ると太ももが異常にかゆくなるから
せいぜい1、2キロなんだよな俺。スレ違いだけど
10 2013/06/29(土) 21:18:50.16 ID:wNL8hVxo(1)
食パン一斤食べても
924〜1188kcalに過ぎないとなんJに出ていました
要するに添えられてくるもののカロリーがヤヴァイ
11 2013/07/08(月) 03:27:16.84 ID:WHV/obV9(1)
暑い!湿気だ!
パンのカビ発生警報!
12 2013/07/26(金) 23:00:06.23 ID:NeAhzIi2(1)
封を開けたらほとんど瞬殺だね
速攻で食べきらないとヤヴァい
13 2013/08/17(土) 07:19:21.64 ID:hX7OZheL(1)
今月はすぐ悪くなる食パンは買わずに
安全性重視でランチパックを冷蔵庫に突っ込んでいる
14 2013/09/05(木) 01:33:21.85 ID:81fZ/a49(1)
パンははっきりと
うまい店まずい店・うまい製品・まずい製品の差がでるね
15 2013/09/13(金) 01:02:17.48 ID:3stGpqH1(1)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130911-00000512-san-bus_all
ささいな贅沢だけど
やっぱり値段次第で味は違う
16 2013/09/13(金) 02:30:26.02 ID:lxNL+Cw1(1)
パリっとした歯ごたえのあるパンが好きなのに日本のパンはなぜみんなもっちりしっとり派なのか!
コーヒーに浸すとすぐ崩れる!
17 2013/09/14(土) 00:20:15.60 ID:+6ELaIZi(1)
フランスパンか
バターを塗るべきか塗らざるべきか
そこが問題
18 2013/09/21(土) 15:58:58.28 ID:7C9qZLi4(1)
ヤマザキのユアクイーンゴールド買ってきた
明日の朝のお楽しみ
19 2013/09/21(土) 16:47:10.08 ID:qFiRXdlC(1)
このスレ読んだらなんかお腹へってきた
晩はパンにしよ
20 2013/09/22(日) 14:43:41.76 ID:EsjuS4eY(1)
ユアクイーンゴールド、お値段だけのことはあるヽ(・∀・)ノウマー
21 2013/09/22(日) 15:06:03.94 ID:kulYofco(1)
なんか名前もすごいw
ユアクイーンゴールドがポップアップしてきたら
おもわずひれ伏しそう
22 2013/10/03(木) 21:59:22.45 ID:hDbznrfX(1)
「金の女王様」に和名変換すると
不思議になんとなく庶民的な香りが・・・
23 2013/10/12(土) 15:14:24.46 ID:BguFgRtM(1)
またカビに要注意の季節に逆戻り
どうなってんだ10月だぞ
24 2013/10/20(日) 06:44:35.62 ID:QETobfnn(1)
一斤の4枚切りだとトーストにした時に「外側・カリカリ、内部・ふわふわ」になる比率に不均整感が出る
やはり6枚切りくらいが妥当か
25 2013/10/20(日) 07:01:37.94 ID:qDTODGQx(1)
オーブントースターで焼いてるの?
ポップアップトースターで焼いてるの?
フライパンで焼いてるの?
26 2013/11/04(月) 18:02:38.54 ID:8zihT5h7(1)
食パンは何故か子供の頃のほうがおいしかった
ぱさぱさしてて味があった
今は、ぱさぱさで味がないか
ふわふわでみょうに甘ったるいかのどっちかのような気がする
27 2013/11/30(土) 16:19:06.57 ID:wcvvFB2j(1)
甘味が増してるかなとは確かに感じる
28 2013/12/01(日) 07:33:00.27 ID:cGeweFhd(1)
くるみ入り食パンが焼けた
ポップアップ派です
29 2013/12/08(日) 16:31:59.81 ID:UjbZjnMd(1)
トマトみたいにぐちゅっと汁の出る系の野菜をパンにはさんで食べようなどと考えたやつは
なかなかの冒険家だな
たぶん焼いたパンか古くなって固くなったパンを使ったのかな
30 2014/01/12(日) 05:05:09.08 ID:1rhG17KC(1)
ダブルソフトのふわふわに慣れてしまったな
普通の立方体サイズで8枚切りとかだと食べた気がしない
31 2014/01/18(土) 20:15:24.00 ID:24piKbVd(1)
>>30
デブ化の始まりやん
32 2014/01/19(日) 18:14:20.55 ID:YEziZAI8(1)
<浜松・集団食中毒>パン工場従業員からノロウイルス検出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140119-00000021-mai-soci
浜松市の小学校で給食パンを食べた児童らが集団食中毒になった問題で、市は19日、
パンを製造した菓子製造会社「宝福(ほうふく)」(同市東区)の女性従業員3人の
便からノロウイルスを検出したと発表した。
わぁ
33 2014/01/23(木) 10:07:47.17 ID:RYuTcWWR(1)
ラスクなんかも置いて行列も出来る(安いのか?)店舗だったみたいだけど・・
34 2014/02/10(月) 03:51:32.74 ID:4hgvHlMH(1)
ユアクイーンゴールドはすっかり我が家の朝に定着
35 2014/02/10(月) 06:18:35.43 ID:1Hg012se(1)
>>29
ヨーロッパでは長い間パンは皿代わりで
領主の食卓に並ぶ肉汁や野菜汁のしみた固いパンがそのまま貧民に施されりしたよ!
パンでシチューやスープの残りをぬぐって食べるのは
家の中以外ではやめなさいと叱られたことがあるwでもあれおいしいんだよねw
36 2014/02/15(土) 21:13:18.62 ID:rb0GD62V(1)
>パンでシチューやスープの残りをぬぐって食べるのは
ひとりの時はいつもやるw
たまらんですなぁ
37 2014/02/21(金) 21:24:38.37 ID:883M0nRb(1)
桜の葉の塩漬けの入ったあんパン
薫りもよい
早く食べたーい
38 2014/02/22(土) 01:31:07.30 ID:3cV+LXY9(1)
ようやくスーパーにパンが並び始めて嬉しいよ
39 2014/02/22(土) 02:24:49.47 ID:3gTEmaHm(1/2)
>>38さんはもしや山梨地方のお方…!?
パンがストックに無いと心もとなくなるよね
40 2014/02/22(土) 03:14:57.23 ID:rkPefGu+(1)
俺んとこは東京多摩地区だけどパンが棚に並ぶのけっこう遅かったよ
まさか地震以外でこんな目にあうとはな
パンという炭水化物の塊は、いわば自然を制圧しコントロールしようという人間社会の象徴だが
まだまだ地球に本気だされたら勝てないっちゅうこっちゃな
41 2014/02/22(土) 03:21:15.11 ID:3gTEmaHm(2/2)
パンが人間の象徴とはうまいことをいうなぁ
人類が最初に栽培したのがムギ類だもんね
そして人はパンのみにて生きるのではなくて
悪路の中届けてくれたり心配してくれたりする人がいてこそだよね(*´ー`*)
42 2014/03/15(土) 00:34:52.61 ID:g3cqFqMV(1)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00000003-kyt-l26
無形文化遺産なんかより未来の子供たちの体作りの方が大事やでホンマ
目先の見栄にばかり囚われおってからに
43 2014/03/15(土) 01:49:24.10 ID:+hk9bbjK(1)
良い方針も極端すぎると悪い方向へ進む
週1ならパン食の日を残しておくほうが和食の良さとの比較にもなるのに
44 2014/03/20(木) 22:45:24.17 ID:gK+GTCRA(1)
>>42-43ハゲドゥ
気のせいかな
今年は"よもぎ"商品が少ない気が
ひょっとしてこれも野菜の不作に入ってるのかな
45 2014/03/22(土) 23:16:17.20 ID:vtYS6R6j(1)
マカロンやポンデリングはブーム程にはぜひとも!とはならなかったけど今年キてるらしいワッサン風味の鯛焼きやドーナツは食べてはみたい
その反面もう味(食感?)の想像が出来てブーム物のボッタクリ感に抵抗も
46 2014/04/08(火) 21:11:34.97 ID:5/Fa35I9(1)
小腹が空いたので黒パン齧る
47 2014/05/17(土) 12:17:36.03 ID:ZA17ojjK(1)
地味で目立たぬ古い建物の天然酵母パンの店は安くてうまいが客は多くない
大通りのビルに入っているお洒落な店の天然酵母パンは高くてそこそこの味だが客は多い
見かけより中身が大事だと気づくとおさつが長持ちする
48 2015/03/14(土) 10:35:03.61 ID:MwbucxBN(1)
サンフレッセという主にパンの冷凍生地等を製造している同族経営のパン工場は
「真面目な奴だから再就職邪魔して自殺させる」
「こっちには創価学会が付いてるから何やったって平気」
と言って、都合悪い元従業員に
昔あった武富士の盗聴事件みたいな事や
ストーカーまがい行為、、嫌がらせを
全従業員総出で、まるでレクリエーション行事のように
面白がってやっている異常な所です。
もちろん、学会員にも泣きついて協力してもらっていました。
みんな探偵や暴力団になったつもりだし
頭もおかしく倫理観も良心の呵責も無し
タバコ吸えて休日にパチンコ出来れば満足な人間ばかりなので
本当に面白がってやっていました。
所謂、犯罪で繋がったストックホルム症候群状態ってやつですね
どうしょうもないですよ
オウムみたいな組織です
今後もエスカレートして何をやらかすか分からないので
サンフレッセの事は覚えておいてください
49 2015/03/25(水) 05:45:45.55 ID:2M2L9xB6(1)
パスコのゆめちから入りの塩バターパン
そのまま食べてもおいしいけどちょっと温めるとバターの風味が強くなっておいしい
50 2015/05/17(日) 22:10:38.91 ID:sn4evCWB(1)
ちょっと前のニュースだけどイギリスでサンドイッチから生きたままのカタツムリが出てきたそうだ
51 2015/05/22(金) 00:58:25.15 ID:9dPReB9z(1)
ドイツパンおいしいと思う
といってもドイツで食べた訳でもドイツのパン職人が作ったとかでもないんだけど
食べたのももうずううっと前だな
田舎パンみたいのとか、玉ねぎみたいな形のシンプルな奴のが美味しい
名前も忘れた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.083s*