【ravioli】パスタ総合 【spaghettini】 (25レス)
上下前次1-新
1 2013/06/15(土) 19:01:30.34 ID:71aUVism(1)
Next2chでは食べ物板としてまとめられそうな雰囲気なので総合スレを立てておきます。
ラビオリでもナポリタンでも、別スレを立てたい人はばんばん立てよう!
気取った専門店の話も、飾らないぶっちゃけ話も何でもあれ@
☆Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%BF
☆日本パスタ協会
http://www.pasta.or.jp/index.html
☆食べログ
http://tabelog.com/pasta/japan/0/0/0/COND-0-0-2-0-0-0-0-0/D/
☆パスタ・ピザ(仮)@2ch掲示板
2ch板:pasta
2 2013/06/16(日) 18:22:06.68 ID:YbO6bwNJ(1)
( ^ω^)
茹でる時間の僅かなずれが致命的な結果に繋がる
スリリングな食べ物だにゃー
3 2013/06/22(土) 10:05:20.37 ID:th1I2WjS(1)
普段「スパ」と呼んでるが
みんな「パスタ」「スパゲティ」ってちゃんと言ってるのか?
4 2013/06/25(火) 01:26:31.24 ID:mXA/jRvZ(1)
たらこスパゲッティを考えた奴は天才だなと思って
Wikiで調べてみた
1967年頃、東京都渋谷区にあるスパゲッティ専門店の老舗「壁の穴」で、
常連客であった当時のNHK交響楽団ホルン奏者の「キャビアでスパゲッティを
作ってくれ」というリクエストをきっかけに、海苔茶漬けにヒントを得て、
店主の成松孝安が考案したもの
海苔茶漬け?
5 2013/06/30(日) 00:52:43.00 ID:XuxAbUNn(1)
どうも市販のたらこスパのソースを和えるだけだと美味いのができないな
6 2013/07/07(日) 00:55:23.03 ID:1zdxdm9j(1)
最近は冷凍のスパゲティが主食だけど、ボンゴレとペペロンチーノ以外ちょっと飽きたな
特にナポリタン
7 2013/07/07(日) 11:18:41.60 ID:xg3KP9Bb(1)
ペペロンチーノは不思議と飽きないってひと多いね
外国人は違うのかもしれんけど
8 2013/08/07(水) 21:41:55.45 ID:/cMIB3md(1)
単純なようでいて
実は腕の差が出るみたい
9 2013/09/01(日) 16:57:25.18 ID:UQku2agH(1)
椎名誠の醤油マヨネーズスパゲティー
「望郷シーナスパゲティ」
(引用)
ひところキャンプ料理で、スパゲティ料理にいたく凝り、いく日かの不屈の闘魂によって
ついに「望郷シーナスパゲティ」というものを完成させた。
つくり方は簡単で、よく茹(ゆ)でたスパゲティを皿に盛りいきなり大量のカツオブシを
コレでもかコレでもかと叫びつつばさばさふりかける。
あついスパゲティにふりかけられたカツオブシはおかしなことにそこでわらわらと身を
よじって踊るのだ。
数秒それを眺めたのち続いてすぐにマヨネーズのチューブをサカサにし「コノヤロコノヤロ」
と叫びつつ、ぐにょぐにょとまんべんなくひねり落下させる。
次に「ドーダドーダ」と叫びつつショー油を注ぎ、間髪を入れず全体をごちゃごちゃに
かきまぜて食ってしまうのだ。
http://twitpic.com/4ml883
10 2013/10/14(月) 14:00:32.74 ID:Vi1YlhuZ(1)
ときどき、真っ赤でギトギトのナポリタンを突発的に食べたくなる
11 2013/11/03(日) 16:53:42.52 ID:AHH3ShaH(1)
ボンゴレage
ちょっと具が多すぎてソースが足りなめになって
何となく物足りない感が
12 2013/11/26(火) 04:42:26.99 ID:Tmw86D21(1)
>>6
ナスとミートソースみたいなやつ好き
13 2013/12/23(月) 15:37:42.96 ID:2bWQdpRa(1/2)
スパを茹で始めてからレトルトソースの買い置きがないのに気がついたので
ロールキャベツ用のトマトソースを使ったよ
ナポリタンというにはやっぱりちょっと酸味が強くてアカンわ
14 2013/12/23(月) 20:41:07.50 ID:2bWQdpRa(2/2)
考えてみればレトルトカレーの買い置きがあったので
カレーパスタにしたほうが違和感がなかったな (。-人-。)
15 2014/01/19(日) 19:29:46.56 ID:YEziZAI8(1)
カレーパスタ
子供の頃は良く食べた記憶が
大人になったら機会がない
16 2014/02/15(土) 21:10:05.21 ID:rb0GD62V(1)
レトルトのカルボナーラに一切余計な手を加えなかったら案外美味かった
あれはあれで完成品ということか
(´・ω・`)
17 2014/04/14(月) 12:37:21.19 ID:7J9Y/Fz8(1)
ナポリタンがはさまってるパンが大好き
18 2014/04/29(火) 22:09:07.16 ID:VZXeelDM(1)
野菜7:パスタ3の割合のカルボナーラを作った
実際、自分がなんの料理を食べてるのか良くわからなくなったw
だが新鮮さてんこ盛りのキャベツとブロッコリーは馬鹿旨である
19 2015/03/18(水) 19:52:22.94 ID:maJLN5uk(1)
>>15
それは、カレーをパスタにかけるだけでいいの?
20 2015/03/28(土) 12:44:11.72 ID:APuqEJO2(1)
鍋が小さいんでパスタを二つ折りして投入してるわ
なんであんな長いんだろうな
乾麺はそばもうどんもそうしてるけれど
食べやすくなってええでぇ(´・ω・`)
21 2015/04/05(日) 09:01:03.48 ID:jwVVpjVs(1)
>>20
イタリアのパスタ鍋は底が深くてパスタ入れやすくなってるけど
日本の普通の鍋はそんなに底が深くないから
入れにくいよね
22 2015/04/05(日) 09:12:32.43 ID:3gaSl4/z(1)
カルボナーラの完成形ってあるの?
23 2015/04/05(日) 09:16:52.97 ID:Av/7hiM+(1)
>>22
レトルトはそれなりにまとまってるだろうね
元々は手元にある材料を入れたのが始まりだから
完成形なんてないと思うけどね
24 2015/08/16(日) 13:37:16.72 ID:VvtLXjgz(1)
最近は外食でもスーパーのパスタコーナーでも
和風パスタがラインナップの定番になってきてて嬉しい
25 2017/06/09(金) 21:43:24.26 ID:rp44OUR/(1)
スイパラのパスタ良かった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.070s*