YahooがChromeを買収したい考え…米報道 [少考さん★] (450レス)
上下前次1-新
301: 名無しどんぶらこ 04/25(金)15:58 ID:6YY01XjQ0(1) AAS
>>298
カーナビは素晴しいね
ニュースとファイナンスはクソ
でも日本のヤフーと米のは別物
302: 名無しどんぶらこ 04/25(金)15:59 ID:HUve/F1s0(1) AAS
chromeの最初のページがyahooになる未来
303: 名無しどんぶらこ 04/25(金)16:02 ID:nw7+lELJ0(1) AAS
Chromeならまだしも
Chromiumに下手なところが関わるとしたらそれは勘弁してほしい
304: 名無しどんぶらこ 04/25(金)16:07 ID:Y3bIKJiU0(1) AAS
ChromeのメリットってGoogleのサービスと連携できる点が優秀だと思うんだけどグーグルから切り離したら意味なくない?
305: 名無しどんぶらこ 04/25(金)16:07 ID:NsBbchcl0(1) AAS
>>16
楽天「」
306: 名無しどんぶらこ 04/25(金)16:09 ID:cEUnKusj0(1) AAS
米Yahooはマリッサが代表やめて
2021年にジム・ランゾーンが新しいCEOに代わった
日本のハゲとは関係なし
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
307: 名無しどんぶらこ 04/25(金)16:15 ID:AVdM4b8Z0(1) AAS
Androidの組み込みChoromiumはどうなる
308(1): 名無しどんぶらこ 04/25(金)16:20 ID:TOM2Z5jQ0(1) AAS
アルファベットってGoogleの愛称?
309: 名無しどんぶらこ 04/25(金)16:24 ID:vHipiF1L0(1) AAS
>>308
Googleの親会社
310: 名無しどんぶらこ 04/25(金)16:35 ID:NX18iZeh0(1) AAS
Googleを買収してみせろよ
311: 名無しどんぶらこ 04/25(金)16:38 ID:NeV2O7jv0(2/2) AAS
パスワードダダ漏れの危険性か
312: 名無しどんぶらこ 04/25(金)16:38 ID:xQf3t/s90(1) AAS
これってChromeだけを買収するってのは成り立つの?
Chromiumのかなりの部分をGoogleが関わっていると思うんだけど
その部分もYahooが引き継ぐのかChromeのブランド名だけをYahooが引き継ぐのか
313(1): 名無しどんぶらこ 04/25(金)16:42 ID:HMP0ikPz0(1/3) AAS
>>>234
Chromebookってアンドロイドと何が違うのよ
314: 名無しどんぶらこ 04/25(金)16:45 ID:VL+pdmSz0(7/8) AAS
>>313
ミドルウェアの共通化が進んでどんどん差がなくなってる
ChromeOSチームは余り喜んでなかったけど
315: 名無しどんぶらこ 04/25(金)16:47 ID:wvrz5LgH0(1) AAS
ええっ…
316: 警備員[Lv.19]:0.00505676 04/25(金)16:52 ID:qZLOxoVx0(1) AAS
「邪悪になるな」(じゃあくになるな、英語: Don't be evil、ドント・ビー・イービル)は、Googleの企業行動規範にある語である。Googleの非公式的なモットーとして知られる。
2015年頃まで非公式的にGoogleの社是として使用されていたことから、「Googleのモットー」として知られている[1][2][3]。
2015年10月、Googleがコングロマリット企業Alphabetとして再編され、その傘下に置かれた後、Alphabetの企業行動規範の冒頭に「正しいことをせよ」(Do the right thing)がモットーとして掲げられた[4][5][6][7][8]。元のモットーである「邪悪になるな」は、Alphabetの子会社となっているGoogleの行動規範に現在も残されているが、2018年4月、行動規範の序文からは削除され、その最後の結びの文に引用される形で存在している[9][10]。
また、Google発足から数年後に策定された「Google が掲げる 10 の事実」にある「悪事を働かなくてもお金は稼げる」(You can make money without doing evil)という文章にも、このモットーに近いポリシーが残されている[11]。
317(1): 名無しどんぶらこ 04/25(金)16:53 ID:KdSkHziJ0(1) AAS
Yahooに売られるくらいならいっそAppleに……とか一瞬思っちゃった
BlinkはWebKitがまあ先祖なんだし
318: 名無しどんぶらこ 04/25(金)16:55 ID:HMP0ikPz0(2/3) AAS
AppleはSafariがあるだろ
319: 名無しどんぶらこ 04/25(金)16:59 ID:w7ew4yll0(1) AAS
>>24
これ
開発資金も先細りしそう
320: 名無しどんぶらこ 04/25(金)16:59 ID:GfcluhSI0(1) AAS
>>277
どういうこと? ARMのチップすべて避けて生きてるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s