[過去ログ] デスクトップパソコンいらねんじゃね? [194767121] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 (秋田県) [US] 2024/07/15(月) 10:42:56.47 ID:nd0fFBO/0(1)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
近年、デスクトップパソコンの必要性に疑問を投げかける声が増えています。BCNが2023年2月に発表した
「若年層のPC所有に関する調査」によるとPCの所有率は「ノートPCのみ」が43.0%、「デスクトップPCのみ」
が8.1%であることが判明。さらに両方所有している人は10.8%(合計61.9%)ということが判明しました。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b3b2903146a0ee3d4986ae4fc0406cbde577f8c6&preview=auto
2 (兵庫県) [CA] 2024/07/15(月) 10:43:37.83 ID:IQ+nxKP+0(1)
好きなの持てよ
3 (SB-Android) [US] 2024/07/15(月) 10:44:01.15 ID:X/18N4gw0(1)
定期スレ
4 警備員[Lv.21](庭) [FR] 2024/07/15(月) 10:44:21.51 ID:6H60GwN+0(1/5)
そもそもwebしか使わんのならノートPCすらいらん
タブレットで十分や
生成AIとかで遊び始めるとノートPCなんかお話にならない
5 (やわらか銀行) [ニダ] 2024/07/15(月) 10:45:06.71 ID:St5I3nOT0(1)
PCも買えるほど金に余裕が無いからな
6 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] 2024/07/15(月) 10:45:09.75 ID:O3TFO3+R0(1/12)
ノーパスやコンパクトでゲーム出来るかよ
7 警備員[Lv.2][新芽](やわらか銀行) [US] 2024/07/15(月) 10:45:22.44 ID:AeAuGH2n0(1/2)
モニタ置くから結局定位置でパソコン使うし
だったらデスクトップでええわってなる
8 (埼玉県) [JP] 2024/07/15(月) 10:45:55.40 ID:DVUL1rMf0(1)
ゲームやる奴ぐらいだろ
9 (兵庫県) [CN] 2024/07/15(月) 10:47:19.74 ID:9qbE94wR0(1)
ホビーの域だな
10 (兵庫県) [EU] 2024/07/15(月) 10:47:38.15 ID:pXJriXL40(1)
発色いいiPadとiPhoneでええわ
ノートPCは画面の色薄いの多くないか?
11 (ジパング) [KR] 2024/07/15(月) 10:48:28.10 ID:89w2q0U70(1/2)
せやかて・・・
12 (SB-Android) [US] 2024/07/15(月) 10:49:04.00 ID:9uU2fDZx0(1)
ゲームするのにいる
13 (東京都) [ニダ] 2024/07/15(月) 10:49:39.81 ID:3/pHNalY0(1/6)
わいも1995年からノートPC一筋や 昔は液晶がVGA 今は4K
14 (熊本県) [BR] 2024/07/15(月) 10:50:44.74 ID:nEYgEfNs0(1)
ノートってバッテリー満タンの状態でコンセントに繋いでるときは直接給電してくれてるの?
それとも常に充電、放電を繰り返してんの?
15 (神奈川県) [US] 2024/07/15(月) 10:50:48.44 ID:6TdjRDAz0(1/3)
ノーパソはバッテリー腐ったらオワリ
バッテリー管理がウザい
廃熱能力が弱く性能が低い
物理的・電気的・熱的によわっちい
16 (庭) [ニダ] 2024/07/15(月) 10:51:34.46 ID:5DZvqrX00(1)
デスクトップとタブレットでいい
17 (やわらか銀行) [US] 2024/07/15(月) 10:51:36.03 ID:JD6Yz5F20(1/3)
スマホで十分

仕事以外でPCなんて触る気にならんわ
18 (茸) [ニダ] 2024/07/15(月) 10:52:22.68 ID:hCv4vlxY0(1)
正直要らん
家ではタブレット
外ではスマホ
19 (富山県) [CN] 2024/07/15(月) 10:52:26.95 ID:+Z4oy7EX0(1)
バッテリーが怖い
20 (庭) [US] 2024/07/15(月) 10:52:33.03 ID:EuTw+hlZ0(1)
若年層だと学生も入ってくるからそりゃそうだろ
コスパ観点だとノート無駄に高いんだよな
性能も落ちるし
21 (千葉県) [GB] 2024/07/15(月) 10:52:56.50 ID:HLgKrdBl0(1)
ノートPCはゲームが無理なんよ
ゲーミングとか言ってるの含めてちょっと負荷かけただけでアチアチになるから無理
22 (東京都) [US] 2024/07/15(月) 10:52:56.69 ID:VBMEsghn0(1)
トップガンとか大画面で観たいじゃん
23 (ジパング) [ニダ] 2024/07/15(月) 10:53:14.60 ID:mqPEVpZu0(1)
いやもう歴史上一番いるまであるわ
もう金作れる手段は反社以外は
全て100%デスクトップPCがいる
クリエイターは当然として配信業だろうが株だろうが

20代で億の資産作ってる奴見ろ
誰か一人でもスマホ・ノート・PADでやってますなんて奴いるか?
24 警備員[Lv.12][芽](東京都) [ニダ] 2024/07/15(月) 10:53:53.90 ID:0Uy2utYs0(1)
同じ値段なら、ノートよりデスクトップの方が高性能

将棋の研究に使ってるから、少しでも高性能なマシンが必要だわ
25 (新潟県) [US] 2024/07/15(月) 10:54:02.58 ID:B9jT1rQK0(1)
出先じゃないならデスクトップ一択だろ
26 (やわらか銀行) [US] 2024/07/15(月) 10:54:06.43 ID:JD6Yz5F20(2/3)
>>22
映画館でいい
27 (北海道) [DE] 2024/07/15(月) 10:54:07.23 ID:Te2JmKwB0(1)
ライフスタイルに依るとしか

ノートで動画見たり
ゲームする気にはならんわ
28 警備員[Lv.1][新芽](茸) [SG] 2024/07/15(月) 10:54:21.71 ID:7k16uMv90(1)
ノーパソは満充電されないよう設定出来る
29 (ジパング) [ニダ] 2024/07/15(月) 10:54:37.85 ID:UoM3LE8v0(1)
ゲーミングPCをゲームマシンと分類してデスクトップPCに入れないならかまいませぬ(´・ω・`)
30 警備員[Lv.13](庭) [US] 2024/07/15(月) 10:54:39.18 ID:DFYPFjdS0(1)
手のひらサイズのデスクトップPC+34インチモニターでいいわ
https://i.imgur.com/BKDmsB9.jpeg
31 名無し(茸) [CN] 2024/07/15(月) 10:55:08.90 ID:4U8kSC/z0(1)
>>7
落雷による停電のとき
ノートパソコンで良かったと思ったわ。
デスクトップ用の電源はお高いし
32 (ジパング) [US] 2024/07/15(月) 10:55:19.40 ID:qToXgCwW0(1)
ノート画面小さい 無理
33 (庭) [US] 2024/07/15(月) 10:55:29.01 ID:OmubT+XS0(1)
ほんと全然触らなくなった
スマホでこと足りる
34 (新日本) [US] 2024/07/15(月) 10:56:00.46 ID:45dLL8bY0(1)
むしろノートいらんわ
持ち運ぶならiPadで十分だし
35 (千葉県) [HK] 2024/07/15(月) 10:56:17.35 ID:4Yz6jOYf0(1)
あなたの能力では必要ないかもね
36 (岐阜県) [US] 2024/07/15(月) 10:56:26.21 ID:OAOFf/nX0(1/2)
ゲームやらエクセルやら、家庭でもまだまだ要るなぁ
37 (北海道) [US] [age] 2024/07/15(月) 10:56:37.69 ID:fW54kl260(1)
家でA4ノート使ってたけど、デスクトップに替えたらとても快適になったよ
38 (東京都) [US] 2024/07/15(月) 10:57:04.86 ID:UW/qTyma0(1/2)
ノートやスマホじゃ小さくて見づらいからデスクトップ一択
39 (東京都) [ニダ] 2024/07/15(月) 10:57:06.61 ID:3/pHNalY0(2/6)
その昔AppleのPowerBook G3とか座布団みたいにデカくて3.3kgあったからな
ゼロハリのアタッシェに入れたら重くて腕が抜けそうだったわいw
40 (やわらか銀行) [US] 2024/07/15(月) 10:57:16.10 ID:JD6Yz5F20(3/3)
>>23
知り合いに20代で億の資産持ってる開業医いるけど、自宅ではスマホ含めてディスプレイなんて見るの嫌って言ってたぞw
41 (潮騒の町アイル) [US] 2024/07/15(月) 10:57:37.08 ID:I7O2dTzh0(1)
>>21
PC=ゲーム脳
お前みたいな馬鹿ばかりだよなデスクトップ勢は草
42 (SB-Android) [AT] 2024/07/15(月) 10:57:46.54 ID:jVnOtoaZ0(1)
ゲームにしか使わんので小型デスクトップだな
43 (新日本) [ニダ] 2024/07/15(月) 10:57:49.63 ID:zaOuVNtV0(1/2)
ノートにモニターとキーボードとマウス付けてる
44   (東京都) [US] 2024/07/15(月) 10:57:59.69 ID:oLFXsj7R0(1)
>>27の言う通りだな。
PCで何がしたいのかを書かずにノートで十分とか言われても・・・。
45 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] 2024/07/15(月) 10:58:19.08 ID:O3TFO3+R0(2/12)
>>15
直接給電してクラムシェルモードで運用すればよくね?
46 (東京都) [US] 2024/07/15(月) 10:58:23.56 ID:iQVS1dP50(1)
逆に手乗りデスクじゃね?
47 (東京都) [DE] [age] 2024/07/15(月) 10:58:28.43 ID:tTXgKq8d0(1)
あのデスクトップじゃなくてディスクトップです
48 (庭) [US] 2024/07/15(月) 10:58:59.34 ID:Z3Qa/rvP0(1)
デスクトップ、ノートPC、タブレット、テレビとか全部処分したら部屋がスッキリした。

スマホだけで十分だわ
49 (やわらか銀行) [US] 2024/07/15(月) 10:59:27.25 ID:ZErzQLPk0(1/8)
生まれて初めて自作しようと考えてる最中
50 (やわらか銀行) [ニダ] 2024/07/15(月) 10:59:37.44 ID:/JfJejxi0(1)
何するかによる
としか言いようがない
51 (ジパング) [US] 2024/07/15(月) 10:59:49.44 ID:A8Anv3Ib0(1)
ノートPCと据え置きの外付けモニターの2画面が攻守最強
今はノートでも性能十分だし、持ち運び出来るのは大きい
52 (庭) [ES] 2024/07/15(月) 11:00:06.55 ID:zp/Q8bkm0(1)
画面がでかくないとマルチタスクが面倒くさくてしょうがない
53 (東京都) [US] 2024/07/15(月) 11:00:07.18 ID:UW/qTyma0(2/2)
古いデスクトップは梱包したらでかすぎて
処分に困ったな
結局はジモティーで売れたけど
54 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] 2024/07/15(月) 11:00:30.98 ID:O3TFO3+R0(3/12)
>>49
パーツに余程のこだわりがないならBTOやメーカー製の方が安いまである
55 (やわらか銀行) [RU] 2024/07/15(月) 11:00:41.00 ID:8fpAOUmJ0(1/2)
自作PC処分して、テレビ捨てたら彼女できた
56 (やわらか銀行) [GB] 2024/07/15(月) 11:00:49.26 ID:e8MYlPaQ0(1)
18.9%はデスクトップ持ってるのか
かなり持ってるな
57 (ジパング) [GB] [age] 2024/07/15(月) 11:02:25.78 ID:zR+h2sQb0(1/2)
でっかいディスプレイ二基がけじゃないと嫌なんだよ
58 (光) [KR] 2024/07/15(月) 11:02:44.29 ID:Yf6iby7M0(1)
blenderやAE、daVinci使いのワイ
アホかと
59 (やわらか銀行) [RU] 2024/07/15(月) 11:03:19.91 ID:8fpAOUmJ0(2/2)
>>57
今どき、安いオンボのノートPCでも4k 60pで2出力できるやろ
60 (埼玉県) [US] 2024/07/15(月) 11:03:25.36 ID:/dF6iBzG0(1)
スマホレベルでいいなら問題ない
61 (山口県) [GB] 2024/07/15(月) 11:03:58.97 ID:OCga32Kg0(1/4)
持ってない男の人って
62 (庭) [FR] 2024/07/15(月) 11:03:59.14 ID:zXLIJBJz0(1)
床にデスクトップ2台を1メートル程離して平行に置く。
その上に厚めのベニヤ板を置く。
ベニヤ板の上にノーパソとサブモニター3台を配置する。
これで秘密基地が出来上がる。
63 (星の眠る深淵) [US] 2024/07/15(月) 11:04:17.06 ID:lsrTjZLJ0(1/2)
スマホで済む場合が多いけど足りない所はデスクトップ
ゲーム(あまりやらなくなった)、AI作画等演算能力や容量がいるもの、ビデオや漫画等ある程度大きな画面
ノートでは足りない
64 (庭) [US] 2024/07/15(月) 11:04:40.39 ID:twapv/140(1)
デスクトップ、テレビ、ノートPC処分したら電気代めっちゃ下がって体脂肪も減った
65 (新日本) [US] 2024/07/15(月) 11:04:49.57 ID:FMQVo+Rh0(1)
疑問を投げかけてる奴は好きなの持てよ
キョロ充かw
66 (埼玉県) [BR] 2024/07/15(月) 11:05:04.75 ID:LOhCAUse0(1)
>>1
生成AI使うのにあのクソデカいビデオカードがノートに収まるとでも?
3DCGのレンダリング用にCPU複数個乗せられるMBがノート用にあるとでも?
67 (鳥取県) [DE] 2024/07/15(月) 11:05:35.32 ID:0DMg9Njq0(1)
タブレット厨が湧いて来ない
最近は駅員がタブレットぶら下げてる
68 (聖なる僻地) [ES] 2024/07/15(月) 11:05:41.98 ID:+nkiL74A0(1)
core 2 duo E8400 電源4機目壊れた
core i7 3770K 元気だけどwindows7pro
そろそろ次かな 
win12欲しい
69 (やわらか銀行) [ニダ] 2024/07/15(月) 11:05:59.13 ID:UhqxDqyQ0(1)
>>67
タブレットすら不要

スマホで十分
70 (みかか) [IT] 2024/07/15(月) 11:06:17.95 ID:Uf24SYjc0(1)
パソコンは今が一番楽しいわ
もちろんNVIDIA必須だけど
71 (東京都) [ニダ] 2024/07/15(月) 11:06:37.04 ID:3/pHNalY0(3/6)
ノートPCってSSDになってから全然壊れないよな
手元のPCは買って7年近くになるわ
72 (茸) [BE] 2024/07/15(月) 11:06:38.16 ID:ade9PkaZ0(1)
デスクトップ、ノーパソと使ってきたけど
スマホにMP3入れかえするときにしか使わなくなった
73 (やわらか銀行) [US] 2024/07/15(月) 11:06:56.38 ID:ZErzQLPk0(2/8)
>>54
Ryzen 8700Gが欲しいんだけどあまり見かけない。9000が出るまで待ったほうがいいのかな
74 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] 2024/07/15(月) 11:07:08.68 ID:O3TFO3+R0(4/12)
>>62
イスに座るなら70cm以上は高さ欲しい
75 (ジパング) [IT] 2024/07/15(月) 11:07:14.93 ID:TFP1MOsx0(1)
ノートじゃなく、タブレットPCとキーボードならアリだな
画面とキーボードが繋がっている事にイラッと来るんだけど
76 (東京都) [US] 2024/07/15(月) 11:07:47.07 ID:ZFSxW8KH0(1/2)
ゲーミングノートってどうなの?拡張性に問題あるか
77 (庭) [KR] 2024/07/15(月) 11:08:01.33 ID:nvS6aQi50(1/5)
>>56
いちおう持っているというか昔のが置いてあるだけ
78 (みょ) [US] 2024/07/15(月) 11:08:02.01 ID:kZafDIse0(1/3)
ジジイはディスクトップとか拡張スロットルとか言ってた
79 (茸) [FR] 2024/07/15(月) 11:08:19.03 ID:K1VUJUJ70(1/2)
どちらかと言えばノートの方が要らないと思うがパソコンとスマホで良くね?
デスクにノートにタブレットにスマホとフルに持ってるけどノートとタブレットは置物状態ですわ
80 (庭) [IR] 2024/07/15(月) 11:08:34.83 ID:CdVVG/UN0(1)
WinMXとかWinny全盛期が1番自作パソコン触ってた
3.5型HDDいっぱい積んでたって近所の犬が言ってた
81 (庭) [US] 2024/07/15(月) 11:08:35.68 ID:GZcyGEJb0(1)
モニターをpcとps4で共有するとコスパいいね
82 (やわらか銀行) [SE] 2024/07/15(月) 11:08:52.31 ID:7AVSfHc60(1)
半年前にデスクトップ壊れてどっかで買い替えなきゃなあ、と思って今に至ってるわ
特に困ってないし必要ないのかもしれん
83 (庭) [NO] 2024/07/15(月) 11:08:53.54 ID:UDPcJ+8j0(1/3)
普通の事務作業くらいならノートでもいいんじゃね
プログラミングやるとあの狭い画面じゃ無理
84 (茸) [DE] 2024/07/15(月) 11:09:06.17 ID:jDdx4Y0L0(1)
AI PC狙ってる、色々捗るんだろ
85 (ジパング) [US] 2024/07/15(月) 11:09:20.03 ID:uVld1ODr0(1/4)
要らないんじゃね??って使い方の人は
ミニPCにデカいモニター付けて使えば
タブレットより使い勝手いいと思うよ。

今時ATXのタワーPCなんて馬鹿げてると思うが
かと言ってタブレットじゃあキツい
86 (庭) [CN] 2024/07/15(月) 11:09:48.67 ID:LkWiTGHg0(1/2)
そう思う奴には昔から要らん
87 (東京都) [ニダ] 2024/07/15(月) 11:10:08.92 ID:3/pHNalY0(4/6)
いまのノートはSCSIもPCMCIAもFDDもないから淋しい
88 (やわらか銀行) [ニダ] 2024/07/15(月) 11:10:29.04 ID:fw7p2nqw0(1)
>>84
電気代の請求書が捗る
89 (東京都) [US] 2024/07/15(月) 11:11:17.59 ID:ErKVak3K0(1)
スマホ馬鹿は死ぬまで消費者に徹してろ。
90 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] 2024/07/15(月) 11:11:35.58 ID:O3TFO3+R0(5/12)
>>73
OMENのOMEN 35Lがちょうどセールしてるから参考にどうぞ
91 (やわらか銀行) [TR] 2024/07/15(月) 11:11:50.05 ID:YyUWKNNv0(1)
やっぱりトリニトロン管積んだデスクトップPCが最高だわ
92 (庭) [CN] 2024/07/15(月) 11:12:41.63 ID:LkWiTGHg0(2/2)
>>85
ATXはサウンドとかLANとかストレージのインターフェースあたりを全部拡張カード刺してた頃の名残だからなあ
93 @hfaapffap57921(神奈川県) [US] 2024/07/15(月) 11:12:41.68 ID:4/os7/V60(1)
俺のせいでw
https://imgur.com/o56rwqb
94 (茸) [FR] 2024/07/15(月) 11:13:00.06 ID:K1VUJUJ70(2/2)
>>85
動画とゲームしなきゃそれでいいかもだけどタブ複数開きっぱなしとかPC付けっぱなしするならデスクトップ用のCPUにそれなりの電源欲しいかも
95 (宮城県) [CN] 2024/07/15(月) 11:13:07.94 ID:UYnKzJOD0(1/3)
会社にも殆ど無いけど
ビデオカード必要だとやっぱデスクトップ
96 (宮城県) [CN] 2024/07/15(月) 11:13:26.44 ID:UYnKzJOD0(2/3)
ゲーミングノートでもいいけど高杉
97 (東京都) [US] 2024/07/15(月) 11:13:52.21 ID:KXlXIyQc0(1)
https://i.imgur.com/m0TyTK0.png
https://i.imgur.com/qh01k9p.jpeg
https://i.imgur.com/wiJDKis.png
https://i.imgur.com/ZWJfehp.jpeg
https://i.imgur.com/F5X6WwU.png
https://i.imgur.com/QsO6jcf.jpeg
https://i.imgur.com/ccXOpPa.jpeg
https://i.imgur.com/ZueYCuF.jpeg
https://i.imgur.com/VlgYSZc.jpeg
98 警備員[Lv.6][苗](埼玉県) [IR] 2024/07/15(月) 11:14:01.92 ID:wF/2oOYK0(1/2)
ノートかミニパソコンに代わっていくだろな
99 警備員[Lv.13][新芽](庭) [US] 2024/07/15(月) 11:14:08.94 ID:5u5YLXyw0(1)
エロ動画見るのにノートの小さいモニターじゃ役不足
100 山下(大阪府) [ニダ] 2024/07/15(月) 11:14:57.34 ID:bLGb5JuC0(1)
もうAI生成物じゃないと抜けない体になっちゃった…
1-
あと 902 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*