[過去ログ] 河野太郎氏「反ワクチン運動を行っている方々のほとんどは科学的に根拠のない話を繰り返している。接種妨げるのは慎んで」★15 [Hitzeschleier★] (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)11:47 ID:zeXaHfLt0(1/25) AAS
反ワクお得意の、免疫が固定される説の末路

まず、ワクチン接種前に

2022年07月10日
ドイツの複数の大学研究室グループがmRNAワクチンに関して憂慮すべき論文を発表。mRNAに限り、繰り返し接種することで、新型コロナに対して逆に
免疫抑制を起こしてしまう【可能性がある】
//www.medrxiv.org/content/10.1101/2022.07.05.22277189v1

それを読んで

2020年11月18日
大阪大学免疫学フロンティア研究センター 招聘教授が
省5
95
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)11:51 ID:zeXaHfLt0(2/25) AAS
>>75 つづき
ところが、自分の所属している研究所が科学的根拠に基づいて、
ワクチン打たなくても感染しちゃえばおんなじですと
大阪大学免疫学フロンティア研究センター 招聘教授に反論

2021年05月24日
大阪大学免疫学フロンティア研究センター 副拠点長
//resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2021/20210521_3

新型コロナウイルスに感染すると、
B細胞は、感染を防御する中和抗体ばかりでなく、感染性を高める感染増強抗体も産生していることがわかった

新型コロナウイルスに感染して出来た感染増強抗体が、新型コロナウイルスのスパイクタンパク質の特定の部位に結合すると、抗体が直接スパイクタンパク質の構造変化を引き起こし、その結果、新型コロナウイルスの感染性が高くなることが判明した。
省9
116: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)11:54 ID:zeXaHfLt0(3/25) AAS
>>95 つづき
そして唯一残っていた、ワクチンで免疫が固定される説も、最新の論文では、科学的根拠に基づき否定された

2023年01月21日
大阪大学免疫学フロンティア研究センター 特任教授

ワクチン接種者のB細胞を1細胞ずつ解析することにより、3回目接種前の記憶B細胞はウイルス抗原への親和性が向上しているだけでなく、抗原を認識している場所(エピトープ)も変化しており、

3回目接種時にはこの記憶B細胞がオミクロン変異株も中和できる抗体を産生していることを突き止めました

免疫抑制は【起きていなかった】
//resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2023/20230112_1
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)11:57 ID:zeXaHfLt0(4/25) AAS
>>75 95 116
免疫固定されてるのは反ワクの脳みそだけでした(笑)
153
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)11:59 ID:zeXaHfLt0(5/25) AAS
>>124
つまり

ワクチン打たなくても感染しちゃえばおんなじです
160
(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)12:00 ID:zeXaHfLt0(6/25) AAS
>>146
無かったってさ

2023年01月21日
大阪大学免疫学フロンティア研究センター 特任教授

ワクチン接種者のB細胞を1細胞ずつ解析することにより、3回目接種前の記憶B細胞はウイルス抗原への親和性が向上しているだけでなく、抗原を認識している場所(エピトープ)も変化しており、

3回目接種時にはこの記憶B細胞がオミクロン変異株も中和できる抗体を産生していることを突き止めました

免疫抑制は【起きていなかった】
//resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2023/20230112_1
187
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)12:03 ID:zeXaHfLt0(7/25) AAS
>>146
無かったってさ

2023年01月21日
大阪大学免疫学フロンティア研究センター 特任教授

ワクチン接種者のB細胞を1細胞ずつ解析することにより、3回目接種前の記憶B細胞はウイルス抗原への親和性が向上しているだけでなく、抗原を認識している場所(エピトープ)も変化しており、

3回目接種時にはこの記憶B細胞がオミクロン変異株も中和できる抗体を産生していることを突き止めました

免疫抑制は【起きていなかった】
//resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2023/20230112_1
省3
224
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)12:07 ID:zeXaHfLt0(8/25) AAS
>>167
おなじだよ

>>171
お前の脳みそは、2022 年 12 月 22 日が最新なの?
304: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)12:18 ID:zeXaHfLt0(9/25) AAS
>>227
同じですよ

IgG4抗体は何が産生してる?
B細胞でしょ?



ワクチン接種者のB細胞を調べたらIgG4抗体なんか出来てませんでした

2023年01月21日
大阪大学免疫学フロンティア研究センター 特任教授
省4
485
(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)12:38 ID:zeXaHfLt0(10/25) AAS
>>269
そうだね

2021年08月22日
【デルタ株のRBDに4つの変異が加わると】
阪大モデルADEにより、ワクチン接種の感染防止効果はマイナスになるとの事
外部リンク[full]:www.biorxiv.org

現在、SARS-CoV-2 ワクチンによる 3 回目の追加免疫が検討されています。私たちのデータは、野生型スパイクによる反復免疫は、新たに出現した Delta バリアントの制御に効果的ではない可能性があることを示唆しています

だけど3 回目の追加免疫が始まって、ワクチン接種者を検査してみたら

三回接種するとB細胞が造る抗体は、武感株にもオミクロン株にも、強い中和活性を示すことが知られていました
//resou.osaka-u.ac.jp/resolveuid/8812bc7ae682448e9204b3220e8432ab/@@images/image
省7
504
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)12:40 ID:zeXaHfLt0(11/25) AAS
>>485
結局だ

反ワク「ヤバいんじゃね?」
結果「ヤバくなかった」
反ワク「ヤバいんじゃね?」
結果「ヤバくなかった」
反ワク「ヤバいんじゃね?」
結果「ヤバくなかった」
反ワク「ヤバいんじゃね?」
結果「ヤバくなかった」
省1
552: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)12:45 ID:zeXaHfLt0(12/25) AAS
>>491
反ワク「可能性がある」
結果「なかった」
反ワク「可能性がある」
結果「なかった」
反ワク「可能性がある」
結果「なかった」
反ワク「可能性がある」
結果「なかった」

だから俺たちは生きてるのさ
596
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)12:49 ID:zeXaHfLt0(13/25) AAS
>>515
また【科学的根拠がないデマ】を言う

ちゃんとRBD中和抗体ですけど

画像リンク[jpeg]:resou.osaka-u.ac.jp
616
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)12:51 ID:zeXaHfLt0(14/25) AAS
>>567
はいはい

ワクチン接種者のB細胞を1細胞ずつ解析した統計結果ですよ

2023年01月21日
大阪大学免疫学フロンティア研究センター 特任教授

ワクチン接種者のB細胞を1細胞ずつ解析することにより、3回目接種前の記憶B細胞はウイルス抗原への親和性が向上しているだけでなく、抗原を認識している場所(エピトープ)も変化しており、

3回目接種時にはこの記憶B細胞がオミクロン変異株も中和できる抗体を産生していることを突き止めました
省2
678: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)12:55 ID:zeXaHfLt0(15/25) AAS
>>617
おいおい、RBD中和抗体じゃないと言ったのはおまえだぞ

515 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/01/30(月) 12:42:03.00 ID:S2sD6nYd0
>>485
中和抗体が何なのかも理解してないのな…

阪大「NTD中和抗体価は上げるな!」
阪大「オミクロンにも中和抗体価は上がる!(RBD中和抗体じゃないけど)」

これだけの話
691: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)12:57 ID:zeXaHfLt0(16/25) AAS
>>677
2021年6月6日
698: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)12:58 ID:zeXaHfLt0(17/25) AAS
>>682
科学的根拠に基づかないの?
772
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:04 ID:zeXaHfLt0(18/25) AAS
結局だ反ワクは

【最初に触れたワクチンの情報に固執して】

2020年11月18日
大阪大学免疫学フロンティア研究センター 招聘教授

ADE(抗体依存性感染増強)と呼ばれ、ワクチン接種後に抗体ができ、その抗体のために新型コロナ感染症が悪化する副反応の心配がある
//diamond.jp/articles/-/259146?page=3

米コロナワクチン「当面は私は打たない」 免疫学の第一人者が憂慮する「禁じ手」
外部リンク:mainichi.jp
省10
808: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:06 ID:zeXaHfLt0(19/25) AAS
結局だ反ワクは

【最初に触れたワクチンの情報に固執して】

2020年11月18日
大阪大学免疫学フロンティア研究センター 招聘教授

ADE(抗体依存性感染増強)と呼ばれ、ワクチン接種後に抗体ができ、その抗体のために新型コロナ感染症が悪化する副反応の心配がある
//diamond.jp/articles/-/259146?page=3

米コロナワクチン「当面は私は打たない」 免疫学の第一人者が憂慮する「禁じ手」
外部リンク:mainichi.jp
省10
818: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月)13:07 ID:zeXaHfLt0(20/25) AAS
結局だ反ワクは「抗原原罪人間」なんだよ

【最初に触れたワクチンの情報に固執して】

2020年11月18日
大阪大学免疫学フロンティア研究センター 招聘教授

ADE(抗体依存性感染増強)と呼ばれ、ワクチン接種後に抗体ができ、その抗体のために新型コロナ感染症が悪化する副反応の心配がある
//diamond.jp/articles/-/259146?page=3

米コロナワクチン「当面は私は打たない」 免疫学の第一人者が憂慮する「禁じ手」
外部リンク:mainichi.jp
省10
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.615s*