[過去ログ] 【大阪】万博建設費、450億円増の2300億円 当初比1.8倍の見積もり★2 [シャチ★] (974レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 シャチ ★ [ageteoff] 2023/09/24(日) 21:36:33.60 ID:rpTTmBFz9(1)
2025年開催の大阪・関西万博をめぐり、これまで約1850億円を見込んでいた会場建設費について、主催する日本国際博覧会協会(万博協会)が約450億円多い2300億円程度と見積もっていることがわかった。資材価格や人件費の高騰などが要因。万博協会は、2千億円台を念頭に金額の精査を続けており、今後変動する可能性もある。
複数の関係者が明らかにした。実際に建設費を増額すれば2度目の上ぶれ。協会の見積もり通りなら当初費の1・8倍となる。建設費は国、大阪府市、経済界で3等分して負担することになっており、国民の負担がさらに増すことになる。
建設費の当初想定は約1250億円だったが、暑さ対策の拡充や展示施設の増設などのため、2020年に1850億円に増額。しかし、資材価格の高騰などでさらに増額の検討が必要となり、協会幹部は今年7月、大阪府市や経済界に建設費が上ぶれする見通しを説明していた。
朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/733ef750243484e7280e0566bca616e51314e715
2023/09/23(土) 22:12:15.32
2chスレ:newsplus
2 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:36:54.25 ID:slFO83Db0(1)
抜き!抜き!抜き!
3 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:37:23.61 ID:gZxEhlh70(1)
大阪万博って、成功する
東京オリンピックだって、無事に終えれたし、
大阪万博も、きっと成功するよね?
4 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:37:51.08 ID:d/f6wTlz0(1/2)
ようやっとる
5 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:38:59.41 ID:kJIOwo6O0(1)
企画をコロシテくん
6 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:39:10.65 ID:rMUHEDOd0(1/6)
予算の範囲内でやれや
7 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:39:30.39 ID:z8fLx7KD0(1)
札幌五輪もこの流れで
札幌『ずるい!東京と大阪ばっかり税金(中抜き込み)食べてこっちにも税金よこせ!』
ってパターンで特定の人間だけ税金総取りですわwww
8 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:40:30.59 ID:i9xlJ0mM0(1)
3000は超えるだろ
9 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:40:34.51 ID:nAzFOEaj0(1)
ナニワのあきんどはど根性でっせ(´・ω・`)
10 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:41:11.22 ID:d/f6wTlz0(2/2)
都構想って何ですか
11 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:43:02.64 ID:CM90xPMG0(1/2)
いまだに海外勢の申請ほぼ無し、建設の遅れや資材や人件費高騰かつ万博の現場不人気過ぎて入札流不調連発とか
多分来年はさらにどんどん増えて5000億円突破しそうな悪寒しかしない。
12 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:43:18.27 ID:EE3Hhwwi0(1)
まだまだ増える予感w
13 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:43:31.65 ID:WQJJcIME0(1)
嘘ばっかり。五輪も万博ももうこりごりです
14 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:43:33.88 ID:n+r47d4f0(1)
見積無の概算金額だからこの場合低めに見ても5000億はいくだろな〜
15 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:43:51.05 ID:wDdOgUuF0(1)
自見【万博担当大臣】は、来日中のBIE(博覧会国際事務局)のケルケンツェス事務局長と会談し、万博の成功に向けて連携していくことを確認しました。
自見万博大臣:「万博を通して日本国内のみならず、【世界の子どもたち】にも夢と希望を与えられるような、そういう素晴らしいEXPOにしたいと思っております」
これに対し、ケルケンツェス氏は「万博はBIEと【東京政府】、大阪市などの自治体が責任を共有している」と応じました。
16 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:44:06.69 ID:nnrKTZlu0(1)
前回の増額が通った時の満足気な一コマ
https://i.imgur.com/qg82YVF.png
17 安倍晋三 2023/09/24(日) 21:44:21.87 ID:4CD+53Fz0(1)
日本人は遊興費にカネ掛けずに
真面目に生きることを考えましょう
18 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:44:36.91 ID:e1G7PAsK0(1)
金ドブ
19 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:44:51.60 ID:lXOePl3o0(1)
>>1
インフレ率と上昇幅が合わないんだが?
20 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:45:37.64 ID:wIWogWhh0(1)
>>14
2週間のオリンピックが3兆円
半年間の万博が5000億円
うーん🧐
21 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:46:00.39 ID:RRxzpvD50(1/2)
東京オリンピックみたいな情けない万博開くのかw
情けない奴らやなw
22 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:46:49.61 ID:5TXObHPy0(1)
>>21
それが今の日本の実力
23 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:47:01.49 ID:1yHY75pp0(1)
金の無駄だ中止しろ
24 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:47:17.14 ID:hmaOnNBT0(1)
コストカットと無縁の奴らにやらせるから
25 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:47:28.66 ID:QaL8Kj5l0(1)
協会のやり取りをオンラインで中継しながらやったほうが良くない?
26 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:47:55.09 ID:RRxzpvD50(2/2)
>>22
吉本じゃなくてw
27 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:47:56.62 ID:t4EL1RJR0(1)
建設間に合わない報道は予算倍増のための地ならしでしたw
28 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:48:10.05 ID:55EoQ/Ye0(1)
>>23
日本の金のために
世界の子どもたちの夢と希望を奪うのかい
だから老害なんだよ
29 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:48:52.40 ID:x6k4vn6q0(1/10)
維新信者おる?
30 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:49:03.94 ID:neYoXNY10(1)
>>26
東京オリンピックは無様だったでしょ?
31 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:49:11.88 ID:zRerKbBN0(1)
いっつもこんな感じだなぁ
日本国民としての自信が無くなるようなことばっかりする
32 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:49:49.48 ID:f28nvsJs0(1)
>>29
東京信者が登場ww
33 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:50:08.25 ID:6sePQzHz0(1)
実費は23億円くらいだろ
34 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:50:09.47 ID:TrPObgQx0(1)
給食屋と同じように締め付けて破綻させろ
35 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:50:14.86 ID:ly/X+6g60(1)
最後はもっと膨らんで開示したら黒塗りなんでしょ?
36 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:50:28.53 ID:5AiSVdUE0(1/4)
札幌五輪はなにがなんでも誘致させないようにしないとな。
37 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:50:54.63 ID:I7h769mO0(1)
誰がどんな計算してこんなに差が出るのよ
そいつに任せる国民が悪いよね
38 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:51:21.99 ID:sl8nNMHB0(1)
国民の身を切る改革w
39 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:51:40.99 ID:3xKAuk5U0(1)
関係各所にちゃんと金が行き渡るようにしなさい!!
40 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:51:48.06 ID:whqTcVTG0(1)
>>37
公務員は予算が膨らむほど偉いから
有能なんだよ
41 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:52:24.14 ID:PY35JM+a0(1/4)
5000億円は軽く行く
42 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:52:34.75 ID:EelaRoOM0(1)
やめないバカ
43 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:52:41.55 ID:x6k4vn6q0(2/10)
これは維新信者
うれしい事なん?
悲しい事なん?
44 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:52:50.53 ID:PY35JM+a0(2/4)
>>10
お遊び
45 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:53:17.33 ID:2aXunA460(1)
>>1
入場料も倍にならないと変だよな
46 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:53:32.68 ID:lvXQH9Zv0(1)
9割が電通の中抜きなんやろ?
ふざけとるね
47 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:53:54.59 ID:YdJtl78j0(1)
>>43
東京信者おる?
48 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:54:18.69 ID:dUr3CyPl0(1)
>>10
大阪を府から都にして東京都を滅ぼす計画
49 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:54:28.52 ID:PY35JM+a0(3/4)
万博会場とか地盤がクソ緩いやろ
交通条件も最悪
2024年問題
詰んだな
50 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:54:48.53 ID:WT0ceNUk0(1)
>>48
アメリカの指示だから仕方ないね
51 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:54:52.10 ID:vsv6EdQo0(1)
予算オーバー分はすべて大阪市が払え
52 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:55:17.01 ID:PY35JM+a0(4/4)
>>23
やめねえよ
まあ、こんなんだから、太平洋戦争も中々やめられなかったんだがな
53 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:55:22.75 ID:sz46r+Nu0(1)
オリンピックと同じやり方を馬鹿正直になるなら1兆超えるな。選挙完全に捨ててそう
54 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:55:54.52 ID:oj+NN9vA0(1)
>>49
岸田の辞任は待ったなしだな
55 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:56:03.09 ID:d0vtcf6m0(1)
大阪がNHKや財務省と戦うための軍資金だからな?
ガンガン稼いで、NHK関係者全員、財務省関係者全員を国家反逆罪で死刑にするための金だな?
56 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:56:04.48 ID:CM90xPMG0(2/2)
オーバー分は維新や支持者達が出せば?
57 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:56:11.68 ID:ehWPq0a+0(1/2)
東京オリンピックに比べたらまだまだね
東京オリンピックは尚且つタダ働き多数だし
58 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:56:15.21 ID:zBvw3/Tb0(1)
吉本に100億円税金配ってクソダウンタウンが万博の宣伝マンなんでしょ?
ふざけんな
59 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:57:35.89 ID:NQ7O65sv0(1/6)
大阪の地元ローカルテレビが酷かった
地元建設業者
「100%間に合いません。断言できますわ!最初の計画段階かムリがあるんですよ。」
ほんこん
「大阪の地元土建屋はね、維新行政で公共事業予算を削られた恨みがありまんねんな。その恨みからわざと拒否して値を釣り上げてるんとちゃいますの?」
地元建設業者
「なにを言うてるんすか!ムリだから
ムリって言ってるだけですわ」
トミーズ雅
「じゃー どうムリなのか説明しなきゃ ただ維新が嫌いだからわざと拒否してえるようにしか見えないんですわ」
地元建設業者
「建設業のいろはも解らない芸人さんがなにを知ったか言うてるですか 話にならへんわ」
60 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:57:46.32 ID:IGWpULwP0(1)
>>56
フクシマの費用を全額
東京電力管内で払うのかな
61 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:57:56.99 ID:VdhXB/1P0(1)
札幌五輪でも当然そうなる
62 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:57:59.28 ID:x6k4vn6q0(3/10)
維新信者の狂い様がなあw
維新の擁護に無理しすぎやで?
俺は大阪に住んでるで?
63 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:58:16.76 ID:IM/AFAdF0(1)
馬鹿の極み
いや、初めから計算済みか
64 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:58:41.13 ID:4CPazY8W0(1/5)
大阪の無産市民にしてみりゃあ、どうせ税金でまかなうんだから、
いくら無駄遣いしても良いし、東京オリンピックもそうだったし(笑)、てな
感覚だろう。
しかも大阪市民にしろ、日本国民にしろ、そのいい加減な無駄遣いを止められない。
今の日本が没落する訳よ。
65 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 21:58:41.98 ID:Jrwg+s7h0(1)
>>62
東京信者おる?
66 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:00:11.37 ID:ehWPq0a+0(2/2)
>>59
無駄な議論するより両者見積金額と内訳出して話せばいいのに
これじゃどっちがどうかわからないね
67 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:00:26.08 ID:eJPXC3D20(1)
国債を刷れば終わりだから平気だぞw
68 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:01:04.70 ID:G2qdl7fy0(1)
これが1兆まで膨らむのですね、ワカリマス
69 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:01:31.35 ID:x6k4vn6q0(4/10)
一概に東京といってもなあ
政府もあれば都知事もいれば特別区もあるし
なんなら陛下も御座す
何を信じればいいのやら
ちなみに俺はどちらかといえば大阪の次に長く住んでたのは横浜だ
じゃん
70 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:01:41.63 ID:grtv2Tra0(1)
工期短縮で2倍、さらに3倍の回転を加えれば1兆円だ!
71 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:02:24.14 ID:wYCaDmFx0(1)
>>69
東京信者の東京擁護が始まりましたw
72 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:02:30.78 ID:x6k4vn6q0(5/10)
ああちなみに東京では政府のお役人ともあれこれあったから
俺は東京政府の関係者といえるかもしれない
73 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:03:17.34 ID:4AX7om5J0(1)
なんやねんこれ
自民党と変わらんがな😡
74 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:03:25.25 ID:Tptm5h1+0(1)
>>72
東京信者おる?
75 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:03:31.54 ID:LU7uXxZ60(1)
関西圏の人がちょろっと行くだけなのに、どうせこれから全国CM狂ったように電通に入れるんだろ
76 ウィズコロナの名無しさん [age] 2023/09/24(日) 22:04:42.19 ID:v58gK8710(1)
もう、立ち止まる事さえ出来ない
コロシテ君はそう言いたいんだよ
77 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:04:45.35 ID:dxry12EI0(1)
>>1
壺党伝統と格式の中抜き
またの名をアベしぐさとも言うwww
78 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:04:51.13 ID:4CPazY8W0(2/5)
>>67
そうだよな。大阪の無産市民はそう考えて当然だ。
しかしそれはある意味、サイレント・テロってやつだな。
「国も社会もどうなろうと知ったこっちゃない。
今が面白ければそれで良いじゃいか、俺無職だし(笑)」
みたいな感覚だ。
峠を越えた没落国家だよ、日本は。
79 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:05:04.40 ID:2oTt4cVK0(1)
東京五輪と一緒の流れか…
80 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:05:04.37 ID:I+KiFNZJ0(1)
>>51
立憲民政党の岡田代表は予算オーバーは無いと聞いていたからウソなら大阪で負担よろしく言ってるw
81 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:05:15.47 ID:6rFIY23G0(1)
今日立憲の岡田が講演で万博費用は国と大阪が払えって言ってた
82 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:05:37.66 ID:x6k4vn6q0(6/10)
万博というのは国内向けの催しで
外国人観光客向けの催しじゃないよ
だからほぼほぼ日本人が3000万人近く入場することになる
10人に3人ってすごい数だよね
83 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:05:58.17 ID:Wn1NIyb/0(1/7)
親がリストラされて非正規なった家庭の子供が
万博行きたいって言ってた
84 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:06:14.62 ID:NQ7O65sv0(2/6)
>>66
地元建設業者
「夢洲ってゴミの埋め立て地なんです。大きな建造物になると建築法ってのがあって50メートル以上の杭を打たないあきまへんのや。でもゴミの上から真下に向かって打っても全然あきまへんねん。
安定するわけないんですわ。
しかも万博終わったらその後は抜くんですよ?抜く作業は打つ作業よりも難しいですわ。」
ほんこん
「なに言ってるのかサッパリ解らんわw」
85 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:06:16.78 ID:etHCN9E30(1)
>>78
日本が没落したのは
冷戦特需を実力と勘違いしたから
もともとこの程度の国
86 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:06:32.33 ID:Padz0ix10(1/2)
関西だけで負担しろよ
万博増税とかふざけんな
87 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:07:07.12 ID:YTfzp9fd0(1)
抜きまくり!
88 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:07:25.53 ID:sH3GlQur0(1)
上級カルト利権だろが ガソリンぶっ掛けて焼き殺せ
89 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:07:26.29 ID:rMUHEDOd0(2/6)
>>66
見積というか工期や技術者数、工法といった施工の問題では?
90 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:07:29.82 ID:ouq4r1hw0(1/2)
>>3
もう日本万博と言わなあかんのやで。勘違いしてる人多いけど、大阪には責任がないんやで。正式名称を使うべきや。
91 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:07:38.82 ID:Bcy48I9r0(1)
もう旧万博跡地でやれよ太陽の塔まだあるんだろ
そっちが無理なら愛知万博跡地でもいいわ
92 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:07:44.95 ID:gMEguZFP0(1)
>>80
もうすぐ亡くなる政党だからなあ
93 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:07:44.99 ID:9j/HqGrv0(1)
自民党政権下では絶対にやっちゃダメだな
94 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:07:49.19 ID:rkm5gkAq0(1)
自分のメンツの為に税金浪費しまくる割には他人へは出し渋ってボランティア強制。
終わってるよこのクニは。
95 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:08:03.32 ID:C9LfUVlq0(1/7)
・大阪と兵庫は仲悪い
・大阪と福岡も仲悪い
維新以前はこう言う煽りで西日本を分断し続けてきた。
でも大阪兵庫は吉村&斎藤知事で連携。
今回万博を気に高島市長の提言で吉村知事&高島市長の西日本連携。
吉村知事のお陰で大阪は兵庫から福岡まで西日本の強力な連携が進みます。
96 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:08:17.74 ID:KGDETPBb0(1)
>>1
遅れてるって批判してる人いるけど、
もともとはドバイ万博がコロナで開始・終了とも1年遅れて
大阪の準備期間が短くなったからだからね
(前万博が終了後に次万博が本格的に動き出す)
大阪に責任押し付けられても困るって話
97 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:08:30.28 ID:4CPazY8W0(3/5)
>>85
まあそれはそうだな。
98 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:08:30.47 ID:x6k4vn6q0(7/10)
ゆーかそれだけ国費で賄うんだ
入場料は当然無料だろう
それぐらいは予算上乗せしないとダメだよ
国民の負担は増えました、それでも入場料はボリもといとります
ロジックがおかしいw
99 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:08:33.99 ID:C9LfUVlq0(2/7)
一方、維新府政以降首都圏と愛知県はドンドン悪くなる。小池知事就任後神奈川黒岩知事とは仲悪く東京と神奈川は政治分断生じる。
愛知と名古屋は言うまでも無い。
真ん中の静岡もあの知事がリニア関係で・・・
東名経済圏は政治的に今ズタズタ状態。
これが確実に日本の東西の豊かさと競争力を転覆する
100 ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 22:08:51.80 ID:SwtdcHi00(1/2)
>>0
大阪ワクチンで使いこんだ税金を維新・維新信者はいつ返してくれるんだ?
大赤字確定してる大阪万博で使いこんだ税金を維新・維新信者はいつ返してくれるんだ? 今の時点で赤字確定やねん
はよ返せよ
大阪万博はもう1850億円の税金投入、円安政策でコスト高でこれからもっと税金投入で3000億円に膨れ上がると言われてる
入場料7500円(子供は入場料が安い)
予想入場料数 2620万人 ←維新の妄想(嘘)
↓
全員大人7500円としても1965億円
※子供も来場するので、1965億円よりずっと低い 1850億円以下になる
↓
今の時点で、もう大赤字やねん
カジノ建設費用で今度は1兆2700億円の税金投入
これも数十年経っても回収不可能
というか、大阪万博中止、IRカジノ白紙にしたら損害が最小限におさえられるねん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.252s*