[過去ログ] 【教育】「先生はコート着てるのに…」 校則で着用を制限する理由は?教頭「昔からある校則なので、目的は分からない」 [シャチ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)12:48 ID:QmGR7Wnv0(1/14) AAS
思考停止させて扱いやすい社畜を作るため
577
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)12:56 ID:QmGR7Wnv0(2/14) AAS
>>530
うちではその指定のコートに松竹梅あって、梅で3万真ん中の竹で4万だった
1〜2万あればそこそこいいコート買える時代に。指定=安いじゃないよ
618: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:00 ID:QmGR7Wnv0(3/14) AAS
指定のコート=学校利権なんだってば。しかもそっちのが高いし
JASRACや電通は叩くのに学校利権はOKというダブスタのやつ、それこそ意味わからんw
667
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:06 ID:QmGR7Wnv0(4/14) AAS
>>611
選挙権もない子供が地域の学校利権と戦うの?本気で変えるなら政治家の仕事だろ
695: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:11 ID:QmGR7Wnv0(5/14) AAS
>>670
むしろ学校指定のコートのが高くて買えない子がいる
市販のものなら本当の値段なんてそんなわからんしセールもあるが
学校指定は安売りもないうえ、ABCとランク付けされてて明らかに安い物タイプなのがバレる
しかもその安いのでも3万以上する。高いうえに差別化されてるというわけわからん状況
727
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:16 ID:QmGR7Wnv0(6/14) AAS
>>711
自分のところは自転車通学に限りマフラー禁止だった。
これは車輪に巻き込まれて死亡事故起きたからだったので納得できる
790: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:23 ID:QmGR7Wnv0(7/14) AAS
>>763
キャベツばかりを齧ってた時代のはなし?w
816: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:26 ID:QmGR7Wnv0(8/14) AAS
>>772
小学生の肌着禁止とか中学生の白い下着着用も
校則チェックと称して好き勝手やりたいからそのままでいいなんて正直に答える教師おらんからな
845: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:31 ID:QmGR7Wnv0(9/14) AAS
>>825
校則なら韓国のが厳しいと思うけど
学校によってはジャージ登校だろ?まぁそっちのが中に着込めて暖かいかもなw
857: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:32 ID:QmGR7Wnv0(10/14) AAS
>>841
もう既に優秀な人材は海外へ。滅びゆく国まっしぐら
874: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:34 ID:QmGR7Wnv0(11/14) AAS
>>856
親がブラック校則のない他の地域に引っ越した方が早いな
918: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:42 ID:QmGR7Wnv0(12/14) AAS
>>896
アメリカは自由なのでファッションに敏感かと思いきや、ねんがら年中Tシャツとチノパンみたいなダサいのが一般的
日本人のがおしゃれに敏感と言われてて、別に学生時代自由かどうかはそこまで個性の表現に関係ないなと思った
947
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:47 ID:QmGR7Wnv0(13/14) AAS
>>924
戦争反対の日教組=左翼教師がそれ守ってるって思考停止もいいとこだなw
955
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:49 ID:QmGR7Wnv0(14/14) AAS
>>948
化粧なんて学校で習わずとも今の時代友達同士やSNSで学べるし、学校帰ったら隠れてやってると思うよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.447s*