[過去ログ] 【中国】ゆめタウン、ラ・ムー、エブリイ、ハローズ... 中国地方民の「御用達スーパー」勢力図がこちら★2 [ひぃぃ★] (449レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246: 2020/10/19(月)00:13 ID:iV7qNBbC0(1/5) AAS
>>239
まあどちらかのミスだろうね
トライアルはIT企業発祥の割には伝票のミスが多い
どう見ても同じ商品なのに表記が違ってたり値段も違ってたりする
おそらくITに頼りすぎて総菜の値段を何らかの予測で変えすぎてて
それにスーパーレベルの社員がついていけてない
259
(1): 2020/10/19(月)00:23 ID:iV7qNBbC0(2/5) AAS
>>254
利便性を考えたら何でもかんでも買えて安いトライアルだろうね
自分は寿司とサンドイッチは良いけど他の総菜はいまいちなんで肉と他の総菜はラ・ムー
266
(1): 2020/10/19(月)00:35 ID:iV7qNBbC0(3/5) AAS
>>263
そうトライアルはどのコーナーも馬鹿でかくて品ぞろえが豊富
ラ・ムーのパンにも同意
しかし最近人手不足のせいなのかパンがあまりなくパクパクもよく閉まってる
273: 2020/10/19(月)00:47 ID:iV7qNBbC0(4/5) AAS
>>271
経営者のことなんて知らんが客の民度は確実にトライアルが低い
特にヤンキー系の1BOX乗りが家族で来て駐車場にゴミを投下していくから駐車場が荒んでる
あと吐きそうなレベルのタバコ臭い連中もだいたいうろついてる
ラ・ムーはどちらかというと格安弁当目当てのブルーカラーが多い印象
280: 2020/10/19(月)01:14 ID:iV7qNBbC0(5/5) AAS
>>277
高くても良いモノ的な層をうまく掴んでるんだと思う
コロナのせいで今はそうでもないけど週末どころか平日でも客が多くてびっくり
5倍の日なんて頼まれて知らずに行くとレジの行列に泣きそうになる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*