[過去ログ] セブンイレブン「節分にいわしを食べると言う風習は古くから伝わっており皆恵方と共に食べていました」 (856レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
836: メチロコックス(埼玉県) [CN] 2021/02/01(月)20:41 ID:gMc79rWd0(1) AAS
>>786
今の時代のメザシとかいわしの丸干しってしょっぱくないんだよ。
昔はしょっぱすぎてドギツイ味で好きではなかったけど
千葉の九十九里あたりで買って来たのがやわらかい程よい塩気で身もふっくらしていて
齢50にしていわしに開眼したわ。刺身もおいしいしフライも天ぷらも美味しい。

節分に柊と鰯の頭を飾って魔除けにするというのは昔からよく聞くし
秩父の三峯神社では、木札に鰯を焼いた煙を染み込ませて臭いをつけてお守りとして授与しているけど
鰯を食べるなんて風習は初めて聞いた。
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
省1
837: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [CN] 2021/02/01(月)21:34 ID:7gWZ37d30(1) AAS
今日 鰯食ったわ 丸々としてて美味かった
内臓の苦味をどうとも思わなくなると味蕾が死んで大人になったなと感じるな
838: アナエロリネア(北海道) [US] 2021/02/02(火)00:24 ID:X8QQl+GU0(1) AAS
クリスマス→おせち→節分→バレンタイン→ひな祭り→こどもの日→アイス→ボジョレー

この流れかな?
839: フィシスファエラ(東京都) [CN] 2021/02/02(火)00:27 ID:DIXPE4vU0(1/2) AAS
>>45
関東でも節分言ったらこれだ。昔は全部飾りもののもスーパーで売ってたもんだ
イワシは煮て食べてたが恵方巻きは知らん、そもそも風邪の流行る時期に生物は食べなかった
840: フィシスファエラ(東京都) [CN] 2021/02/02(火)00:33 ID:DIXPE4vU0(2/2) AAS
でもまあ50年前もイワシなんて子供食べないし本物のイワシの頭を飾ってる家
なんて都市部じゃほぼいなかったけどね
だって野良猫とカラスが寄ってくるもんw
841: ナウティリア(神奈川県) [US] 2021/02/02(火)06:40 ID:kfbwwmct0(1) AAS
恵方巻きとかいつまで客を騙すの?
842: ネンジュモ(埼玉県) [IT] 2021/02/02(火)06:43 ID:Qi36SNHE0(1) AAS
>>45
伊豆出身の母親もやってた
843: プランクトミセス(日本のどこか) [ニダ] 2021/02/02(火)06:54 ID:mxqP+Tii0(1) AAS
>>1
これ普通に「嘘」じゃん
いいの?
844: ゲマティモナス(栄光への開拓地) [US] 2021/02/02(火)07:34 ID:yjfivqoq0(1) AAS
地元の風習が全国に拡がってうれしい
845: ユレモ(埼玉県) [DE] 2021/02/02(火)07:35 ID:RWLNbCRM0(1) AAS
顧客を馬鹿にしてる現セブンイレブン社長がいる限り絶対にセブンイレブンはトイレとATM以外使わない
846: アナエロプラズマ(ジパング) [KR] 2021/02/02(火)07:41 ID:SAfjMddC0(1) AAS
セブンイレブンと電通は胡散臭さが同じ
847: バチルス(SB-iPhone) [US] 2021/02/02(火)08:22 ID:jUOUCUQA0(1) AAS
関西(阪神間)にいたけど恵方巻き
知りません
848
(1): メチロコックス(庭) [US] 2021/02/02(火)08:43 ID:C0C2Shv40(1) AAS
サンマが採れなくなった代わりにイワシが採れるようになったがなんか関係ありますかね?
849: ナトロアナエロビウス(千葉県) [NG] 2021/02/02(火)10:46 ID:BkScmg4q0(1) AAS
>>848
秋刀魚に食われる鰯が減ったとか?
850: アクチノポリスポラ(東京都) [US] 2021/02/02(火)10:53 ID:/V+q6Ps20(1) AAS
わざわざイワシなんて食べるかよ
851: シトファーガ(神奈川県) [US] 2021/02/02(火)11:27 ID:6wJKS23x0(1) AAS
ヒイラギと豆とイワシだな

巻き寿司なんかあるかボケ
852: ミクソコックス(ジパング) [ニダ] 2021/02/02(火)12:35 ID:KxdcjNc60(1) AAS
セブン行くだけで運気落ちるわ
853: 緑色細菌(奈良県) [US] 2021/02/02(火)12:35 ID:q+o0zRRN0(1) AAS
【奈良県】桜井市
2chスレ:kinki
898名無しさん2021/02/02(火) 05:26:38.76ID:9J7s1PPo
恵方巻を食べるの?
そんな習慣あるの?
京都では無い

かんぴょう、干し椎茸煮、伊達巻、アナゴ、きゅうり、・・・・
太巻きにして切らずに1本丸ごと無言でかぶるの?。。。。滑稽な絵だな
854: テルモアナエロバクター(奈良県) [DE] 2021/02/02(火)12:40 ID:kFMndT/+0(1) AAS
ししゃもの方が美味しいんで、ししゃも食べます
855: スファエロバクター(東京都) [US] 2021/02/02(火)12:41 ID:KxUofU150(1) AAS
昔からの風習なのになぜ今になってゴリ押しするのか?
イワシ沢山仕入れたのにイワシの惣菜の売れ行きがかんばしくないのか?ホッケの塩焼きは糖尿の俺にはありがたいが
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s