[過去ログ] 【ジェンダー】結婚相手に「専業主夫になって」と言われたら? 未婚男性の2人に1人が「なりたい」 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 ぐれ ★ 2022/06/29(水) 07:57:32 ID:GsrbZs5l9(1)
※6/28(火) 7:10ITmedia ビジネスオンライン
※今回の調査は、20~39歳の未婚男女を対象に、インターネットで行った。期間は22年6月6日~9日、有効回答数は2400人。
「ジェンダー別役割」に関する調査
結婚相談所やマッチングアプリ事業を運営するタメニー(東京都品川区)は、20~39歳の未婚男女を対象に、「ジェンダー別役割」に関する調査を実施した。未婚男性に、もし今結婚することになって「専業主夫になってほしい」といわれたらどうするか聞いたところ、「なる」と答えた人は49.2%とほぼ半数であった。
「専業主夫にはならない」と答えた人は19.7%、「分からない」と答えた人は31.2%だった。
専業主夫になるための条件は?
専業主夫になると答えた人のうち、「条件なしでなる」と答えた人は41.7%で最も多かった。以下、「相手の年収が500万円以上だったら」(34.9%)、「相手も家事育児に参加してくれるなら」(25.1%)、「両親や友人など周囲の反対がなければ」(20.3%)といった条件で、専業主夫になると答えた人が続いた。
ならない派の理由は
専業主夫にはならないと回答した男性に理由を聞いたところ、「世間体が気になるし、収入が不安だから」(32歳)「将来の選択肢を狭めるから」(28歳)「稼げるときに稼いでおきたいから」(29歳)「働くことによって自分も成長したいから」(25歳)などの声が聞かれた。世間体や男性が働くべきという風潮を気にするという回答よりも、自身も仕事をしていたい、将来のため、という考え方が多かった。
仕事や家庭で、性別による役割分担は必要?
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee7637c411abaac31c50c539f6013c1868ce0859
903 2022/06/29(水) 10:44:35 ID:MhWTZ92h0(12/19)
>>804
子はクライアントではなく躾の対象。全く違う
その対象をコントロールできなきゃ仕事でも無能だよ
もちろんできる奴もいるんだから家事育児で泣き言言う馬鹿女は総じて無能ってことやん
例え話になってないよコドオバ
お前は結婚はおろか働いたことすらないだろ?
904 2022/06/29(水) 10:45:24 ID:d04C4Kd20(7/15)
>>893
勿論お前相手だったら残飯以下のゴミみたいな食事出すよ
そうであれば家事も楽だろうし、でもそんなレベルのクズと同じ環境で生活する理由ないけどね
905 2022/06/29(水) 10:46:12 ID:3BZHRqZ50(1)
>>891
こういう発言の奴みてると
育った環境って大事だなぁ思うよ。
子どもの時に見た自分の母親のイメージと
未だに子供の時の狭い視野の記憶だけで
発言しちゃうとことか。
どっちが1番大変とか張り合ったり、
やりもしたことないのに家事の大変さを軽視するのは
いい大人が恥ずかしいね。
906 2022/06/29(水) 10:47:00 ID:51otDyfW0(2/2)
糖質が発狂してるだけwww
さすが没落激しい途上国よなあwwwwwwwww
907 2022/06/29(水) 10:47:38 ID:MhWTZ92h0(13/19)
>>895
仕事のが楽!と言い張る馬鹿は
家事を恩着せがましく語る馬鹿女か
やたら男性への人権意識が希薄な腐れ馬鹿老害
のどちらかだよ
俺は単に「仕事のが大変だ!」と言ってるのではなく
「仕事のが楽、というのはおかしい」と言ってるだけ
それも読み解けないとかお爺ちゃん認知症かな?
908 2022/06/29(水) 10:47:52 ID:U/3oklaE0(2/2)
未婚者への意識調査もいいけど
実際に専業主夫してる男にアンケートとる方が有益
909 2022/06/29(水) 10:47:56 ID:d04C4Kd20(8/15)
望んで専業主夫になるなら大変さは甘んじて受け入れろと言いたいね
嫌なら専業主婦にも専業主夫にもなるなってこった
910 2022/06/29(水) 10:47:56 ID:hj8lijaG0(1)
専業主夫になりたい = 働きたくない
ってことだろ
本当に家事好きの男なんて0.1%もいるわけがない
911 2022/06/29(水) 10:48:02 ID:MFcoKp9o0(1)
>>880
そういう極端な例をあげるなら
家事育児も介護・育児(障碍児など含む)の相手が死ぬまで365日24時間体制で世話できるのか?って極端な例あげることできるよね…
自分は↑やれっていわれたら働く方選ぶが
家事育児も仕事も両方つらいのに
家事育児は評価されない時代が長かったし
昔は女も家事育児しながら肉体労働して働いていた
近代化して女が奴隷から開放されて家事育児だけに専念できるようになった
そして今は家事育児より仕事したい女が増えてるし
逆に仕事より家事育児したい男が増えてるってだけだろう
どちらもそれが自分にあってると思うからそうしたいだけだろうよ
912 2022/06/29(水) 10:48:12 ID:ExPEjzdv0(1)
小遣い制な
913 2022/06/29(水) 10:48:28 ID:GjPcfdU80(1)
忙しい忙しいうるせー専業主婦
スーパーを何軒か梯子してあー疲れたとか言ってやんのw
馬鹿だからもちろん子供の出来も悪い
914 2022/06/29(水) 10:49:16 ID:d04C4Kd20(9/15)
>>907
お前って何と戦いたいの?主張の方向性が判らん
俺の主張は>>909に書いた通りだ、嫌ならやるな、やるなら文句言うなが俺の主張だが
915 2022/06/29(水) 10:49:35 ID:rlBWWuV30(1/2)
やりたいって言ってる人は家事やったことないか適当にしかしない人じゃないの
916 2022/06/29(水) 10:49:44 ID:MhWTZ92h0(14/19)
>>899
いよいよ頭悪いなあ
訳の分からんこだわりとか非効率だしオナニーでしかないから
バラン感覚もって要領よくやったほうがよくね?という話が
なんで虐待じみた子育ての話になるんだよ 笑
脳が腐ってんのかな?
917 2022/06/29(水) 10:50:05 ID:dA6OY1qA0(11/12)
働かなくても一億貰える某K君がうらやましいよ(´・ω・`)
918 2022/06/29(水) 10:50:08 ID:oSmEa88v0(2/2)
仕事してる方が楽じゃね?
919 2022/06/29(水) 10:50:22 ID:tDDojqi70(1/3)
主婦だけど昼寝してネトフリ見てゴロゴロして基本暇だな
金稼ぎたいからそろそろ働きに出るつもり
920 2022/06/29(水) 10:51:06 ID:eEzyNLJe0(1)
言う女が殆どいないのに?
921 2022/06/29(水) 10:51:19 ID:hVkjSp++0(2/2)
女は高卒で腰掛け職に就いて20代前半までに寿退社で出産子育てに専念
第二子・第三子を産み育てて育児落ち着いたらパートに出て家計の助けになる
これが少子化対策に最適なパターン
これを成立させる為には女の稼ぎに頼らない男の十分な稼ぎ、結論は出てる
922 2022/06/29(水) 10:51:24 ID:d04C4Kd20(10/15)
>>916
少なくとも妄想を元に他人攻撃することにしか力注いでないお前より遥かにマシだが
仕事との比較に関しては少なくとも俺の場合はと前置きしてるので一般化して話してはいない
文盲には判らんかなぁ
923 2022/06/29(水) 10:51:54 ID:MhWTZ92h0(15/19)
>>904
俺が主夫だってたら訳の分からんこだわりはもたずに
コンスタントにそこそこ高い平均点の家事育児するよ
親の理想こそが子にとって虐待だったりするからな
お前は一度子が本当に求めてるものとお前の自慰行為を相対比較した方がいいぞ
手遅れだろうけど 笑
924 2022/06/29(水) 10:52:28 ID:jdojN6CJ0(1)
楽か楽じゃないかは人それぞれの判断があるからどうでもいい
でも男の半数は女より家事育児に向いてる可能性はあるわけだ
男女平等を唱うなら本来これが半々でないとおかしい
実際世界で見てもそうはなってない
比率が日本ほどひどいところはそんなないがね
日本がひどいのは女を養ってやるって考えの男が多いのと
男を養ってやるという考えの女がほぼいない事が原因に他ならない
フランスとか割とどっちか適正のある方がやるべきであると考える人は多い
925 2022/06/29(水) 10:52:52 ID:MJatJtMA0(1)
捨てられたら怖いわ
926 2022/06/29(水) 10:53:13 ID:M6ND0U6l0(3/4)
専業と言っても子供の有無で随分変わる
家事は共通のゴールだけど
育児のゴールは教育によってだいぶ変わる
子供が無職と仕事としてる差は歴然
その責任まで来るとなると外で仕事してるほうが楽なんだよ
927 2022/06/29(水) 10:53:33 ID:d04C4Kd20(11/15)
>>923
育児の話はしてないが?何の話
あと、俺の主張は基本>>909だけど、お前の論旨はどんな感じ?
家事を激務って言ってるやつは許さんってのが主たる主張かな?下らねー
928 2022/06/29(水) 10:54:05 ID:h0RrqOzQ0(1)
まあ家事の方がストレス無いかな
ただ妻からいちいち評価対象にされるのは嫌かも
929 2022/06/29(水) 10:54:07 ID:tDDojqi70(2/3)
>>924
欧州は男にも法で強制して育児休暇取らせる国が多いな
北欧に友人がいるが労働時間が規制されて仕事も16時頃終わるそうだ、羨ましい
930 2022/06/29(水) 10:54:13 ID:MhWTZ92h0(16/19)
>>922
家事は真面目にやるとキツいぞ
とお前の自慰行為を一般論として語ってたやん
お爺ちゃん自分のレスも忘れちゃったのか?
931 2022/06/29(水) 10:54:30 ID:WlTi70710(1)
お前ら専業主夫って専業投資家の夫ってことだぞ 無職のことじゃない
女は虚栄心が強いからたいして金にもならない綺麗な職を得て生き生きと働く
男は泥臭い仕事をして稼ぐが今はそういう仕事が少ないから専業投資家としてたっぷり稼ぐ
マイノリティだった女の社会進出が進んだので昭和まであった男への余剰配分が少なくなった
社会の変化に家庭も対応してるだけのこと 稼げなくなったら専業主夫もクビになるがな
932 2022/06/29(水) 10:55:14 ID:nPezBsMC0(1)
うちのクソ旦那1円も稼がないニートなくせに家事もしなくなって偉そうだからそろそろ交換したい
933 2022/06/29(水) 10:55:33 ID:lpMBMgZO0(1)
今すぐなりたいって嫁に言ってるのに専業主夫にさせてくれない
結局フルで働いた時の収入に差があるから
俺が働く年収1500万円
嫁が働く年収500万円
しゃあないといえばしゃあない
934 2022/06/29(水) 10:55:51 ID:MhWTZ92h0(17/19)
>>927
だから激務にするのは自分次第だし
激務たらしめるのは「訳の分からんこだわり」があるからだろ?
という話を一貫してしてるやん 笑
何回言えば理解できるのかな?
935 2022/06/29(水) 10:56:04 ID:HJzKnd860(1/2)
嫁が医者とかなら喜んで主夫するんだけどなあ
936 2022/06/29(水) 10:56:45 ID:d20e9fqK0(1/4)
>>880
原発作業員応募したところで女は拒否されるよ
別職場だが現地の治安が悪いことを理由に女は海外出張禁止されてる
まぁ法律があるから明確な禁止じゃないが
明確に自分が行くべきなのに行けてない
保育所が男を忌避するのと似たようなもん
問題起きたら会社のせいにされるから
でもそれは忌避する会社側の責任でやらせてもらえない側の責任じゃなくね
937 2022/06/29(水) 10:56:59 ID:d04C4Kd20(12/15)
>>930
ああそうゴメンね、じゃあ俺個人の話でいいよ
で、お前は俺が主夫だったらとか仮定の話と妄想しかしてないで喚き散らしてるんだけど
どういった意味のある主張なの?
938 2022/06/29(水) 10:57:10 ID:tDDojqi70(3/3)
子供の教育がー、って偉そうに言ったってどうせ大半はニッコマ以下の大学にしか入れんのだし適当にやりゃええじゃん
939 2022/06/29(水) 10:57:14 ID:I9OAkPil0(1)
>>929
欧州は割と離婚したときの親権を男が取りやすいから
断然の育児休暇の価値が相対的に高いのよ
あとフランスでいうなら週ごとに離婚した夫婦の子供が行き来して交代するようなとこも多い
合わせて日本に比べて女性がフルタイムで働いてる割合も多いから
男性の育児休暇がないと女性の労働比率が落ちてしまう
940 2022/06/29(水) 10:57:39 ID:rlBWWuV30(2/2)
>>932
放流するな
最後まで責任もって飼え
941 2022/06/29(水) 10:58:14 ID:TuBME0kG0(1)
主夫はコミュ力ないと子供が可哀想
942 2022/06/29(水) 10:58:17 ID:MhWTZ92h0(18/19)
俺は家事は楽だろ!甘えんな!と言ってるわけではなく
仕事のが大変だ!男を立てろ!と言ってるわけでもなく
単に一貫して
この時代に家事が激務なのは不自然だし
全てのことに金がかかるのに男性の役割が軽んじられるのはおかしい
と言ってるだけだよ
943 2022/06/29(水) 10:58:32 ID:l7fOcCZc0(4/5)
>>924
家事だけなら男性更年期障害がくる40歳頃までは男のが向いてる
肉体的ムラがないから丁寧な仕事覚えさせればずっと丁寧なはず
育児は数万年子育てに特化してきた女のが向いてると思う
女の共感能力の高さは社会形成のためのものだから
944 2022/06/29(水) 10:58:35 ID:M6ND0U6l0(4/4)
>>935
同僚がそれで仕事辞めてもいいと言われたらしい
医者だとバイトに行っても日当8万だってさ
外でそれだけ稼げれば家事やってほしいわな
945 2022/06/29(水) 10:58:57 ID:d04C4Kd20(13/15)
>>934
お前のレスは妄想と想像だけだから無意味なんだよ
ひろゆきレベルだな
946 2022/06/29(水) 10:59:14 ID:6ezsTiD20(1)
世間の認識は出産育児含めての専業主婦だからなあ
子どもを産んでもないのに専業主夫になりたいとかニートになりたいと言ってるようなもの
そんなのが専業主夫に実際なったらただの引きこもりになりそう
947 2022/06/29(水) 11:00:17 ID:zL3H5UW00(1)
俺は料理出来ないからやりたくないな
さすがにカップ麺出すわけにもいかんだろうし
948 2022/06/29(水) 11:00:27 ID:YkETFOxr0(7/7)
>>931
投資こそジェンダー関係ないと思うけど
女だってやってるよ
949 2022/06/29(水) 11:00:35 ID:MhWTZ92h0(19/19)
>>945
いや大変だわ言うてたのはお前やん 笑
自分の言ったことをすぐ忘れちゃうんだね
950 2022/06/29(水) 11:01:39 ID:421kyTDY0(1/2)
稼いできてくれるなら喜んで
951 2022/06/29(水) 11:02:09 ID:d04C4Kd20(14/15)
>>942
おかしいと言ってるだけで原因が何かを考えてるわけでもなく
自分の妄想でお前らのこだわりが原因だろwってヘラヘラしてるだけ
根本に何があるか、社会的要因はなにか、解決策は何かなんて何も考えてない
ただ他人を攻撃したいがためだけの主張だろ?テレビのコメンテーターより世の中に不要だよお前みたいなの
952 2022/06/29(水) 11:02:43 ID:B2mprOjK0(1)
専業主婦は1千万やら2千万やら価値があっても、
専業主夫にはそこまでの価値はない。
くらいフェミさん言いそうだなw
953 2022/06/29(水) 11:03:00 ID:+ortOg8L0(1)
病気などで働けないなど特別な理由がなければ男の専業主夫はありえない
普通に働いてハウスキーパーなどを雇えばいいだけだからな
そもそも職業として専業主婦が許される先進国は日本だけだぞ
954 2022/06/29(水) 11:03:00 ID:Db77J0TJ0(1)
あたい専業主婦!
がんばるぞー!
955 2022/06/29(水) 11:03:15 ID:vd48pW/N0(1)
嫁側の実家に同居して家事育児介護やるなら需要あるんじゃないかな
956 2022/06/29(水) 11:03:24 ID:IKyeerNk0(4/4)
>>945
しかしそのひろゆきが
家事育児ぴったり半分やってるんだよな
稼ぎがあってそれってかなりの優良物件だw
957 2022/06/29(水) 11:04:01 ID:HJzKnd860(2/2)
>>944
美人な女医さんなら夜も頑張るよ!w
958 2022/06/29(水) 11:04:19 ID:t2qAzznE0(1)
>>5
男にやらせる時だけ高くなるんだろ?
959 2022/06/29(水) 11:04:39 ID:wWiaPtYi0(1)
女医の婿になって主夫で遊んで暮らしたい
誰かもらってください
960 2022/06/29(水) 11:04:43 ID:Nq74J0Rv0(1)
平均的マザコン日本男がまともに家事できるとは思えん
(まともに家事できる男10人に一人くらいじゃね?)
961 2022/06/29(水) 11:04:53 ID:p7Zbr/bT0(1)
男でもなれるだろうけど問題は女が稼ぐ事を快く思わないって感情
主夫になる前に気づけば良いが
なって女が稼いで家を支えてるのを見てから気づくケースだとちょっと大変かもな。
962 2022/06/29(水) 11:05:07 ID:d04C4Kd20(15/15)
>>956
マジかよ
ほんのちょっとだけひろゆき見直した
963 2022/06/29(水) 11:05:19 ID:/5oVcUdo0(1)
せめて、バイトはしような。無職の専業主夫は、アカンと思うで。
964 2022/06/29(水) 11:05:35 ID:TTFkr/S70(1)
>>139
これ
自炊始めた頃は知らなくてベチョベチョになった
965 2022/06/29(水) 11:05:36 ID:7cVuUuMb0(1)
楽と勘違いしてるけど365日休みなしだからな
家事を甘くみすぎ大変だよ
966 2022/06/29(水) 11:07:22 ID:kWMwOoJf0(1)
俺専業主夫だけど
正直楽勝だが馬鹿になるぞ
あと結構イライラするね
967 2022/06/29(水) 11:08:00 ID:d20e9fqK0(2/4)
>>961
それはあるよな
働かずに家にいるのは良いけど 相手(女)が上の立場になるのは許せないというか
別に上じゃなくて分担だったしそれで養ってるとかいう想いもなかったんだが
結局離婚になった 哀しい
968 2022/06/29(水) 11:08:06 ID:zKLmZacW0(1)
あほくさ
専業主夫になって、と言う女なんて10万人に一人くらいだろ
969 2022/06/29(水) 11:08:48 ID:FJ/MJ/xi0(18/19)
>>956
稼いでたとしても育児一切しないで俺はATMじゃない!っていうのは通らないと思うわ
休日一切ないなら仕方ないけど
家族サービスしないとATMでしかない
970 2022/06/29(水) 11:08:55 ID:V4RCNnu00(1/3)
この前授業参観あったけど、100人に1人くらいはお父さんが来てたな
971 2022/06/29(水) 11:09:09 ID:TbYf0g2S0(1)
家事は家族がひとりひとり自分の世話をしたら分担できる、子育てと介護以外は
972 2022/06/29(水) 11:09:25 ID:0LpDi4sZ0(1/4)
>>969
家族サービスという言い方がもうダメなんだよ
973 2022/06/29(水) 11:09:37 ID:4ZBFEWLn0(19/19)
>>951
解決策も言うてるやん
「家事育児を過剰に持ち上げるな」ってさ
ほんと頭大丈夫か?
974 2022/06/29(水) 11:10:02 ID:FJ/MJ/xi0(19/19)
>>972
稼いでたらの話
当然専業主婦家庭の話ですよ
975 2022/06/29(水) 11:10:39 ID:dA6OY1qA0(12/12)
>>972
いやいや(´・ω・`)
子供に対しては本当にサービスだと思うよ
976 2022/06/29(水) 11:10:39 ID:0LpDi4sZ0(2/4)
>>970
私は専業だけど参観は旦那に言ってもらってる
その後の懇談出たくないし、他のお母さんとあれこれしゃべるの嫌だから
977 2022/06/29(水) 11:10:59 ID:d20e9fqK0(3/4)
>>969
そのサービスという言葉が失礼じゃね
家族と一緒にいることがサービスかよ 遊んだり育児したり家事したりがさ
一緒にいたいわけじゃないのに一緒にいてあげてるみたいな
978 2022/06/29(水) 11:11:26 ID:0LpDi4sZ0(3/4)
>>974
稼いでようと妻が専業だろうと、自分も家族の一員なのにサービスとかキモいという話
979 2022/06/29(水) 11:11:26 ID:onWIn0PA0(1/2)
それには女性の賃金を上げなきゃ
北欧なんかは女性の賃金も男性と格差ないから
女性が働いて男性主夫とか普通にあるぞ
980 2022/06/29(水) 11:11:33 ID:C7s+vi9i0(1/4)
そうは言っても完全に仕事を切り捨てるのは損だと思うんだよな
働けるなら働いたほうがどちらかが倒れても保険が効くという安心がある
でも、日本の働き方でそれやるとDINKsになってしまうという
やっぱり働き方改革はまったなしだと思うね
放置すりゃ国が滅ぶぞ
981 2022/06/29(水) 11:11:41 ID:m2gLrPLg0(1/3)
>>1
おまえらってさ
女性を寄生虫扱いし
「女性様は金持ちしか相手にしない
悔しければ女もヒモを養ってみろ、
できもしない寄生虫が女ども!」と罵るのに
じっさいに女性がヒモを養うと
嘲笑って女性をキチガイ扱いし
結婚を無理矢理辞めさせるやん
小室眞子さんみたいに
「あれは特殊な地位の人らだから関係ない」
ではないぞ、皇族は国民の象徴だからな
男系男子なんていう女性差別が
ネトウヨに喜ばれてる現実を見ろ
バカウヨ「悔しければ女もヒモを養ってみろ
小室眞子「養ってますが、何か?
バカウヨ「あははは、キチガイ!許さん!すぐ離婚しろ
いや皇室に限らず
女が男を養うと
女の実家に結婚を禁止され勘当され
相手の男が女の実家から脅迫を受けるし
女は女友達からも痛い負け犬扱いされ
友達が誰もいなくなる
なぜ日本はヒモを養う女をそこまでバカやキチガイや負け犬扱いし、迫害や差別するのか?
男女平等を実践する先進的日本女性を応援しろよ
982 2022/06/29(水) 11:12:08 ID:0LpDi4sZ0(4/4)
>>975
子供と遊ぶのとかが?
子供の気持ち考えたらそんな考えにならないよね
983 2022/06/29(水) 11:12:45 ID:V4RCNnu00(2/3)
貞操帯つけとかないと浮気しそうよね
ママ友()と
984 2022/06/29(水) 11:13:04 ID:5wx1Yy9y0(1)
>>104
子供も産んでくれたら最高なんだけどなぁ
985 2022/06/29(水) 11:13:06 ID:d20e9fqK0(4/4)
>>975
そういう態度で子供が自分に懐かないとか
親と話をしないとか親権とれないとか言われてもな。。
自分を鬱陶しいと思ってる人と一緒にいたい人はいないだろうに
986 2022/06/29(水) 11:13:24 ID:WDwDz5fS0(1)
>>41
どう考えても楽だろ。
987 2022/06/29(水) 11:13:29 ID:C7s+vi9i0(2/4)
・共働き
・家事折半
・育児も折半
っていうのが主流のライフスタイルになってそれ以外が傍流になればいい
産休育休で途中居なくなってもコンティニュー出来るのが当たり前にならないと
988 2022/06/29(水) 11:14:19 ID:onWIn0PA0(2/2)
>>983
男は外で仕事してても、嫁が稼いでても結局浮気する
989 2022/06/29(水) 11:15:09 ID:0p/kXMpr0(1)
>>987
もはや主流でしょ
専業主婦や専業主夫は特権階級でイレギュラー
990 2022/06/29(水) 11:15:50 ID:C7s+vi9i0(3/4)
>>989
ところが男性の家事時間と女性の家事時間は全然釣り合ってない
991 2022/06/29(水) 11:16:05 ID:wR8leQyY0(2/3)
少なくともここに巣くってるオッサン達には無理そう
コミュ力と柔軟性がないと詰むので
逆にその二つの能力あれば大体何とかなる
992 2022/06/29(水) 11:17:09 ID:4zTyXqIN0(6/6)
>>936
まあ、女にキツいことや責任ある仕事をやらせない会社側にも問題あるんだろうな
会社側も何かあった時に女にギャーギャー言われるリスクを避けたいんだろう
でもそうしたことが女をますます男に依存する社会へと進めているんだろうよ
で、それに甘んじて女は更に調子に乗って
男と同じ給与にしろとか義務を果たさず要求ばかり主張するから世の中おかしくなる
993 2022/06/29(水) 11:17:12 ID:l7fOcCZc0(5/5)
>>979
北欧は生産年齢までは理想的だけど老後が地獄だからなぁ…
現在すでに65歳以上が人口の3割いる日本では当分無理
994 2022/06/29(水) 11:17:18 ID:V4RCNnu00(3/3)
>>988
だから主夫が浮気して嫁に捨てられたら大変じゃんて話
995 2022/06/29(水) 11:17:39 ID:+FmMCZ280(1)
>>986
専業は楽とか家事は楽と言う男が多いけど
なら何で独身男はろくに家事もしないでお惣菜屋の値引き時間にフラフラ大量発生して
不潔で部屋も汚く早死するんだろうね?
女性は独身でも部屋もきれいにしてるし料理もして長生きしてるのに
996 2022/06/29(水) 11:17:42 ID:C7s+vi9i0(4/4)
共働きなのになぜか家事が女の仕事のままなんだな
そしてやっぱり産休育休は男性が取りにくいまま
まだまだ課題は山ほどある
997 2022/06/29(水) 11:17:42 ID:421kyTDY0(2/2)
早く迎えに来てよ〜
炊事洗濯は家政婦雇うし
998 2022/06/29(水) 11:18:25 ID:m2gLrPLg0(2/3)
>>990
男はたまに「てつだう」だけで自慢になるから楽だよな
999 2022/06/29(水) 11:18:34 ID:wR8leQyY0(3/3)
>>976
Twitterのアンチフェミの姫みたいな専業主婦にもそんな奴がいたな
いやそんなんでよく女を批判できるものだとその厚顔無恥に感心した
1000 2022/06/29(水) 11:18:53 ID:m2gLrPLg0(3/3)
>>994
自己責任
1001 1001 ID:Thread(1/2)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 21分 22秒
1002 1002 ID:Thread(2/2)
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*