[過去ログ] 公立大無償化で「地方が空洞化する」 国立大値上げ提言の慶応義塾長 [蚤の市★] (525レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(20): 蚤の市 ★ 05/14(火)07:55 ID:KM/t/mFk9(1) AAS
 中央教育審議会の特別部会で国立大の学費を3倍の150万円に引き上げることを提案した伊藤公平・慶応義塾長が毎日新聞の取材に応じ、東京都や大阪府の公立大無償化について「税収の潤沢な自治体だけで進めば、地方が空洞化してしまう」と批判した。経済的に困窮している世帯には奨学金や貸与制度の拡充で対応すべきだと主張し、「経済的にお金を払える受益者から取らないのは一種のダンピング(不当廉売)ではないか」と問題提起した。

 伊藤塾長のインタビュー全文は以下のページでご覧いただけます。
「守りの姿勢では淘汰される」 慶応義塾長、国立大値上げ提案の真意 

 伊藤氏は公立大無償化の流れについて「経済的余裕のある人の費用を税金で支出する必要はない。奨学金は低所得者世帯に手厚いが、中間所得者世帯への…(以下有料版で,残り883文字)

毎日新聞 2024/5/14 07:00(最終更新 5/14 07:00)
外部リンク:mainichi.jp
506: 名無しどんぶらこ 05/18(土)08:27 ID:+KIqsLU+0(3/3) AAS
この少子化時代に税金ドロボーの私大なんか全く必要ないだろ
税金の無駄遣いでしかない法律違反の私学助成金は即刻廃止し、全額国立に回せ
自助努力すらしない金食い虫の私大はさっさと淘汰されろ
507: 名無しどんぶらこ 05/18(土)08:58 ID:3LfPx4JE0(1) AAS
補助金目当てで留学生引っ張るゴミ大学は淘汰されるべき
外国人だけ返還不要の奨学金出してるのも謎すぎる
508
(1): 名無しどんぶらこ 05/18(土)09:58 ID:agOSKy3s0(1) AAS
慶應って有力企業の経営者が一杯居るのに、
寄付が集まらないのはおかしいだろ??
509: 名無しどんぶらこ 05/18(土)11:55 ID:eEkSVtCF0(1) AAS
>>508
そりゃあ、おめぇ、塾長がコレだぞ?
自分の学費下げって言う経営努力をせずに余所に値上げしろって言ってるんだぞ
こんな奴が企業の経営とか出来ないだろ
塾長がコレだったら卒業生の程度も知れてる罠
母校に寄附なんてしないだろうしそんな余裕もないんだろうよ
510: 名無しどんぶらこ 05/18(土)12:04 ID:8BVkFg2u0(1) AAS
慶応や他の私立は税金にもたれかかるのを辞めて自立しろ
学費を300万くらいに上げれば自立できるだろ
511
(2): 名無しどんぶらこ 05/18(土)12:29 ID:Q5kyoEhQ0(1) AAS
伊藤某は田舎の貧乏学生の事情をまるでわかっていない
こんなふざけた発言をする伊藤某はいますぐ引き摺り下ろせ
俺は貧乏だったが国立大があったおかげで金がなくても大学院まで行けた
学費を工面できなければ大学に行く機会が奪われるなんてのは階層の固定化にしかならない
512: 名無しどんぶらこ 05/18(土)12:34 ID:Reqm2wQg0(1) AAS
慶應閥はこの国の癌
513
(1): 名無しどんぶらこ 05/18(土)13:28 ID:yfEfwqV80(1) AAS
>>511
だからそういう家庭には手厚い保護すればいいと言ってるじゃん。学費を十分払える家庭の子が安い、または無償の学費の学校に行くってのが税金の無駄遣いと言ってるわけで経済的に恵まれない家庭の排除ではない。俺はこの先生が変なこと言ってるとは思わない
514: 名無しどんぶらこ 05/18(土)13:29 ID:PXtDrmJB0(1) AAS
まあ私立大は結構潰れるか統合されるだろうな
全入時代では
515
(1): 名無しどんぶらこ 05/18(土)15:54 ID:n46CTByM0(1) AAS
私大の助成金を増やして下さいと言えばいいのに。
んじゃ、その原資はどうするのかって議論してみては?
まず大東亜帝国・摂神追桃以下の大学の統廃合を進めて半減させます。
その浮いた分の助成金を再分配してほしい。とかなら分からないでもない。
女子大の存在意義もなくなったしさ。
大妻女子がF欄扱いになってておっちゃんビックリしたわ。
516
(1): 名無しどんぶらこ 05/18(土)16:18 ID:yy3Yr4Ep0(1) AAS
>>511
いや、優秀な学生には金が回りやすくなる政策だよ
国立といえど大半はボンクラになってる現状なら
この方がええかもしれん
517: 名無しどんぶらこ 05/18(土)16:20 ID:wTkOoYHF0(1) AAS
慶應?
お前んとこは上級民の子供をエスカレーターしてればええんじゃ
518: 警備員[Lv.33][芽] 05/18(土)16:31 ID:PKg/adpW0(1) AAS
>>516
>国立といえど大半はボンクラになってる現状なら
国立の授業料上げたから、地方国立より・・就職面接で回数稼げるMARCH (更に↓まで)になっただけ。
国立大の授業料を年間10万とか無料にすれば偏差値は元に戻る、早慶理科大以外は・・国立最底辺(琉球大や北見工大)ぐらいかそれ以下になる(昔に戻る)
519: 名無しどんぶらこ 05/18(土)16:33 ID:mmoO3zFR0(1) AAS
>>515
津田ですら遂に偏差値50割ったからな・・・
520: 名無しどんぶらこ 05/18(土)16:35 ID:lpI4i1590(1) AAS
金持ちからは金を取るべきだ
521: 名無しどんぶらこ 05/18(土)17:07 ID:ZRaXmMOl0(1) AAS
>>513
私立大学には助成金やめてその分学費は上がるが、優秀な貧乏人に直接無償の奨学金をやれば良い 慶應幼稚舎から行くような家庭には高い学費払えるんだから税金不要ってことでしょ
522: 名無しどんぶらこ 05/18(土)17:15 ID:nTw86J/Q0(1) AAS
私立
なんだから私企業で勝手にやれ
公立大は公立なんだから公費で負担するのは当然
定義自体がそうなっとるだろうが
523: 名無しどんぶらこ 05/18(土)17:19 ID:juGu9bId0(1) AAS
補助金なんかも私立に湯水のように使ってるし、
もう早慶からFランに至るまですべて私立は潰してしまえば良いよ。ほとんどの都道府県には旧帝や駅弁があるから、その定員を増やせば良い。そうすれば都会の私立大に逃げる学生が地方に残り地域の活性化に繋がる。
524: 名無しどんぶらこ 05/18(土)17:22 ID:BpkLlThy0(1) AAS
そういう理由なら
大学を全部東京大阪禁止にするべきだろ。相変わらず金に汚すぎだな慶應
525: 名無しどんぶらこ 05/18(土)21:13 ID:oBAPDxl20(2/2) AAS
入学試験の偏差値と入学してからの実態には大きな乖離がある
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*