[過去ログ] 【速報】ロサンゼルスで巨大山火事発生、6時間に東京ドーム800個分が燃える [963243619] (235レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136 (東京都) [CA] 2025/01/25(土) 12:00:46.18 ID:uSwWEqlC0(1)
民主党に投票した奴らは自業自得
137 (やわらか銀行) [KR] 2025/01/25(土) 12:01:50.07 ID:zSIDBvGw0(2/4)
>>132
漁ってる間にお宝ごと荼毘に付されそう
138 (庭) [KR] 2025/01/25(土) 12:03:58.57 ID:l13Cy63S0(1)
シムシティかよ
やりがいあるな
139 (愛媛県) [IT] [hage] 2025/01/25(土) 12:12:48.79 ID:fdq4A2E10(1)
また?
140 (神奈川県) [US] 2025/01/25(土) 12:13:29.87 ID:zF31vm5R0(1)
カマラ・ハリスの家はまだ燃えてないの?
141 (庭) [IL] 2025/01/25(土) 12:16:20.02 ID:9p3qmza00(1)
あれ?お前さんのその頭も山火事起こして焼け野原になったの?
142 (京都府) [DE] 2025/01/25(土) 12:19:43.29 ID:rDmIErGY0(2/2)
>>141
どうだい?見事に頭皮がひ焼けしているだろうってやかましいわ!
143 (岡山県) [US] 2025/01/25(土) 12:23:06.77 ID:x3xfUuTv0(1)
放火だよね。
144 (やわらか銀行) [US] 2025/01/25(土) 12:26:27.60 ID:1xrTdaTP0(1)
>>23
パヨさん発狂
145 (みかか) [US] 2025/01/25(土) 12:30:24.08 ID:ORchHG590(1)
国立競技場で例えろよ
また野球ハラスメントか
146 (茸) [US] 2025/01/25(土) 12:30:49.68 ID:LrXANF8F0(1)
これが純粋な自然現象だとして
アメリカの山林は拡大してもすぐ燃えてゼロに戻る歴史の繰り返しなの?
147 (みかか) [ES] 2025/01/25(土) 12:31:53.40 ID:oM5BuG7+0(1)
生きてて水分を含んでる立木が燃えるってすごいな
山火事に対処してた消防士が炎に囲まれて逃げ場を失って、防火シートに包まったまま焼死したニュースを思い出した。
148 (ジパング) [KR] 2025/01/25(土) 12:33:38.73 ID:L6K3+BZa0(1)
パリ協定脱退で山火事、ハリケーン、竜巻、寒波などなど、多くの自然災害がアメリカを襲いまくるのがいいよ。
149 備忘録(愛知県) [IN] 2025/01/25(土) 12:39:27.42 ID:foI5Bp8m0(1)
>>18
行ったことがあっても全然広さの感覚はわからんよ
150 (岡山県) [ニダ] 2025/01/25(土) 12:47:24.75 ID:4pUS4uuu0(3/3)
>>37
1・24 の午後6時に更新された情報だと
ヒューズ火災は79%まで消火
151 (東京都) [US] 2025/01/25(土) 12:52:52.75 ID:4sKVMr2W0(1)
>>10
頭にアルミホイル巻いた方がいいよ
152 (ジパング) [ニダ] 2025/01/25(土) 12:59:04.22 ID:wA3LQmIe0(1)
燃料追加してる輩が大量発生してるらしいからな
153 (東京都) [ニダ] 2025/01/25(土) 13:02:49.97 ID:2g+saUqs0(1)
一度、山を全部人為的に燃やしてしまったほうが鎮火が早いのでは?
154 (庭) [US] 2025/01/25(土) 13:03:07.85 ID:oPrrv+k70(1)
消火した方がいんじゃないか。??
155 (ジパング) [US] [age] 2025/01/25(土) 13:13:23.71 ID:kvlAOIeD0(2/3)
東京大空襲の時を思い出すな
156 警備員[Lv.50](神奈川県) [US] 2025/01/25(土) 13:13:54.88 ID:c30Rnuuc0(1)
金持ってる連中が住んでる地域なら私財投げ打って頑張って消せよ
157 (京都府) [DE] 2025/01/25(土) 13:30:17.91 ID:NfDC+E/30(1/2)
>>140
https://i.imgur.com/ksoictI.gif
こんな感じで登場するんやろ
158 (やわらか銀行) [KR] 2025/01/25(土) 13:34:41.39 ID:ASd+alAj0(1)
むこうは規模でかすぎて対山火事のコンセプトは迎え火だから
消化うんぬんはもう手遅れよ
159 (長崎県) [ニダ] 2025/01/25(土) 13:41:40.88 ID:KOo3tn6O0(1)
また!?
もうロスは火災保険加入無理だろ
160 (庭) [PT] 2025/01/25(土) 13:45:12.35 ID:hZj22qOQ0(1)
Googleマップでロス辺り見ると山火事フラグが至る所に立ってる
161 (福島県) [GB] 2025/01/25(土) 13:46:50.36 ID:npdNojCf0(1)
日ハムドームなら何個分なの?
162 (やわらか銀行) [US] 2025/01/25(土) 13:50:35.92 ID:Nz6ut6E+0(1)
東京ドーム1個分の広さがあれば野球場が作れそうだな
163 (みかか) [US] 2025/01/25(土) 13:51:33.28 ID:8xlkCvjG0(1)
終わった…
164 (兵庫県) [ZA] 2025/01/25(土) 13:56:52.79 ID:lHM8L1Wi0(1/2)
>>18
東京ドーム何個分はどの広さを表現してるんだろう
東京ドームっていう土地全体の面積なのか東京ドームっていう建物自体の面積なのか東京ドームっていうグラウンドの扇形の面積なのか
165 (茸) [US] 2025/01/25(土) 13:58:10.05 ID:LJQbytiZ0(1)
>>14
バスケットコートやサッカー場換算の方がわかりみある
166 (京都府) [JP] 2025/01/25(土) 13:58:38.42 ID:fyGajVnr0(2/2)
というか24区が入るとか、山手線の内側くらいとか
そういったレベルじゃないの?
167 (やわらか銀行) [US] 2025/01/25(土) 14:00:30.49 ID:TPzKFzNp0(1)
>>166
24区てどこだよ
168 (庭) [ニダ] 2025/01/25(土) 14:01:26.32 ID:1mpe/MEF0(1)
まあ東京大空襲で焼失した面積は東京ドーム3000個分だけどね
169 (兵庫県) [ZA] 2025/01/25(土) 14:02:33.20 ID:lHM8L1Wi0(2/2)
東京ドーム何個分だけじゃなく琵琶湖何個分と北海道何個分でそれぞれあらわしてくれ
170 (愛知県) [US] 2025/01/25(土) 14:16:07.00 ID:tKBy9SFX0(1)
消化するにももう範囲広すぎて追いつかないだろ
171 (神奈川県) [IR] 2025/01/25(土) 14:16:53.49 ID:DQoq2ar50(1/2)
>>28
ダニーはもうお亡くなりに…
172 (神奈川県) [IR] 2025/01/25(土) 14:17:32.76 ID:DQoq2ar50(2/2)
>>36
湿気だろう
173 (庭) [IT] 2025/01/25(土) 14:22:18.79 ID:0pf25+5k0(1)
東京ドームって何の単位なの?
174 (東京都) [SE] 2025/01/25(土) 14:23:04.29 ID:D009Yyex0(1)
>>7
新たに
175 (埼玉県) [ニダ] 2025/01/25(土) 14:28:53.14 ID:HJxRTdr/0(1/2)
>>75
レバノン爆発の時にもレーザー写真出回ったから秋田。
176 (庭) [HR] 2025/01/25(土) 14:30:11.36 ID:sxL6tPE80(1)
>>36
日本だと落ち葉が出ても分解されて腐葉土になるんだけど、ロサンゼルスは元々砂漠地帯だから乾いた落ち葉が永遠に溜まり続けて一度火が出ると手を付けられない
分かりきってたことだし今回のは人災といっても良いかもね
177 (埼玉県) [ニダ] 2025/01/25(土) 14:32:04.11 ID:HJxRTdr/0(2/2)
>>157
ゴリラやん
178 (やわらか銀行) [CA] 2025/01/25(土) 14:32:53.80 ID:ebbiBBhY0(1)
オーストラリアは今年は無事なのか
179 (東京都) [CN] 2025/01/25(土) 14:35:29.11 ID:xqPHveY/0(1)
あっちの乾燥って半端ないから
乾いた葉っぱが落ちて他の葉っぱとこすれたらイキナリ発火したりする
日本では考えられない程の乾燥具合
180 (東京都) [HU] 2025/01/25(土) 14:35:56.92 ID:u6LC8YFG0(1)
これ
テロじゃね?
181 (庭) [US] 2025/01/25(土) 15:22:33.44 ID:ye7pXDVy0(1)
東京ドーム〇個分←
野球やる広さは大体分かるけど外周含めたドーム全体なんて分かるわけねーだろ!
182 (庭) [US] 2025/01/25(土) 15:29:13.27 ID:xzcvodbv0(1)
元々乾燥地帯(ほぼ砂漠)なのに消防予算削るとかして保険屋も危険過ぎて火災保険受け付け無くなってた
起こるべきして起きた人災
183 (茸) [US] 2025/01/25(土) 15:49:04.74 ID:BrR0Og1K0(1)
まだ燃えてたの
184 (千葉県) [KR] 2025/01/25(土) 15:49:09.02 ID:RlnXY9b80(1)
>>1 >>61
バイデンがたくさん不法移民テロリスト入れてくれたけど
トランプになって国外追放される前にやれるだけやったろって感じだろうね
185 (茸) [HU] 2025/01/25(土) 16:02:02.79 ID:ACUlQ7AD0(1)
ボルケーノまだ?
186 (やわらか銀行) [KR] 2025/01/25(土) 16:05:12.05 ID:zSIDBvGw0(3/4)
>>167
ついに多摩が区に昇格か
187 (茸) [ニダ] 2025/01/25(土) 16:08:18.33 ID:h9v3NzDm0(1)
>>10
パヨクの人工地震とワクチン死2年みたいなもんか
188 (愛知県) [TR] 2025/01/25(土) 16:11:17.20 ID:c3V0xoI+0(1)
今さらまた新たに発生したのは不自然だな
放火じゃねえの?
タイミング的にトランプ政権を攻撃したいキチガイ左翼や追い返される前の移民どもならやりかねない
189 (やわらか銀行) [KR] 2025/01/25(土) 16:21:30.30 ID:zSIDBvGw0(4/4)
>>10
ハイパワータイプでも射程距離は数キロしかないので、仮に衛星から出てても「だから何」で終わるな
190 (茸) [US] 2025/01/25(土) 16:31:45.72 ID:OyZaczMx0(1)
>>45
横です

知らなかったです!
ありがとうございます!
191 (みょ) [ヌコ] 2025/01/25(土) 16:33:16.23 ID:Myxuh0P30(1)
東京都心も一度火事で燃え尽きればいいのに
192 (群馬県) [CA] 2025/01/25(土) 16:39:36.45 ID:MzBxypwV0(1)
建築業のために野焼き
193 (東京都) [JP] 2025/01/25(土) 16:41:54.93 ID:7FIloEdn0(1)
まだ鎮火してないのかよ
194 (神奈川県) [US] 2025/01/25(土) 16:50:24.02 ID:e16Vt8jV0(1)
地球温暖化に寄与しすぎ
195 警備員[Lv.1][新芽](鹿児島県) [US] 2025/01/25(土) 17:45:27.17 ID:BdUUfzcy0(1)
火事場泥棒たくさんいそう
196 (庭) [CA] [age] 2025/01/25(土) 17:57:36.06 ID:oJj6lgA+0(1)
0が二桁は23区面積とかと比較したほうが
197 (茸) [PL] 2025/01/25(土) 18:17:00.63 ID:0j9Jhb1L0(1)
こんなに長く燃えてると放火を疑ってしまう
198 (奈良県) [US] 2025/01/25(土) 18:20:48.03 ID:Snj15h4H0(1)
ブラジルのボルソナロは自身の指示で1年間に日本の半分の森林を伐採させています
その意味でトランプを超えるあほ大統領と言っていいでしょう
199 (神奈川県) [US] 2025/01/25(土) 18:24:14.72 ID:Q26BfFfT0(1)
アメリカ無くなるのか
200 (愛知県) [US] 2025/01/25(土) 18:39:37.99 ID:xDs5Oxw20(1)
まるでトランプ就任に対する天罰かのようだな
201 (やわらか銀行) [CN] 2025/01/25(土) 18:43:54.81 ID:vKzY/UfF0(1)
CO2排出規制の枠に収まるの?
202 (ジパング) [US] [age] 2025/01/25(土) 18:56:01.94 ID:kvlAOIeD0(3/3)
焼き芋何個焼けるんだい?
203 (茸) [EU] 2025/01/25(土) 18:57:32.99 ID:ceIWYjWK0(1)
>>1
これもう宇宙からのレーザー兵器だろ
204 (茸) [US] 2025/01/25(土) 19:01:06.24 ID:qoARn6ZD0(1)
バーニングラブ
205 (新日本) [BR] 2025/01/25(土) 19:04:44.40 ID:kitfdXOW0(1)
>>201
金で枠買えばいいだけじゃん
206 (ジパング) [ニダ] 2025/01/25(土) 19:19:36.04 ID:8n3wq3/O0(1)
>>110
東京都台東区4個分で考えてみてくださいよ
まぁまぁ広いでしょ!?
207 (茸) [FR] 2025/01/25(土) 19:49:05.25 ID:uDgFrd1N0(1/2)
アメリカってよく大規模な火災起きるけど、消防はなにやってんの?
208 (茸) [FR] 2025/01/25(土) 19:57:50.29 ID:uDgFrd1N0(2/2)
>>127
でも日経新聞が、木や木炭使って料理する人が23億人もいてそいつらに電子レンジ普及させればco2削減できるって記事書いてたで
209 (庭) [US] 2025/01/25(土) 20:08:44.34 ID:achkMrk80(1)
津波で死んじゃう5分前の動画思い出した。
アイツわんちゃん見捨てやがった
210 (埼玉県) [US] 2025/01/25(土) 20:13:07.46 ID:ZzMCGsTx0(1)
>>176
あの辺は庭とかも元の植生に戻すべきなんだろね

元は肉厚の葉のサボテンとかでしょ
211 (東京都) [ヌコ] 2025/01/25(土) 20:13:30.42 ID:6hbD5aiL0(1)
いっつも山火事起きてるけど全然燃え尽きないね
212 (庭) [US] 2025/01/25(土) 20:31:44.44 ID:VdEsv8Du0(1)
>>147
以前のハリウッドとかサボテン生えてたりしてたけど
当時の植生のままならこうはならなかったろう
213 (京都府) [DE] 2025/01/25(土) 23:05:46.21 ID:NfDC+E/30(2/2)
発火する事で種が芽吹く植物があるのよ、炭の成分も焼畑農業があるように植物が育ちやすい
214 (ジパング) [DE] 2025/01/26(日) 00:01:25.27 ID:ZY/g7DuE0(1)
>>12
これ今回の火事の動画じゃないやん
215 (やわらか銀行) [GB] 2025/01/26(日) 00:50:08.72 ID:OaDBDCkh0(1)
乾燥とかDEI雇用とか色々あるけど
・貯水湖にいる魚を救うために水を放流
これが一番好き
216 (東京都) [US] [age] 2025/01/26(日) 08:58:10.72 ID:ZI+bnIhl0(1/2)
ロスロスト
217 (庭) [US] 2025/01/26(日) 09:14:45.71 ID:IoZ9t6ID0(1)
>>213
セコイアの木がソレらしいね
218 (ジパング) [US] 2025/01/26(日) 09:16:10.94 ID:w/5rNbxa0(1/3)
てゆーか今回助かった家も、今後いくらでも山火事の脅威にさらされる可能性があるわけで、もう不動産としての価値ないんじゃないの
ロス五輪3年後だけど大丈夫?
219 (静岡県) [PL] 2025/01/26(日) 09:24:56.98 ID:SQmFPFfr0(1)
>>213
>>217
ロス話じゃ無いけどユーカリおもろいな。

成長したユーカリは引火性のあるテルペンを放出する。
これに着火して山火事となると耐火性のある種をバラまく。
樹皮は燃えやすいが内部が火災に強く、仮に燃えても根に栄養があるため戻りが早い。

これによりユーカリの森を形成でき、うざい寄生動物も焼き殺せる。
220 (ジパング) [US] 2025/01/26(日) 09:25:41.16 ID:w/5rNbxa0(2/3)
もともと砂漠だったところに植林してたのか
221 (新日本) [EU] 2025/01/26(日) 09:27:16.04 ID:xnVi14VX0(1)
去年の秋や冬にも山火事起きてたよねここ
222 (ジパング) [US] 2025/01/26(日) 09:28:44.86 ID:w/5rNbxa0(3/3)
山火事はちょいちょい起きてたけど民家がこれほどに燃えたのは初なのでは
223 (東京都) [US] [age] 2025/01/26(日) 10:03:59.19 ID:ZI+bnIhl0(2/2)
>>219
オーストラリアのはコレか
224 (やわらか銀行) [JP] 2025/01/26(日) 11:55:53.79 ID:jLBtVoQw0(1)
ハリケーンに山火事にアメリカは規模が桁外れだな
225 (埼玉県) [ニダ] 2025/01/26(日) 13:50:24.13 ID:f0pdmPGZ0(1)
>>219
えげつねえ生存戦略だぁ…
226 (東京都) [NL] 2025/01/26(日) 15:14:54.26 ID:EEQydbRn0(1)
いつまでこのニュースやってるんだよ
227 (庭) [ニダ] 2025/01/26(日) 15:43:22.19 ID:MSOMGS0P0(1)
練馬区の8倍
228 (やわらか銀行) [KR] 2025/01/26(日) 18:46:48.72 ID:QD2w41E80(1)
>>207
殆どがだだっぴろい山林火災相手だから消火栓なんてないしため池なんて殆どない。あとロス火災は市長が必要な金をみんなLGBTへ突っ込んだため消火栓がみんな使えなくなってた。
229 (ジパング) [US] [age] 2025/01/26(日) 19:22:48.20 ID:gmBW+5VA0(1)
土地の境界とかどうしてんだろう?
230 (神奈川県) [US] 2025/01/26(日) 22:01:23.59 ID:OMvRmcQ80(1)
>>219
勉強になる
231 (愛知県) [US] 2025/01/26(日) 23:14:30.76 ID:rB5VTNO60(1)
新宿区と港区が燃えると38平方キロメートルかな
232 (茸) [EU] 2025/01/26(日) 23:20:30.38 ID:KEo0eFUt0(1)
支那の工作臭いな
233 (茸) [US] 2025/01/27(月) 00:49:10.37 ID:WwxMnqCS0(1)
suiseisekisuisui.blog107.fc.com/blog-entry-500.html

嘘吐き精神異常氷河期世代チョ。ん猿は殺されとけ
234 (茸) [DE] 2025/01/27(月) 02:10:23.84 ID:yI0dl7Eb0(1)
また燃えたのかと
235 (茸) [KR] [age] 2025/01/27(月) 05:53:12.49 ID:X143In5E0(1)
地震が多い日本とどっちがマシなのかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s