▼ドジョウ総合スレ▼ (34レス)
1-

1 2015/02/28(土) 19:45:45.12 ID:MlTVUL2S(1)
元スレ
▼ドジョウ総合スレ17匹目▼
2chスレ:aquarium

▼自慢のごんぶと写真はこちらへ▼
アクア板日淡板用アップロダ
http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi

▼関連スレ▼
★クラウンローチ★
2chスレ:aquarium
【海蛇?】クーリーローチ 3にょろめ【どじょう】
2chスレ:aquarium
【ローチ】ボルネオ・チャイナバタフライ・ホンコンプレコ【ドジョウ】
2chスレ:aquarium

▼日淡板▼
【泥鰌】ドジョウ総合スレ 3匹目【どじょう】
2chスレ:goldenfish
【326の】ドジョウ総合スレ 2匹目【日記帳】
2chスレ:goldenfish
ホトケドジョウを語るべ!
2chスレ:goldenfish

▼ペット板▼
ドジョウ飼ってるやつ鯉
2chスレ:pet

▽テンプレ(仮)▽
■飛び出し事故が非常に多いため、水槽のフタは必須。
■なんとか通れる程度の隙間でも飛び出してしまうため、フタの隙間は出来る限り塞ぎましょう。
■ドジョウ:「秘密だけど、実は胸ビレ使ってよじ登れるんだw」とか冗談に聞こえない。
■下記でも触れますが、水カビ病の報告が後を絶たないので、こちらも用心を。
■スーパーで売られている食用のドジョウは弱っている個体が多いため、飼育する際にはご注意を。
2 2015/03/02(月) 21:24:39.81 ID:Mnze5UHP(1)
どじょうQ&A
Q.謎の行動が多すぎない?
A.飼い始めは環境に慣れるまで落ち着かない事が多いようです。
  慣れてからも気圧の変動時に泳ぎ回ったりしますが、普通に寝てる事もあるので謎です。
  滝登りしてフィルター内に居たり、死んだ・・・と思わせるような格好で平然と寝ていたりもします。
  「またかよ騙されないぞw」←本当に亡くなっている場合もあるかもしれないのでご注意を。

Q.砂に潜らないんだけど?
A.危険と思わせる要素が無い=安心してて潜らない、という説が有力。
  シマドジョウは警戒心が強く、潜る子が多いと思います。
  マドジョウ(ヒドジョウ)とスジシマは無防備なので半々と言った感じかもしれません。
  潜る子は大磯でも平気で潜りますが、外傷を負う場合もあるため、田砂タイプがお勧め。

Q.繁殖の仕方を教えれ!
A.マドジョウ発砲スチロール箱繁殖法などあるようですが、死ぬので実行しない方がいいと思われます。
  素人が狙って簡単にできるようなら養殖業者は苦労しないでしょう。 そもそも鑑賞するという概念が・・・

Q.丈夫で飼いやすい魚だよね?
A.弱点もあります。
  水カビ病の進行が驚くほど早く、様子見なんて思ってると簡単に死ぬので、一刻も早い治療を。
  砂の項目でも触れてますが、外傷が原因な事が多いため、環境を見直しましょう。
  病気の予防には、水温変化を抑えるため、ヒーターを入れるのが有効です。
  ヒーターカバーは、ドジョウがヒーター管に長時間触れるような環境でなければ不要と思われます。
  フク・ホトケ・アジメは低水温な中流域より先に生息するため、高水温に注意(低酸素の方が原因か?)。

Q.単独飼育は短命って噂があったけど?
A.群れをなす習性は無いので、気のせいというか、多分たまたまです。
  寄り添って休んでる微笑ましい姿が頻繁に見られ和むという理由で、複数飼いをお勧めします。
  マドジョウとシマドジョウ混泳環境では、シマ系の餌の食いっぱぐれに注意。

Q. マドジョウとカラドジョウの見分け方は?
A. ヒゲの長さと尾鰭付近で見分ける方法がありますが、交雑種でない限り、ヒゲの長さを見れば一目瞭然です。
  スーパーの食用ドジョウは「国産どじょう」と書かれていない限りはカラドジョウな事が殆どです。
  カラドジョウ雌は体長20cm超えも珍しくないですが、それに負けないマドジョウ3倍体(レア)も存在します。


ーーテンプレーー
3 2015/03/02(月) 21:26:18.64 ID:aRIHMajQ(1)
ど、どしょう総合だと…
4 2015/03/02(月) 22:03:13.71 ID:d/BK2W75(1)
スレ立て乙にょろ、移動してきたー
今日はドジョウの姿を見なかった。とりあえず大好きなプレコタブを投入。
5 2015/03/03(火) 00:23:39.01 ID:tL02gc5T(1/2)
いちおつー
いつも隠れ家に引っ込んでるドジョウさんも珍しく出てきて新たなドジョウスレ誕生に喜んでいるようだ

http://imgur.com/YEZ2ypb
6 2015/03/03(火) 09:18:45.86 ID:9ucA3JMK(1)
>>5
何かかっこいいドジョウやね
何ドジョウなの?
7 2015/03/03(火) 11:12:04.51 ID:tL02gc5T(2/2)
>>6
外国のドジョウさんだよ
尾びれがハサミに似ているからシザーステールローチって呼ばれてるんだぜ
入荷数が少ないことから幻のドジョウって呼ばれたりすることもあるんだ
8 2015/03/03(火) 11:41:14.74 ID:Ap6kFB3T(1)
どじょう総合スレなんかあったのか
9 2015/03/03(火) 20:52:13.36 ID:14D7X5dC(1)
こっちに来ました
ドジョウよろしくお願いします
10 2015/03/03(火) 23:44:12.08 ID:KfaCnVDI(1)
>>7
ほほう、珍しいんですね。
また暇な時にでもドジョウさんうpしてくださいw
うちのは今日掃除しちゃったからいじけちゃって出てこないや(´・ω・`)今度うpしてみる!
11 2015/03/04(水) 19:14:18.61 ID:eJr/KcoD(1)
>>10
ドジョウさんお目にかかることがあればまたうpしてみますw
写真期待してますね(*´ω`*)
12 2015/03/05(木) 19:59:37.81 ID:WHGGxJ0M(1)
>>11
今日は手前で仲良くしてた。
オスかメスかわからないけどよく一緒にいるんだよね。なごむわぁ
http://i.imgur.com/L87CT2M.jpg
13 2015/03/06(金) 11:21:44.26 ID:69OTAqXt(1)
>>12
きゃわわ!すごい仲が良いんですねw
うちの子あまり潜らないから羨ましいなぁ…

今日はうちのマド三兄弟ご紹介しますね(´ー`)ノ

http://imgur.com/wX5JKEv
14 2015/03/09(月) 23:38:49.50 ID:vVwUhw0l(1)
>>13
前は潜らなかったんだけど、ちょっとずつ魚増やしてから潜るようになった。
生首かわいいけど、のんびり暮らしてもらいたいですね。
15 2015/03/12(木) 22:07:09.64 ID:QkpKEzKC(1)
ドジョウスレのみんなこっちこい!(`・ω・´)
16 2015/03/13(金) 12:40:45.53 ID:1n15/C6a(1)
ここにもどぜうスレがあって安心した
17 2015/03/13(金) 13:31:49.90 ID:i61nU5LA(1)
こっち来たわ
18 2015/03/13(金) 13:39:28.70 ID:T+AdcWuW(1)
さあ、太ましいどぜう画像をあげるのです
19 2015/03/13(金) 16:42:07.49 ID:efuzwhwh(1/2)
移住記念に何かうpしたいが、可愛い写真がない
20 2015/03/13(金) 18:56:21.66 ID:M10qqIli(1)
憎たらしい写真でいいお (^O^)
21 2015/03/13(金) 19:37:49.44 ID:efuzwhwh(2/2)
んじゃスジシマで
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org158081.jpg
22 2015/03/14(土) 00:11:06.97 ID:o19zongX(1)
すじしまたん ハスハス

ちょっと細め?
すじしまたんってこんな感じ?

マドジョウ専用45cm水槽立ち上げようと思っててフィルターどうするか悩んでたけど
真似して外掛けにしまつ
23 2015/03/14(土) 00:23:48.14 ID:Z050iD+o(1)
マドに比べてシマ系は太りにくいかな
太っても、丸太みたいになるんじゃなくて、縦にぽっこりふくらむ感じ
24 2015/03/14(土) 00:58:47.96 ID:OoMWdJUj(1)
>>21
スジシマ様くつろぎすぎーw

さっき、水槽を薄暗い中で見てたらしっかり出てきてた。
25 2015/03/14(土) 22:07:19.44 ID:0A32OrX8(1)
シマドかわええのぅ…(*´ω`*)
26 2015/03/15(日) 11:20:23.00 ID:IQ8MzVoo(1)
ぷりぷり肥えたマド様を一度生で見てみたいシマド飼い。
アクアショップのは細いんだよねえ・・・(´・ω・`)
27 2015/03/15(日) 17:24:36.53 ID:p2+SdfEl(1)
細いのを買ってきて太く育てるのもまた楽しいんだぜ
28 2015/03/16(月) 00:19:11.49 ID:PQEILqa8(1)
ショップでいかにも同居の魚たちにエサ取られて細くなってるシマ見ると
可哀想で買ってしまうな
29 2015/03/31(火) 01:42:16.93 ID:CIMUh1jV(1)
またホトケが外付けフィルターに脱走した
30 2015/03/31(火) 21:26:44.46 ID:kVho4svE(1)
マドがでっかくなって他のやつを蹴散らすから暖かくなったら外の鉢にだそうと思っていたけど
餌をぶちまけてしまったときはその食欲がありがたかった…そしてまた太くなった
31 2015/04/01(水) 00:34:26.51 ID:67zutVvq(1)
スジシマたちが軽自動車ならマドはタンクローリー
餌の時間は荒ぶりまくり
32 2015/04/12(日) 20:24:10.77 ID:PchdouBi(1)
かねだい草加でロイヤルローチってのが売ってるけどちょっとほしい
誰か飼ったことある人いないかな
33 2015/04/12(日) 20:34:34.02 ID:Qw5vjrt6(1)
>>32
画像見たけど格好いいな
34 2015/04/16(木) 15:22:38.95 ID:ooFJiO1e(1)
プロホースで掃除してて気がついたらホトケドジョウがプロホースに詰まってた
もう頼むから変な所に入ろうとするのやめて
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s*