[過去ログ] 【教育】「先生はコート着てるのに…」 校則で着用を制限する理由は?教頭「昔からある校則なので、目的は分からない」 [シャチ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
793: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:23 ID:JjdgotB80(1/11) AAS
少なくても中学生には
勝手にルールを作る事は出来ませんと教えろ
843: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:31 ID:JjdgotB80(2/11) AAS
日本は議会がルールを決めます。
この本質に戻るだけ
それがなかなか出来ない
誤魔化し誤魔化しが積み重なってるから
853: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:32 ID:JjdgotB80(3/11) AAS
ユニクロのコレ2980
ライフのコレ2580
指定すりゃ済む話。
866: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:33 ID:JjdgotB80(4/11) AAS
>>851
黒インナーNGとかな。
買う親の財布も考えろと
873: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:34 ID:JjdgotB80(5/11) AAS
>>864
日本の議会は超鈍臭い。
政府後進国。
それを国民のせいやと丸投げ。
879
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:35 ID:JjdgotB80(6/11) AAS
>>870
司法が口出しする事でもないしな。
訴えんなと。
886: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:37 ID:JjdgotB80(7/11) AAS
>>869
正直いうと
その辺の歳は大して寒くないはず。
900
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:39 ID:JjdgotB80(8/11) AAS
>>881
裁判所も経費かかるわけやからな。
無人販売所が警察に被害届け出すのと一緒。
皆様の税金を使うんやでと言う事でしょ。
917: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:42 ID:JjdgotB80(9/11) AAS
教員は委員会という組織の一員やからな。
委員会のくせに自治体が運営するが、独立は守られるという厄介な存在。
おまけに選出の仕組みもない。
926
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:44 ID:JjdgotB80(10/11) AAS
>>910
裁判はやってるやろ。
ただ結果はそういう意図が見え隠れしてるな。
割とそういう裁判は多いよ。
日本は過渡期やからね。
971
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:51 ID:JjdgotB80(11/11) AAS
>>932
あと、裁判所がルールのOK、NGに係る判決を出せる訳ないからな。
裁判官の独裁になってしまうから、校則とはいえ何となくはぐらかすのが精々やろ。
憲法審査とかでもちょくちょくあるから、裁判所ではなく議会や、校則の場合は生徒会はあるのに学校の議会に当たる組織が無い事が問題なんやろな。
独裁状態やからね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.285s*